life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11249件中、6201〜6220件を表示)
子どもが喜ぶ「おくら」レシピ!星型を利用して七夕のメニューにも…
夏に旬を迎えるおくらは、これからスーパーで目にすることの多い食材でしょう。彩りがよく切ったときの断面が星型と愛らしいその姿は、食卓を華やかにしてくれます。これからの季節に、家族みんなで楽しみたいところ...
冷凍ネギがくっつく問題解消!キャンドゥで発見「シャカシャカねぎポット」【本日のお気に入り】
納豆、蕎麦、味噌汁などなど、ちょっとだけ刻みネギが使いたいときに、冷凍ネギをストックしておくと便利ですよね。ですが唯一の困りごとが、ネギを冷凍すると、ネギ同士がくっついてしまうこと。そんな悩みを解消し...
夫のひげ、妻や子どもはどう感じてる?328人の女性にホンネを聞いてみました
おうち時間が増えた昨年から、筆者の周りではひげを生やす男性がチラホラ、家に帰るとリモートワークの夫もなにやら無精ひげが……。ステイホームに慣れると気が緩むのか、それまでひげを綺麗に剃っていた男性もひげ...
話題の台湾ごはん「野菜饅頭」を食パンで簡単に!台湾通ライターが教えてくれた美味レシピ【台湾妄想旅ごはん#2】
気分も開放的になってくる季節。旅になかなか行けない日々が続き、ウズウズしている人も多いのでは!? いつもとはひと味違うその土地ならではのごはんが楽しめるのは旅のいちばんの醍醐味。 そこでご提案! 異国...
夏はツルっと「冷やしうどん」が最強!さっぱりからこってりまで主婦のアレンジが続々【変わり種も】
夏が近づくにつれて食べたくなるものといえば、冷やしうどん。茹でたうどんを冷水で締め、お好みのタレや具材でいただくお手軽メニューですが、みなさんの家庭ではどんなアレンジが人気でしょうか? 『kufura...
快眠グッズに便利家電!お家生活のQOL(生活の質)を上げてくれた生活用品
長引くお家生活。籠ってばかりだと鬱々としてしまいがちですが、部屋に新しい柄のクッションを置いてみたり、キッチン用品を充実させてみたり、家にちょっとした新しい風を取り込むだけでよい気分転換になりますよね...
「紀ノ国屋」さんでつい買ってしまう、私のお気に入り【81歳の料理家・祐成陽子さんの、ずっと美味しいモノ】#25
御年81歳でありながら、今だ“おいしいもの”や“料理”への探究心は衰え知らずの料理家・祐成陽子さん。祐成さんに私たち普通のママたちが身近に買えるおいしいものを選んでいただく【料理家・祐成陽子さんの、ず...
「デッサン」のフルーツ柄ブラウス(6,600円)があれば、ジメジメした梅雨に元気をもらえる!【4ケタアイテムで叶...
こんにちは、editor_kaoです。普段は、ファッション誌やウェブサイトなどで編集者として活動しています。この連載は、4ケタ(1万円未満)の新作から、私がいいなと思ったアイテムを、コーディネートとと...
今年はどうする?夏のごあいさつ「お中元・夏ギフト」について聞いてみました
昨年からの自粛ムードで、お世話になった方や親戚に直接会う機会が減ったという人は多いですが、そんな中、今年もお中元や夏ギフトの季節がやってきました。 そこで、『kufura』で既婚女性361人を対象に、...
飽き知らず!「そうめん」つるっと食べて元気になれるアレンジレシピはこれ
夏日も増えてきていますが、みなさん夏バテはしていませんか? 夏に欠かせない食べものの一つと言えば、「そうめん」です。どんなに食欲がなくても、そうめんならなんとか食べられそう……そういうときもありますよ...
とうもろこしはフライパンで蒸すと旨味がギュギュッ!甘くて最高!【ちょこっと漬け♯81】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、そろそろ皮付きのものが出回り始めた「とうもろこし」をフライパンで簡単に蒸し上げる方法を紹介します。...
【カルディ】今「チーズ」を買うなら、トリュフにパイナップル、ピスタチオ…フレーバーチーズが推し!
いまだ品薄&大人気の“ブッラータ”など、カルディにはさまざなチーズも売られていますが、今、おすすめなのは“フレーバーチーズ”! ピンクペッパーにドライフルーツ、トリュフにオリーブ、さまざまな味のチーズ...
洗える!「無印良品のルームサンダル(599円)」が梅雨どき、夏のフローリングに快適です【本日のお気に入り】
ルームシューズ、履いてますか? フローリングの我が家、基本は素足が好きなのですが梅雨どきってなんだか湿気で、ペタペタするんですよね。
ブロッコリーのゆで時間と塩の量。ベストはコレでした!【ブロッコリー農家さんのココだけの話#4】
石川県白山市にあるブロッコリー農家『有限会社 安井ファーム』さんに、ブロッコリーのアレコレについて詳しく教えてもらう連載企画。 今回は、ブロッコリーのゆで方についてプロに詳しく教えてもらいました!
引っ張るだけで取り込める「カインズ」の洗濯ハンガーをゲット!【本日のお気に入り】
タオルや靴下などを干すピンチがたくさんついた洗濯ハンガー、どこのご家庭でもいくつか持っていると思います。先日、我が家の1台が壊れてしまったので、かねてから目をつけていた、洗濯物を引っ張るだけでピンチか...
「父の日」に家族からもらって一番うれしかったプレゼントは?パパからの回答が感動モノでした…
6月20日は「父の日」です。母の日はカーネーションと定番ギフトがありますが、そういえば父の日は……? 日頃の感謝の想いとともに、パパたちはどのようなプレゼントをもらっているのでしょうか? そこで『ku...
話題の台湾朝ごはん「鹹豆漿(シェンドウジャン)」が自宅で!台湾通ライターが教えてくれたカンタン美味しいレシピ【台...
気分も開放的になってくる季節。旅になかなか行けない日々が続き、ウズウズしている人も多いのでは!? いつもとはひと味違うその土地ならではのごはんが楽しめるのは旅のいちばんの醍醐味。 そこでご提案! 異国...
娘(中1)弁当のための朝5時起き。早起きが苦手な私が続けられているコツは…【お米農家のヨメごはん#54】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
見た目にも涼やかな青い「茶氷」と木村硝子店の「ろーたす10ozゴブレット」でおうちカフェが充実!【本日のお気に入...
まだまだ続く外出自粛モード。今回は見た目にも涼しく、おうちカフェの楽しみ方がグッと高まるとっておきのグラスと茶氷アイディアをご紹介します。
「じゃがいも」の美味しい食べ方がもっと知りたい!お箸が止まらない絶品おかずレシピ集
じゃがいもは家庭料理の定番食材でありながら、カレーやシチュー、肉じゃがなど、いつも同じようなメニューになっていませんか? 簡単でさらに美味しい食べ方があるなら、知りたいですよね。 そこで『kufura...