子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

収納・片付けの記事一覧

収納・片付けに関する記事を集めました。家で過ごす時間を快適にするための収納や片付けのテクニックについてご紹介します。

「収納・片付け」の記事一覧 (549件中、1〜20件を表示)

玄関やソファに置きっぱなし…「帰宅後のランドセル問題」を解消した、わが家の片付けルール

玄関やソファに置きっぱなし…「帰宅後のランドセル問題」を解消した、わが家の片付けルール

2025.10.26
三木ちな

「ただいま~!」から玄関やリビングに元気に放り出されるランドセル。ほほえましくもありますが、毎日目に入るとなるとけっこうストレス……。小学生の2人の娘さんの“ランドセル放置問題”に取り組んだ、整理収納...

ダイソーの「取り付け式引き出し」が便利すぎる!テーブルやデスクの裏のデッドスペースに【本日のお気に入り】

ダイソーの「取り付け式引き出し」が便利すぎる!テーブルやデスクの裏のデッドスペースに【本日のお気に入り】

2025.09.16
川崎さちえ

テーブルやデスクの上は、ちょっとした小物の置き場所になりがちです。筆者は1つ置くと、その後2つ、3つと置いてしまうことが多く、デスクの上、特にパソコン周りが散らかってしまうこともありました。そうすると...

【ニトリのおすすめ】子どもの学用品の置き場がない…!「キャスター付きNインボックス」トータル約2,000円でスッキリ解決

【ニトリのおすすめ】子どもの学用品の置き場がない…!「キャスター付きNインボックス」トータル約2,000円でスッ...

2025.08.23
三木ちな

小学生が学校で使うものって毎年毎年増えていきます。絵の具セットに書道セット、その次は裁縫セットに彫刻刀……。家の中での置き場所確保に苦労している人、いませんか? 整理収納アドバイザーの三木ちなさんが、...

リビングで私のものをひとまとめ!towerの「楽譜収納ワゴン」は カスタマイズでより使いやすく【本日のお気に入り】

リビングで私のものをひとまとめ!towerの「楽譜収納ワゴン」は カスタマイズでより使いやすく【本日のお気に入り...

2025.08.14
編集部・マコ

在宅勤務の際はダイニングテーブルで仕事をしています。仕事の時間以外はPCを片付けますが、その置き場がいまいち定まらないまま過ごしていました。そんな中、たまたま見かけた『タワー』の製品が、私のニーズにぴ...

子どもの「教科書片付かない問題」を解決したい!整理収納アドバイザーがたどり着いたシンプルな方法

子どもの「教科書片付かない問題」を解決したい!整理収納アドバイザーがたどり着いたシンプルな方法

2025.07.14
三木ちな

子どもの成長とともに増えていく学用品。3児の母であり整理収納アドバイザーの三木ちなさんは、毎日ランドセルから入れ替える「教科書」が散乱しがちという課題を感じていました。どうしてきちんと片付けられないの...

【ニトリのおすすめ】「縦横伸縮ハンガーラック」で大量のコート類をクローゼットから押し入れへお引っ越し!

【ニトリのおすすめ】「縦横伸縮ハンガーラック」で大量のコート類をクローゼットから押し入れへお引っ越し!

2025.06.10
三木ちな

幼稚園から小学生まで3人のお子さんがいる、整理収納アドバイザーの三木さん。毎年増えていく子どもたちの分を含め、家族全員の服をかけていたクローゼットがパンパンに! 空きスペースのある押し入れに移動させる...

玄関に「傘立て」って必要or不要?置かない派のメリットや代わりの保管方法。本当に必要か考えちゃう!?

玄関に「傘立て」って必要or不要?置かない派のメリットや代わりの保管方法。本当に必要か考えちゃう!?

2025.05.22
土田奈々子

もうすぐ梅雨シーズンが到来。梅雨は傘の出番が多くなりますが、皆さんの家では傘をどのように保管していますか? 玄関に傘立てを置いて保管している人が多いと思いますが、最近は傘立てを置かない家も増えている様...

スーツケースの収納問題に終止符!「たためるスーツケース」は軽量・丈夫でリピ買いしました【本日のお気に入り】

スーツケースの収納問題に終止符!「たためるスーツケース」は軽量・丈夫でリピ買いしました【本日のお気に入り】

2025.04.08
kufuraメンバーズ・プロ

kufuraメンバーズ・プロの響子です。結婚するまでは毎年友人と年に1回は海外旅行を楽しんでいたのですが、夫との新婚旅行を最後に海外旅行には残念ながらまだ一度も出かけられていません。 そんな中どうして...

ああ大後悔!引っ越しの際に「処分しなければよかったもの」新居で困って再度買い直した人も

ああ大後悔!引っ越しの際に「処分しなければよかったもの」新居で困って再度買い直した人も

2025.03.25
土田奈々子

4月からの新生活に向けて、引っ越しの準備をしている、もしくはちょうど引っ越したという人もいることでしょう。引っ越しの際は、荷物の整理等でいろいろなものを処分することもありますが、それって本当にもう必要...

1 2 3
大特集・連載
大特集・連載