ダイソーの「布団クリップ」は4個で110円の超コスパ!しっかり留まって布団ズレなし【本日のお気に入り】
kufuraメンバーズ・プロの響子です。布団のズレも気になるけれど、ズレ防止のためにカバー内側の四隅の紐を縛るのも面倒くさい。そんな考えから紐なしでふとんがズレにくい生地が採用された布団カバーを使って...
100均グッズについての記事を集めました。定番商品の紹介から便利グッズを活用したテクニックまで、お得な情報をご紹介します。
kufuraメンバーズ・プロの響子です。布団のズレも気になるけれど、ズレ防止のためにカバー内側の四隅の紐を縛るのも面倒くさい。そんな考えから紐なしでふとんがズレにくい生地が採用された布団カバーを使って...
物価高騰が続く中、生活雑貨や食品などさまざまなものがたったの税込110円で買える100円ショップは、とても便利でありがたい存在です。ぜひ今年は100円ショップを活用して、上手に節約しながら物価高騰を乗...
入院……できればしたくないものですが、実際に入院が決まると準備が大変。そんな時に便利なのが100均グッズ。今回『kufura』では、20~60代の男女500人にアンケートを実施。実際に入院した時に役に...
みなさんは髪を乾かすときに「ブラシ」を使っていますか? 髪が乾くのが早くなると話題の「ブローブラシ」。筆者は『WetBrush(ウェットブラシ)』というブランドのものを愛用していますが、なんと100円...
お菓子作りで「材料を一度に使いきれない」は“あるある”。でも、製菓・製パンの総合サイト『cotta(コッタ)』が監修した『DAISO(ダイソー)』の製菓材料なら、使い切りサイズで1つ108円(税込)。...
毎日当たり前のようにこなしている掃除。少しでもラクに汚れ落ちがいいグッズを、できるだけお手頃に揃えたいものです。 お掃除を徹底的に学んだ「クリンネスト」でありながらも、根っからのズボラ体質が抜けない私...
『ダイソー』の「仕分けられるEVAポーチ3ポケット」をご存じでしょうか? ごちゃつきがちなケーブルやコード類をスッキリ片づけられるとX(旧Twitter)で話題になったこのアイテム。実際に使ってみたと...
地震や水害などが相次ぐ昨今、自分の住んでいる地域でも、いつ何があるかわかりません。そこで、6歳(未就学児)の娘に持たせる防災リュックも用意することに。 防災グッズを探しに行ったのは、最寄りの『DAIS...
メルカリで購入された商品は、梱包をして発送することになります。宅急便コンパクトやゆうパケットプラスは決まった梱包材がありますが、その他の配送方法は基本的に梱包材は自由です。ただ実際に梱包するとなれば手...
料理の温め直しや、時短調理などで欠かせない「電子レンジ」。日々の暮らしの中で使う頻度の高い家電ですが、アツアツのうつわを持つときにわざわざふきんを用意して、火傷しないように注意しなければならないのがや...
冷凍ご飯のストックは、忙しい時の自炊や急にお腹が空いたという時に頼りになるから、欠かせない存在ですよね。ラップで包んで冷凍するだけではあるものの、包む人によって量が違ったり、まとめて冷凍してしまい、い...
今年の夏は、本当に暑かったですね……。エアコンの次に壊れないでおくれ、と祈っていたのが洗濯機です。季節柄、シーツ類なども頻繁に洗っていたため洗濯機はフル稼働! 「お疲れさま」の意味を込めて、いつもより...
100円均一ショップ『DAISO(ダイソー)』の人気商品「プルアウトボックス」をご存じでしょうか? 周りでも使っている人が多く、特に排水口の水切りネットやビニール手袋を入れるのに使いやすいと評判。 そ...
kufuraメンバーズ・プロのゆきです。ファンデーションをつけるときはスポンジを使いますか? 私はもう何年も卵のようなコーン型(円錐)のようなスポンジを使っています。
水筒は学校や職場に持って行ったりと必須アイテムですよね。毎日水筒を洗う中で、ちょっと気になっていたのが、水筒を洗う時のスポンジ。いろいろなタイプを使ってみますが、どれがいいのか、またどのくらいで交換す...
シンクは毎日のように使う場所。油汚れなどが付いて、気づいたら妙なニオイが……。なんてことはありませんか? 定期的に掃除をするにも面倒さを感じるなら、ダイソーの「キッチン排水口用 ヌメリ取りセット」はい...
100均には、安くて便利な商品がたくさんありますが、中でも料理グッズはとにかく種類が豊富で、あっと驚くような人気商品も多いですよね。皆さんの中にも、100均の料理グッズを愛用しているという人がけっこう...
デリケートなものなどを洗濯するときに必要な「洗濯ネット」。先日、100円均一『DAISO(ダイソー)』で洗濯ネットを求めてお買い物をした際に、なんとトートバッグになる洗濯ネットを発見! 一見おしゃれな...
kufuraメンバーズ・プロのeriです。家の中の細々としたものといえば、どんなものを思い浮かべますか? 文具や工具、裁縫、美容グッズ、こどものおもちゃ。生活に関するものを思い浮かべるとキリがありませ...
ここ数年、おしゃれなインテリアとして見かけるようになったのが、石にアロマオイルを垂らして使うアロマストーン。南仏生まれブランド『MAD et LEN(マドエレン)』から人気に火がつき、一躍ブームになり...