子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

生活費・節約の記事一覧

生活費のやりくりに役立つ情報や、節約テクニックをご紹介します。いま現在の家計の支出を理解した上で、節約方法をマスターしていきましょう。

「生活費・節約」の記事一覧 (354件中、1〜20件を表示)

「メルカリの売上金“確定申告”は必要? 」不用品を売る主婦、ハンドメイド品で利益が…何を売るかがポイントに!

「メルカリの売上金“確定申告”は必要? 」不用品を売る主婦、ハンドメイド品で利益が…何を売るかがポイントに!

2025.02.21
川崎さちえ

メルカリを使って不用品を販売している人も多いと思いますが、2月になって気になるのが確定申告ではないでしょうか。売上金があるので、これは申告すべきなの? そんな疑問を感じている人も。確定申告や税金の話は...

【楽天経済圏】「寄せ活」で年間17万5,000ポイントも!「楽天ポイント」の活用術をポイ活の達人・くぅちゃんに聞きました

【楽天経済圏】「寄せ活」で年間17万5,000ポイントも!「楽天ポイント」の活用術をポイ活の達人・くぅちゃんに聞...

2024.12.20
kufura編集部

ひとつのポイントプログラムを中心とし、提携する企業やサービスを利用することができる仕組みの「ポイント経済圏」。2024年は新たなポイントの誕生によってポイントを軸とする経済圏の動きが活発になりました。

「食費の削りすぎ」に注意!家計博士に聞く、物価高時代の暮らし方。キャベツが高い時、あなたはどうする?

「食費の削りすぎ」に注意!家計博士に聞く、物価高時代の暮らし方。キャベツが高い時、あなたはどうする?

2024.12.12
北川和子

日々の生活で、特に「金額を意識する」頻度が高いのが食費。値上がりを実感して「もっと切り詰めなければ!」という節約意識が高まりやすい費目です。物価高騰は、家計への影響だけでなく、消費者の意識に与える影響...

貯金1,000万以上の人が「キッチンにため込まないもの」とは?どの家にもあるソレ!お金が貯まるヒントここにあり

貯金1,000万以上の人が「キッチンにため込まないもの」とは?どの家にもあるソレ!お金が貯まるヒントここにあり

2024.10.31
土田奈々子

ここ最近は物価上昇が続き、思うように貯金ができないという人が多いと思います。ですがこんな状況の中でも、着実に貯金を増やしている人も少なくありません。一体、どうしたらお金を上手に貯めることができるのでし...

節約のはずだったのに…!みんなが「もうやめてしまった節約」安いスーパーのはしごや買い溜めはかえって損なの?

節約のはずだったのに…!みんなが「もうやめてしまった節約」安いスーパーのはしごや買い溜めはかえって損なの?

2024.10.02
橋浦多美

少しずつ物価が上がったり、納める税金が上がったりして実入りに少し不安があるという方は少なくないと思います。以前よりも、節約することを当たり前に感じていると思う方も多いのではないでしょうか? 今回『ku...

IKEAマニアが選ぶ「節約になる8アイテム」は?コスパ&タイパ、空間や電力も効率アップ!【連載・節約のくふう】

IKEAマニアが選ぶ「節約になる8アイテム」は?コスパ&タイパ、空間や電力も効率アップ!【連載・節約のくふう】

2024.09.07
kufura編集部

物価高の今、暮らしを彩る日用品や雑貨は、予算内で機能的なものを選んで、快適な生活空間を維持したいものですよね。さまざまな識者から、がんばりすぎない節約のくふうを学ぶ連載【私でもできる!節約のくふう】。...

【マニア直伝】売るなら「メルカリ or ヤフオク」どっち?上手な使い分けを6つのポイントで解説!

【マニア直伝】売るなら「メルカリ or ヤフオク」どっち?上手な使い分けを6つのポイントで解説!

2024.08.28
川崎さちえ

使わなくなった洋服や日用品を手放す方法として、フリマアプリやネットオークションがあります。ですが、いざ売ろうと思ったとき、フリマとオークションのどっちを使うのがいいか……悩んだことはありませんか? そ...

【節約のくふう】“ほどよい田舎”で、無理なく出費を抑えた生活。2児の母の「環境をフル活用」した節約術

【節約のくふう】“ほどよい田舎”で、無理なく出費を抑えた生活。2児の母の「環境をフル活用」した節約術

2024.08.26
kufura編集部

家計を見直そうとはしているけれど、忙しい毎日のなかで、何をどこまで頑張ったらいいのか……。そんな風に悩んだこと、ありませんか? 節約のメソッドは十人十色。人によって合う・合わないがあるからこそ、さまざ...

1 2 3
大特集・連載
大特集・連載