子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

生活費・節約の記事一覧

生活費のやりくりに役立つ情報や、節約テクニックをご紹介します。いま現在の家計の支出を理解した上で、節約方法をマスターしていきましょう。

「生活費・節約」の記事一覧 (348件中、41〜60件を表示)

早く解約すればよかった!「思い切ってやめたらスッキリしたサービス」は?動画配信、スポーツジムetc…

早く解約すればよかった!「思い切ってやめたらスッキリしたサービス」は?動画配信、スポーツジムetc…

2024.01.09
佐藤春華

年末に大そうじも済ませて、気持ちも新たに新年がスタート!……といきたいところですが、本格的に忙しくなる前に、もう1つチェックしておきたいのが「入ったものの、実は使っていない」サービスやアプリの数々。 ...

2024年こそお金を貯める!節約系インスタグラマー・ののこさんは「月1万円iDeCo」「小銭貯金」「作り置き」をおすすめ

2024年こそお金を貯める!節約系インスタグラマー・ののこさんは「月1万円iDeCo」「小銭貯金」「作り置き」を...

2024.01.05
ニイミユカ

ファイナンシャルプランナー3級を取得した、節約系インスタグラマー「ののこさん」。日頃は外食せず買い出しは週1回など、財布の紐は絞めつつ、新築一軒家に暮らし、家族で季節のイベントは思いっきり楽しむなど、...

節約系インスタグラマー・ののこさんが伝授、年末年始を乗り切るテクは「特別費」「冷凍貯金」「小掃除」!

節約系インスタグラマー・ののこさんが伝授、年末年始を乗り切るテクは「特別費」「冷凍貯金」「小掃除」!

2023.12.23
ニイミユカ

貯金ゼロから、3年間で600万円を貯金。現在は新築一軒家に家族4人と犬1匹で暮らす、節約系インスタグラマー「ののこさん」。家族の暮らしを楽しみながら、上手に節約するライフスタイルが人気を集めています。...

節約するだけじゃ10年後、50年後、お金が足りない?節約アドバイザーに聞いた、本当に「お金が生きる使い方」

節約するだけじゃ10年後、50年後、お金が足りない?節約アドバイザーに聞いた、本当に「お金が生きる使い方」

2023.11.26
ニイミユカ

「(1)節約、(2)収入を増やす、(3)資産運用をする。この3つがすごく大事です」と語るのは、節約アドバイザーでありファイナンシャルプランナーの丸山晴美さん。現状は厳しくとも、うまくやりくりすることで...

豆腐を冷凍室に入れるだけ!「冷凍豆腐」が「節約・ヘルシー・おいしい」の一石三鳥を叶えます

豆腐を冷凍室に入れるだけ!「冷凍豆腐」が「節約・ヘルシー・おいしい」の一石三鳥を叶えます

2023.11.25
ニイミユカ

いろいろな料理に活躍する豆腐は、冷蔵室の常連。安くてからだによいとまとめ買いするものの、うっかり賞味期限切れ……などということも。でも凍らすだけの「冷凍豆腐」をマスターすれば、フードロスもなくなるうえ...

やらなきゃもったいない節約テク「キャッシュレス決済」「ポイ活」…スマホでできる方法を節約アドバイザーに聞きました

やらなきゃもったいない節約テク「キャッシュレス決済」「ポイ活」…スマホでできる方法を節約アドバイザーに聞きました

2023.11.23
ニイミユカ

時代ごとに、さまざまな節約テクニックがありますが、いまやるべきは? 節約アドバイザーでありファイナンシャルプランナーの丸山晴美さん曰く、「節約の鍵はスマホ。物価高の時代ですが、唯一下がっているのはお米...

食費が月に8万→2万に!30代2児のママのシンプル節約術は「1週間ごとの予算振り分け」と「千円札」で【連載・節約のくふう】

食費が月に8万→2万に!30代2児のママのシンプル節約術は「1週間ごとの予算振り分け」と「千円札」で【連載・節約...

2023.11.11
kufura編集部

物価高の今。「家計を見直さなきゃとは感じているけれど、家計簿をきっちりつけようと思ってもなかなか続かなくて……。」そんなあなたと一緒に、一般の人からファイナンシャルプランナーまでさまざまな人の「家計管...

【コミック連載】「理系夫」からの教えを実践!買物の前に「それホントに必要?」と考える癖がついたら1年後には貯金増! #4

【コミック連載】「理系夫」からの教えを実践!買物の前に「それホントに必要?」と考える癖がついたら1年後には貯金増...

2023.10.24
くぼこまき

漠然としたお金の不安はあるけれど、NISAやiDeCoといった資産形成どころか、毎日の家計簿をつけるのもままならないという方は多いのではないでしょうか? 合理的で家族思いな理系夫さんの「お金を賢く使い...

【コミック連載】「夫のお金は家族のお金」だと不公平!? と思う私に、理系夫が提案してくれた「家族の将来」のための納得な考え方 #3

【コミック連載】「夫のお金は家族のお金」だと不公平!? と思う私に、理系夫が提案してくれた「家族の将来」のための...

2023.10.22
くぼこまき

漠然としたお金の不安はあるけれど、NISAやiDeCoといった資産形成どころか、毎日の家計簿をつけるのもままならないという方は多いのではないでしょうか? 合理的で家族思いな理系夫さんの「お金を賢く使い...

【コミック連載】25歳の結婚当初に「家計簿」に挫折。「理系夫」が代わりに提案してくれた「家計管理」のカンタンな方法とは #2

【コミック連載】25歳の結婚当初に「家計簿」に挫折。「理系夫」が代わりに提案してくれた「家計管理」のカンタンな方...

2023.10.17
くぼこまき

漠然としたお金の不安はあるけれど、NISAやiDeCoといった資産形成どころか、毎日の家計簿をつけるのもままならないという方は多いのではないでしょうか? 合理的で家族思いな理系夫さんの「お金を賢く使い...

【コミック連載】結婚後すぐ夫に「通帳と給与明細」を見せられて驚き!理系夫が考える「家族のお金」の賢い増やし方とは #1

【コミック連載】結婚後すぐ夫に「通帳と給与明細」を見せられて驚き!理系夫が考える「家族のお金」の賢い増やし方とは...

2023.10.17
くぼこまき

漠然としたお金の不安はあるけれど、NISAやiDeCoといった資産形成どころか、毎日の家計簿をつけるのもままならない、お金対策が全く出来ていない!という方は多いのではないでしょうか? 合理的で家族思い...

止まらない物価高騰!夫が「減らすように努力している出費」ランキング…我慢しつつ代わりの工夫も

止まらない物価高騰!夫が「減らすように努力している出費」ランキング…我慢しつつ代わりの工夫も

2023.10.08
土田奈々子

物価高騰の影響により、「お小遣いを今までのように自由に使えない」「家計のためにいろいろと節約している」という人も多いと思いますが、皆さんは日々どんな出費を減らすように努力していますか? 今回『kufu...

主婦が「減らすようにしている支出」TOP5…やるしかない今、苦肉の策のやりくりアイディアも

主婦が「減らすようにしている支出」TOP5…やるしかない今、苦肉の策のやりくりアイディアも

2023.10.06
土田奈々子

ここ最近の物価高騰により、様々なものが値上がりしていますが、収入はそれほど増えていないため、家計が苦しくて大変という人も少なくないはず。家計に余裕を持たせるために、日々節約に励んでいる人も多いと思いま...

1 2 3 4 5
大特集・連載
大特集・連載