絶対失敗したくない!「冷蔵庫」の選び方を【家電のプロ】に聞きました
初めまして家電ジャーナリストの岩崎です。2020年まで“白物家電”専門サイト『家電 Watch』編集長を務めており、さまざまな家電製品に触れる機会がありました。この連載「家電のプロに聞く!失敗しない家...
初めまして家電ジャーナリストの岩崎です。2020年まで“白物家電”専門サイト『家電 Watch』編集長を務めており、さまざまな家電製品に触れる機会がありました。この連載「家電のプロに聞く!失敗しない家...
3月11日は忘れもしない、東日本大震災が起きた日です。そして、2023年は関東大震災から100年目を迎える節目の年。防災について、見直しをしたい季節です。みなさんのお宅の防災グッズの点検はお済みですか...
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方のために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホットクック...
花粉症の皆さん、体感として“来てます”よね? そう、スギ花粉が来ています。 先日開催された花粉症原因物質研究の第一人者・埼玉大学の王 青躍(おう せいよう)先生による花粉レクチャーをご紹介します。
「モーニング・ルーティン」という言葉がありますが、皆さんは何か朝の習慣をお持ちですか? 筆者はこの7~8年ほど、朝スムージーを作って飲むことを習慣にしています。
冬ってどうしても空気が乾燥してしまいますよね。筆者は特に睡眠時の目や喉の乾燥がひどく、寝起きに目は開けられないほど。喉はイガイガするのが悩みでした。しかし、睡眠時に特化した「パーソナル保湿機」のおかげ...
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方のために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホットクック...
冬になってから、ふんわり暖かいニットが大活躍なのですが、気になるのが“毛玉”。ハサミで丁寧に切るのがいいとはわかっていても、出かける間際にそんなヒマはない!(前もってお手入れすればいいという声は耳をふ...
昨年末、掃除機が突然壊れてしまいました(3秒ほどで電源が落ちる)……。ずいぶん前に保証が切れたくらい長く使っていたので、寿命だったんだろうと思います。家電量販店であれこれお試しして購入したのが、日立の...
毎日の家事を効率的にしてくれる、便利な家電。でも、買ったはいいものの、持てあましてしまって後悔……ということも。物価高の今だからこそ、買うものはかしこく選びたい! そこで今回『kufura』では、男女...
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方のために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホットクック...
皆さん、ランタンをお持ちですか? キャンプ時の灯りとして、ランタンは欠かせないアイテムです。アウトドア初心者がまず購入すべきは灯り関連グッズと言っても過言ではありません。今回おすすめするのは、家庭でも...
12月も残りわずかとなってきましたが、大掃除は順調に進んでいますか? 皆さんのキッチンにはいろいろな家電が置いてあると思いますが、キッチン家電はほかの家電に比べて油汚れや食品のカス、手垢などで汚れがち...
今年の冬は寒くなる……と気象庁の3カ月予報でも言われていますが、12月に入って一気に冷え込みが厳しくなりましたよね。1月を中心に平年より寒くなるとの予報に、電気代の値上げも考えると、カラダも懐も冷え込...
自動で美味しく作ってくれる調理家電の進化が加速する中、“ほったらかしでいいなんて、試してみたい!”というミーハー魂と、“どうせ使いこなせなくてお蔵入りか……”というマイナス思考が長らく行ったり来たりし...
ここ数年で、すっかりおなじみ家電の仲間入りをした「電気圧力鍋」。時短で手間いらずで食材が美味しく……と、嬉しい要素満載ですよね。気になってた!というkufura読者の皆さんに、スマートなデザインの最新...
kufuraメンバーズ・プロののぞみです。秋冬への季節の変わり目は、お肌や髪の毛の乾燥が気になる時期。エアコン等の暖房器具を使用し始めると、のどの痛みや、室内の静電気も気になってきますよね。ウイルス感...
やってもやってもキリがないのが家事。近年はテクノロジーが発達し、洗濯や掃除、料理などの省力化が進んでいるものの、今もなお、家事負担は各家庭に重くのしかかっています。 それは求められる家事のレベルが高度...
年末も近づき、そろそろ決めたいふるさと納税。つい食品ばかりを選んでしまいがちですが、今年は便利な家電をチョイスしてみませんか? 今回はふるさと納税サイト「さとふる」の担当者に、子育て中で多忙なkufu...
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方のために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホットクック...