子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

ポイ活芸人直伝!「楽天ペイ」をよりお得に使うコツは?おすすめポイ活テクニック

今や多くの人が取り組んでいる「ポイ活」。基本のきといえば、「キャッシュレス決済」です。30枚のクレジットカードを所有し、スマホの「ポイ活」用アプリは150個を超える芸人・井上ポイントさんに、おすすめの方法を聞きました。

井上さんは、それぞれ個別に活用することはもちろん、決済方法やキャンペーンと紐づけることで、お得度を増してポイ活に励んでいるそうです。

なんとかPayなら還元率がよい「楽天ペイ」

null
趣味が高じて「ポイ活芸人」としても活躍する井上ポイントさん。

さまざまな「なんとかPay」を使いこなす井上ポイントさんによると、

「もし一つ選ぶなら、断然『楽天ペイ』です!」(以下「」内、井上ポイントさん)

とのこと。『楽天ペイ』は、アプリや楽天IDで簡単に支払いができる楽天のサービスです。支払い元は、大きく5種類。

  1. オンライン電子マネー「楽天キャッシュ」
  2. 各種クレジットカード
  3. 楽天銀行
  4. 楽天ポイント
  5. 楽天Edy(おサイフケータイ対応 Android端末のみ)

「『PayPay』も、悪くないんですけどね。基本付与が200円ごとに0.5〜1%で、前月の利用実績に応じて付与率0.5%が上積みされてPayPayポイントが還元されるので。ただ、還元率をさらに上げるには、ひと月に30回以上、なおかつ10万円以上の利用があるなど、条件が厳しめ。

『楽天ペイ』の場合は、そういった条件が無いんです。

『楽天ペイ』をいちばんお得に利用するには、決済方法を『楽天キャッシュ』にして、そのチャージ元を楽天カードにすることです。これで、ほぼ条件なく還元率1.5%になりますよ」

さらに『楽天モバイル』を新規で申し込むと、3.5%還元されるキャンペーンも今年の夏頃から開始されるそうです。通常の1.5%と合わせると、最大5%の還元を受けることができます。キャリア変更も考えている人は、チェックしてみては?

ドラッグストアなら毎月20日の「ウエル活」

null

食品も扱う「ウエルシア薬局」。便利な冷凍うどんやトイレットペーパーのまとめ買いは定番。画像はアプリのアイコン。

さまざまなドラッグストアがお得なポイントシステムやキャンペーンを繰り出し、しのぎを削っています。中でも井上さんの注目ドラッグストアは『ウエルシア薬局』通称『ウエルシア』。

「やはり『ウエル活』は、ポイ活に欠かせないですね」

ウエル活とは、「ウエルシアお客様感謝デー」を活用したお買い物方法のことです。毎月20日に『ウエルシア薬局』や『ハックドラッグ』などで、Vポイントを200ポイント以上利用すると、1.5倍分のお買い物が可能。日用品や食料品を、実質33%引きでお買い物できる節約術としても注目されています。

「毎月1.5倍は大きいですよ。さらに2024年5月10日からは、毎月10日に10%還元もはじまります。

毎月10日に買い物をすると10%が還元されるようになるということで、例えば2,000円(税込)の買い物をすると200ポイントが還元されます。

その還元された200ポイントの『WAON POINT』を毎月20日のお客様感謝デーで使うと300ポイント分の買い物ができます。

なので2,000円の買い物で還元された200ポイントが実質300ポイントのようになるということで、15%還元と考えることもできます」

なお、2024年9月から「毎月20日お客様感謝デー」はWAON POINTのみのサービスに変更されるそう。ただVポイントはWAON POINTに等価交換ができるので、今までとは異なり交換の手間が生まれることになります。

三井住友銀行ユーザーは「Olive」カードの検討を

null
井上さんは、サイゼリヤやマクドナルドなどをよく利用することから「Olive」を愛用。

「自分の生活圏内を見渡して、よく使う店舗がお得になるキャッシュレス決済を取り入れるのもおすすめです」

井上さんが愛用しているのは、三井住友銀行の「Olive」というサービス。利用するには三井住友銀行の口座が必要ですが、Oliveアカウントを開設すれば、口座・クレジット・デビット・ポイント払い、さらには保険・証券まで、一つのアプリで管理できる優れもの!

また、対象のコンビニ・飲食店でタッチ決済すると、「Olive」カードの場合は利用金額200円(税込)につき5%のVポイント。スマホのタッチ決済の場合、さらに2%が上乗せされ7%のポイント還元があるのだとか。

「カードをスマホに入れてタッチ決済にするだけで、最低でも7%還元されるというのはスゴすぎ。わが家はセブン-イレブン・ローソン・サイゼリヤ・マクドナルドをよく使うので、タッチ決済で愛用しています。うちの奥さんがローソンに行って、もしSuicaで支払っているのを見たら、思わずもったいない!って言っちゃいますね(笑)。

ちなみに僕は、いま10.5%ほど還元されています。還元率をアップするには、月に1回のアプリログインや、対象のカードを持っている2親等以内の家族を登録すると1人につき1%アップする仕組みなどがありますよ

みんな大好き「無印良品」のクレカ「MUJI Card」

null

みんな大好き「無印良品」。

もはや生活になくてはならないともいえる『無印良品』にも、クレジットカードがあるってご存知ですか? その名も『MUJI Card』。クレディセゾンが発行する『セゾンカード』の一つです。

「年会費無料のクレジットカードの中でも、『MUJI Card』は、とくに5月と12月生まれの人がお得なカードです。でも、それ以外の人でも、とくに『無印良品』ユーザーさんは作って損はないと思います。

『無印良品』のお店やネットストアでのお買い物で、永久不滅ポイントとMUJIマイルがダブルで貯まる貯まったポイントやマイルはいつでも交換できる。ポイントが商品と交換できるなど、お得はいろいろ。

中でも、お買い物しなくても『MUJI Card』を持っているだけで毎年5月と12月に500ポイントもらえるというのがスゴいところ。さらに、誕生月に買い物をすると翌月に500ポイントもらえます。さらにさらに、5月と12月生まれの人は、このポイントを使って誕生月に買い物ができるので、他の月が誕生日の人より少しはお得かなと。無条件でもらった500ポイントを使っても翌月(6月と1月)にも500ポイントをもらえるという(※)!」

MUJI passportアプリを活用しているという方は多いですよね。アプリはカードとの連携もでき、連携することで毎年マイルをプレゼントしてもらえるなど、よりお得になるサービスもあるようです。『無印良品』愛用者は導入を検討してみては?

(※全額ポイント払いの場合は誕生日特典の対象外になってしまうので、例えば5月または12月生まれの人が510円の商品を500ポイントを使って10円で買い物をすると翌月500ポイントがもらえます。5月または12月生まれ以外の人は自分の誕生月に多少お金を使わないと翌月500ポイントはもらえないということになります。)

「組み合わせを工夫するともっと楽しい」

null

巷には「お得」を謳うキャンペーンが星の数ほどあります。しかし、それらに振り回されることなく、自分にとってどれを選ぶとよいのかを考えるのもポイ活の醍醐味だと井上さんは言います。

「このキャンペーンとこの支払い方法を組み合わせると、よりお得になるって考えるのが、僕はゲーム感覚で楽しいんですよ。そういう方法を紹介しているサイトやブログもたくさんありますし、僕もブログなどで発信していますが(笑)、攻略本を見るようなもの。自分で工夫して楽しむことで、ボケ防止にも役立つと考えています。

ときどき後からもっとお得な方法を見つけて『負けた〜!』ってなることもありますが、それは次への糧。もっとお得に楽しむぞ!と切り替えるのが、ポイ活を楽しみながら続ける秘訣です」

 

撮影/五十嵐美弥(小学館)


【取材協力】
井上ポイントさん

東京都出身、早稲田大学教育学部理学科卒。趣味でポイントを駆使し、あらゆるアプリやクーポン、キャッシュレスなどを使いこなす、芸能界屈指のポイ活芸人。年間で数十万のポイントを集め、妻と子ども2人を養う。クレジットカードを30枚所持し、スマホのポイ活用アプリは150個を超える。レジャーや旅行などお得に人生を楽しめる方法も大の得意。サザエさんのじゃんけんを15年以上記録し研究している。

ニイミユカ
ニイミユカ

兵庫県出身、浅草在住。一児の母。主に食や体のことなど、生活にまつわる地に足のついた企画を、雑誌や書籍、WEBメディアなどで編集・執筆する

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載