ポリ袋が開かず大苦戦
null
筆者は指先が夏でもカサカサしているので、ポリ袋を開けるのにかなり苦戦します。指先を舐めるわけにもいきませんし、かといって指先を湿らせるものが常に近くにあるわけでもありません。
ポリ袋の口をくしゃくしゃにしても開かず、見かねて近くにいた人が開けてくれたこともあるほどです。おそらく、ずっとその場に立っていたので邪魔だったのでしょうけれど……。
そんな経験があるので、ポリ袋を開けるグッズがないかと思っていた時に、セリアで「ポリ袋オープナー」を見つけました。
「ポリ袋オープナー」の使い方はとっても簡単
null
「ポリ袋オープナー」はラバーのような素材。そして、滑り止めが付いているので、ポリ袋をしっかりとキャッチしてくれます。この滑り止めを利用しながら、ポリ袋を開けていきます。

セリアの「ポリ袋オープナー」の使い方は、至ってシンプルです。ポリ袋を指と「ポリ袋オープナー」の間に挟んで、グッと力を入れてずらすだけ。

そうすると、ポリ袋の口がズレて隙間ができます。この隙間さえできれば、こっちのもん!

その隙間を利用して指で開ければOKです。ポリ袋は少し口が開けば、その後は指で開けることができます。ポリ袋が開かない問題の突破口を作ってくれるのが、ポリ袋オープナー。ポリ袋もそうですが、レジ袋もなかなか開かなくて苦戦するので、ポリ袋オープナーが役立ちますよ。
ボールチェーンつきでバッグにつけられる
null
「ポリ袋オープナー」はボールチェーンが付いているので、普段使っているバッグの持ち手にもつけられます。これならば買い物の時に忘れることもありませんし、バッグの中で迷子になってしまうこともなさそう。
もし普段の買い物にリュックを使っているならば、「ポリ袋オープナー」を使用する時にはリュックを下ろすことになりそうです。ボールチェーンはあまり長くないので、手が届かないと思います。
指先がカサカサしてポロ袋が開かないとずっと同じ場所に立っていることになるので、他のお客さんの迷惑になることもありますね。それに自分自身も焦ってしまうもの。
110円(税込)で買える「ポリ袋オープナー」を使えば問題を解決できますから、指先カサカサで悩んでいるならばぜひ活用してみてください。

フリマアプリ・ネットオークションガイドとして、NHK「あさイチ」、フジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に多数出演。『節約の達人 川崎さちえの ポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス)などの著書や、記事の執筆も手がける。
2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションを開始する。ネットオークション歴20年以上、フリマアプリ歴10年以上の経験で培った独自の効率的な利用方法を発信し、オークションやフリマアプリの魅力を伝えている。