子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【ニトリのおすすめ】コンロ下のごちゃつきを解決!「伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンド」

行動範囲内にニトリが3軒(!)という好立地に住む、ニトリ大好きなライターの三木ちなさん。暮らしのいたるところでニトリグッズを活用している三木さんが、おすすめのアイテムを紹介してくれる連載です。 

今回は、コンロ下のフライパンや鍋のごっちゃごちゃを解消してくれた神アイテムをご紹介。よく見るのはフライパンを横に並べるタイプですが、奥行きが浅い引き出しの場合はどうしたらいいのか?という課題に取り組みます。

コンロ下のごちゃごちゃをすっきり解決!

null

こんにちは、ニトリが大好きな整理収納アドバイザー&クリンネストの三木ちなです。

突然ですが、コンロの下の収納“見て見ぬふり”していませんか? じつは私も、「片付けよう」と思いつつも長年手を付けていなかった人のひとり(笑)。整理収納アドバイザーでありながら、根っからズボラな性格のおかげで、「また今度でいいや……」と後まわしにしてきました。

ニトリ「伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンド」縮幅30-54cm/1,490円(税込)商品コード 2111200008234

でも、それではダメだと大反省!今回は、ニトリの「伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンド」を使って、手間なくすっきりと「コンロ下」の引き出しを片付けにトライしました。

「フライパンが縦に入らない問題」も解消!

null
フライパンや鍋が乱雑に置かれている状態……。
フライパンは縦入れできない、厄介な問題も。

わが家のコンロ下にある収納スペースは、奥行・高さにゆとりがありません。そのため、フライパンを縦に入れると引き出しが閉まらないという、なんとも厄介な問題がありました。

フライパンを横向きにして重ねるしかないという悪循環に……。さてどうする?

そこで、ニトリの「伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンド」を使ってみることにしました。よくあるスタンドとは違って、ニトリの商品は30cmから54cmの幅で自由に長さを調整できる優れものです!

スタンドは横ではなく「縦」に設置するのがポイント。1個じゃ足りないので2個縦置きしました。
フライパンを横向きに収納します。

わが家のコンロ下スペースは奥行が40cmに満たないうえに、サイズの関係で縦入れできないフライパンがあるので、スタンド横をに並べて2つ置きました。

もともと入り切っていなかったフライパンたち。ふたはもちろん鍋までもすっきり収納できて大満足です!

ちなみに、私が愛用しているフライパンはどれも重量が1kg超え! スタンドの細いワイヤーで重さを支えられるか心配でしたが……、今のところ大丈夫そう。フライパンが倒れることなく、しっかり支えてくれていますよ。

重い腰を上げたら「10分」で片付いた

null
Before
After

ずっと後まわしにしてきたコンロ下の引き出し収納の片付けですが、ニトリの「伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンド」を活用したら、ものの10分でキレイになりました。フライパンの蓋なども取り出しやすく整いました。

より大きいサイズの「伸縮ザル・ボウル・フライパンスタンド 伸縮幅46-86cm1,990円/税込)」もありますし、 追加用のワイヤースタンドも2本入り190円(税込)で取り扱っているので、後から買い足すこともできますよ。

キッチンのコンロ下がごちゃついている方は、ぜひ検討してみてくださいね。

※販売状況や在庫に関しては、店舗によって異なります。

三木ちな
三木ちな

WEBライターとして、主にくらしや節約などの記事を手掛ける。趣味は節約と貯蓄で、業務スーパー歴20年のマニア。

仙台市出身で、現在は埼玉県在住。3人の子どもと夫との5人暮らし。クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級、腸活アドバイザーの資格をもつ。

X(旧Twitter)はこちら→@natsumama0805

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載