【ニトリのおすすめ】取り付け簡単「家具突っ張り棒」!ニトリは防災用品も揃います
日々『ニトリ』に通う整理収納アドバイザーのライター、三木さん。家具の転倒防止用の突っ張り棒を紹介してくれました。年末は寒くてなかなか動きにくかった人は、GWに大掃除をするのがおすすめ! 片付けのついで...
WEBライターとして、主にくらしや節約などの記事を手掛ける。趣味は節約と貯蓄で、業務スーパー歴20年のマニア。
仙台市出身で、現在は埼玉県在住。3人の子どもと夫との5人暮らし。クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級、腸活アドバイザーの資格をもつ。
X(旧Twitter)はこちら→@natsumama0805
日々『ニトリ』に通う整理収納アドバイザーのライター、三木さん。家具の転倒防止用の突っ張り棒を紹介してくれました。年末は寒くてなかなか動きにくかった人は、GWに大掃除をするのがおすすめ! 片付けのついで...
スギの花粉はピークを越えたようですが、次はヒノキ、その次は……? 1年中何かしらの花粉が飛んでいて、おちおち換気もできない!とお悩みの方も多いかもしれません。ライターの三木ちなさんもその一人。いろいろ...
近ごろ若者の間で”レトロブーム”が到来しています。フィルムカメラや平成ギャルなど昭和・平成前半生まれには「懐かしいな~」と感じる意外なものが流行する中、今波にのっているのが「手芸」。K-POPアイドル...
ママたちの頭を悩ませるゲーム機器周りのごちゃごちゃ。細かなパーツやコード類にホコリがたまるので掃除も面倒です。ひとまとめに収納したい、でも子どもがゲームの後に簡単に片付けられるようにしないときれいをキ...
こんにちは、ズボラで面倒くさがりな3児の母で整理収納アドバイザーの三木ちなです。 年度が変わると新たに必要な学用品が増えますが、もうひとつ頭を悩ませるのが「子どもの作品整理」。成長するたびに増える思い...
ニトリ大好きな整理収納アドバイザーが、おすすめのアイテムをご紹介するシリーズ。今回は食品の入った袋などを閉じる「クリップ」を取り上げます。もう持ってるよ……という人も、長さと太さを変えることでこんなに...
突然ですが、洗面台の「排水管」のお手入れ、こまめに行っていますか? 排水管に汚れが溜まっていると、悪臭やカビの原因になります。 とはいえ、排水管の掃除は重い腰がなかなか上がらない……。そこで今回は、ズ...
「汚れたら掃除する」の前に「汚れを防ぐ」というのも大事なお掃除テクニック。 というわけで、「たまに開けてみるとびっくりするほど汚れている場所」として有名(?)な「換気扇」の中の汚れを防ぐ優秀なアイテム...
時間が刻一刻と過ぎる中で、人は誰しも平等に年を重ねます。変化は少しずつ起こるので普段はあまり気になりませんが、ふと何かのきっかけで「あれ、自分って老けた!?」と愕然とすることってありますよね。 今回『...
年月が過ぎれば、誰でも年を取ります。どんな人でも例外なく平等に歳を重ね、ときにはふとした出来事をきっかけに“老い”を感じることも……。 そこで今回では、40代以上の女性125名を対象にアンケート調査を...