子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【ニトリのおすすめ】1,290円で収納力が倍増!? 「伸縮するクローゼット吊り下げハンガー」

かなりの人が悩んでいるであろう「服がクローゼットに入りきらない!」というお悩み。服の量を半分にすることも、収納場所を増やすことも難しいですが、同じスペースに倍量の服を収納することができたら……? 整理収納アドバイザーの三木ちなさんが、『ニトリ』で購入した便利グッズを使ってクローゼット収納の最大化に成功した様子を見てみましょう! しかもお手頃!

多すぎて服が入らない……そんな悩みを解消!

null

こんにちは。ニトリが大好きな整理収納アドバイザーの三木ちなです。

子どもの成長とともに増える服。わが家は収納少なめ建売戸建で暮らしているため、服の収納は深刻な問題なのです……。でも大丈夫!「もう服が入らない」「クローゼットがあふれそう」そんな状況から抜け出せた便利グッズが、“お、ねだん以上。”でおなじみの『ニトリ』にあります。

ニトリ「伸縮するクローゼット吊り下げハンガー(ブラック)」1,290円(税込/商品コード8560393)

こちらの「伸縮クローゼット吊り下げハンガー」は、クローゼット内にもうひとつ“掛ける収納”を作れる便利グッズ。クローゼットの下部にできるデッドスペースを活用できる、痒い所に手が届く商品なんです。

幅は49~79cmの6段階に調節できる
高さ変更は、アームに引っかける水平バーの位置を変えるだけ
クローゼットに吊るすだけで取り付け簡単

“伸縮する”の商品名通り、幅は6段階で伸縮できます。幅を決めたら、アームに水平バーをのせて吊るすだけでOK。組み立て・取り付けの手間はほぼゼロです。ものの2~3分で設置完了!

クローゼットの収納力は2倍に!

null

わが家はクローゼットが3つしかないのに、家族の人数は5人。どう頑張っても、子どもたちに1人1個ずつクローゼットを用意できません。そのため、長女・次女は1つのクローゼットを共同で使っています。

Before:衣類がぎゅうぎゅうで、服1枚取り出すのにもひと苦労……。
After:クローゼットのスペースを効率よく使えるようになって、ゆとりができた

そこで、このニトリの「伸縮クローゼット吊り下げハンガー」を取り付け。デッドスペースをめいいっぱい使うために、ハンガーを幅を狭くして2個吊るしました。

もともとは服だらけで取り出すのも大変でしたが、クローゼットの下部にも吊るす収納ができてからは、2人分の服がスッキリ収まるように。見た目も整って見えるうえに、着たい服がすぐに探せるようになって使い心地は抜群です。

子どもの背の高さに調整できるのもgood!

null

クローゼットの高さは、幼稚園~小学校低学年の娘にはちょっと高すぎて届かない……。そんな悩みも、この吊り下げハンガーのおかげで解消できました。

子どもの背の高さに合わせて調整できるので、これまでは脚立を使うこともあったけれど、吊り下げハンガーを導入してからは不要に。末っ子の服は畳んでしまっていたのですが、吊るしてからは見やすく探しやすくなったようです。着替えが自分でできるようになり、朝の支度がスムーズになりました。

収納場所が確保できるだけでなく、子どもの「自分でできる!」を増やすのにも役立った「伸縮するクローゼット吊り下げハンガー」。これだけ使い勝手がよくて1,290円(税込)。組み立て不要ですぐに取り付けられる手軽さを考えても、本当に“お、ねだん以上。”の商品です。

クローゼットのデッドスペースを活用したい方はもちろん、子ども部屋の収納に困っていた人にもぴったりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

三木ちな
三木ちな

WEBライターとして、主にくらしや節約などの記事を手掛ける。趣味は節約と貯蓄で、業務スーパー歴20年のマニア。

仙台市出身で、現在は埼玉県在住。3人の子どもと夫との5人暮らし。クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、整理収納アドバイザー1級、腸活アドバイザーの資格をもつ。

X(旧Twitter)はこちら→@natsumama0805

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載