life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10732件中、6241〜6260件を表示)
【ダイソー名品】ふわっふわのメレンゲ泡が簡単に!洗顔泡立てグッズ「ほいっぷるん」が優秀な理由
私の生活になくてはならないものとなっている100均。“ケチるのではなく倹約できるものは倹約する!”をモットーとしている私にとって、お安いモノこそ商品の良さを見極めて、使い心地をシミュレーションして購入...
大雪で家に閉じ込められた日…「お米」がやっぱり頼りになった!【お米農家のヨメごはん#44】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
2月2日は節分!カルディの鬼面つき「節分豆」に願いを込めて…【本日のお気に入り】
今年の節分は2月2日。いつもなら楽しく豆まきをして、さっーと済ませてしまう行事のひとつでしたが、今年は違う! 思いを込めるだけ込めて力いっぱい豆まきしてしまいそうです。「疫病退散! 家内安全!!」 カ...
七味をかけると美味しいもの…定番のトップ10から意外なレシピまでずらり
うどんやそば、豚汁などにチョイ足しすると、味が引き締まるとともに、体ポカポカ効果も感じられる七味唐辛子。ピリ辛好きな人はもちろんのこと、そうでない人も寒い季節には積極的に活用したいところですよね。そこ...
感動!布団が生まれ変わった!週末はコインランドリーで布団を丸洗い
叔母から「布団が洗濯できるコインランドリーがあるの知ってる? あれで洗うとホテルの布団みたいにフッカフカになって気持ちいいのよ。1度やるとクセになっちゃって、最近毎週末洗いに通っているの。毎週1,00...
やっぱりすごい!話題の高級炊飯器「バーミキュラ ライスポット」お試しレポ【1】炊飯編
「世界一おいしいご飯が炊ける炊飯器」と噂の炊飯器、「バーミキュラ ライスポット」。内鍋が鋳物ホーロー鍋として独立しており、それとIH調理器がセットになった画期的な形。「炊飯器としても、自動調理できる鍋...
甘くてジューシー!思わず食べたくなる「かぶ」を使ったおすすめレシピ集
なめらかな口当たりと甘みが美味しい、かぶ。胃腸を温めたり、免疫力を高めたりする作用もあると言われています。なんとなく大根の影に隠れがちなイメージがありますが、積極的に食卓に取り入れていきたいものです。...
ママ料理家 楠さんちのホットクックレシピVol.2【しっとりやわらかローストビーフ】
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」、「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方たちのために、野菜ソムリエでもありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホッ...
レモンをたくさんもらったら!「レモンの大量消費レシピ」サラダ、ケーキ、お酒…美味しく活用
国産レモンは今が旬。この時期、レモンが大量に送られてくる人もいるのではないでしょうか? たくさんのレモンはおすそ分けしても、なかなか消費が難しいですよね。 そこで『kufura』では396名の女性を対...
丸ごと1枚そのまま漬ける「こんにゃくのみそ漬け」が作りおきに便利!【ちょこっと漬け♯64】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、「こんにゃく」を保存の効くみそ漬けにする方法を教えてもらいました。味が染み込んだこんにゃくは、ひと...
【コミック連載 vol.6】思い出が染み付いたモノたちとの別れに、心が引き裂かれて…。
「小さい頃から片付けが苦手」なコジマさんが、ちょっとカオスな自宅を少しずつ片付けていくコミック連載『サステナ片付け、できるかな?』。第6回は前回に続いて大物の片付け「作業部屋」です。小学生の頃に祖母に...
ダウンをきれいめに着こなすコツ!寒い日に真似したいコーデを大調査【kufuraファッション調査隊】
寒暖差の激しい日が続きますが、2月3月と冬の寒さはこれからが本番! 寒い日に欠かせないファッションアイテムといえば「ダウンコート」。カジュアルな装いはもちろんですが、オトナになってみるとダウンはきれい...
【カルディのバレンタイン】人気すぎてすでに購入制限も!? 今年も熱い!おススメアイテムを紹介します
今年もやってきました! バレンタインの季節! 「え? まだ1月でしょ?」と思う方、いけません(笑)。カルディもそうですが、お店のバレンタイン商品がひと通りそろうのはやはり1月半ば。今年も“争奪戦”にな...
コーンにわかめ…「粉末スープ」が使える!和洋中、自在に変身アレンジレシピ
お湯をそそぐだけで完成する「粉末スープ」は、食卓の味方! 「即席スープ」や「インスタントスープ」とも言いますよね。とくに寒い冬には暖まるスープがあるだけでちょっと贅沢な気分になります。実はこの粉末スー...
あずき(小豆)の簡単な茹で方を学んで料理にも活用!栄養もぎゅっと詰まってます【管理栄養士監修】
和菓子には欠かせないあんこの材料としておなじみのあずき。実は、小さな粒にたくさんの栄養がつまった健康維持におすすめの食材。そんなあずきの栄養情報に加え、手軽にあんこを作る方法や、甘いものが苦手な人にも...
香りと風味をぎゅっと濃縮!「だしプレッソ」で上質な手間抜き料理に【本日のお気に入り】
毎日の食事は和食がメイン。そして和食のキモとなるのはおだし。でもなかなか毎回昆布を煮出して、かつお節を入れて……とまではいかず、普段はお手軽なだしパックに頼りきりです。そんな私が出会ったのがこの『だし...
黒くなりかけたバナナが数本…!そんな時に役立つ子どもも大好きバナナレシピ
栄養価が高く、小さい子どもでも食べやすいバナナは、常備しておくと便利な果物の1つです。しかし数日放置してしまい気づいたら黒っぽくなっている……なんてことも。 そこで『kufura』では子どものいる20...
明日(22日)発売開始!ユニクロ【Uniqlo U】の新作から編集Yの「コレ買うリスト6選」を先出し!
毎シーズン発売するや、あっという間に品薄状態になってしまう「Uniqlo U」ってご存じですか? 洗練されたシャレ感のあるデザインが人気で「着るだけでこなれる」「プチプラなのに高見えする!」と、ファ...
ニットも!ぬいぐるみも!3COINSの「衣類干しネット」におまかせ【本日のお気に入り】
かわいい雑貨も、優れた機能性商品も、いろいろお気に入りがみつかる3COINS。ついつい立ち寄ってしまいますよね〜。中でも、私の一推しは「衣類干しネット」、数年前からの愛用品です。特にニットの季節は、「...
今年、お金を貯めるためにやってみようと思うことTOP5!女性401人に聞いた第1位は…
思いがけない新型コロナウイルスの流行によって、昨年は多くの人が生活スタイルの変化を余儀なくされました。それに伴い、食費や水道光熱費が増えたり、マスクや消毒アイテムなど衛生用品の出費が継続化したりと、支...