子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

料理の記事一覧

「料理」の記事一覧 (2604件中、1381〜1400件を表示)

夏の新常備菜!梅入り「ゴーヤーの佃煮」はごはんのお供にぴったり【ちょこっと漬け♯43】

夏の新常備菜!梅入り「ゴーヤーの佃煮」はごはんのお供にぴったり【ちょこっと漬け♯43】

2020.08.19
kufura編集部

野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、料理研究家・沼津りえさんが動画で楽しく紹介する連載企画。 今が旬のニガウリは、「ゴーヤー」「ゴーヤ」とも呼ばれ、夏の食材として人気です。今回は、旬真っ盛りのゴー...

夏の新発見!「ゴーヤー」をごま油と塩で漬けたら…激ウマだった!【ちょこっと漬け♯42】

夏の新発見!「ゴーヤー」をごま油と塩で漬けたら…激ウマだった!【ちょこっと漬け♯42】

2020.08.15
kufura編集部

今が旬の夏野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、料理研究家・沼津りえさんが動画で楽しくご紹介。 今回は、夏といえば忘れちゃいけない、旬真っ盛りの「ゴーヤー」を生のまま簡単に漬ける方法を教えてもらいま...

「桃が甘くない」そんな年は、料理で愉しむ。農作物は工業製品ではないのだから…【お米農家のヨメごはん#33】

「桃が甘くない」そんな年は、料理で愉しむ。農作物は工業製品ではないのだから…【お米農家のヨメごはん#33】

2020.08.11
濱田律子

こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...

「刻み薬味の万能漬け」が何にかけても万能すぎる!ネバネバで夏バテ回復も【ちょこっと漬け♯41】

「刻み薬味の万能漬け」が何にかけても万能すぎる!ネバネバで夏バテ回復も【ちょこっと漬け♯41】

2020.08.11
kufura編集部

少量の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、料理研究家・沼津りえさんが、動画で楽しく教えるkufuraの連載企画。 今回は夏に大活躍する香味野菜をザクザク刻んで漬ける「万能漬け」を紹介します。きゅう...

かまぼこを板から上手に外すコツは?残ったら板に付けたまま保存?かまぼこ豆知識と簡単レシピ

かまぼこを板から上手に外すコツは?残ったら板に付けたまま保存?かまぼこ豆知識と簡単レシピ

2020.08.07
土田奈々子

健康のためにも、毎日の食事に魚をどんどん取り入れたいと考えている人は多いと思いますが、下ごしらえが面倒だったり、骨があって食べにくいなどの理由から、ついつい敬遠してしまいがち。そんなときは、魚肉を原料...

おうちで夏祭り気分!親子でいっしょに作って楽しめる子どもが好きなお祭りの屋台料理

おうちで夏祭り気分!親子でいっしょに作って楽しめる子どもが好きなお祭りの屋台料理

2020.08.02
土田奈々子

今年は夏祭りや花火大会が中止となる地域も多く、ガッカリしているお子さんも多いことでしょう。そんな子どもたちを喜ばせるためにも、夏休みは親子でいっしょに屋台料理を作って、家でお祭り気分を味わってみてはい...

新発見!「オクラ」はフライパンで蒸すと味が濃くて、丸ごと食べても美味!【ちょこっと漬け♯39】

新発見!「オクラ」はフライパンで蒸すと味が濃くて、丸ごと食べても美味!【ちょこっと漬け♯39】

2020.08.01
kufura編集部

少量の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、料理研究家・沼津りえさんが、動画で楽しく教えるkufuraの連載企画。 今回は、夏に元気な旬の「オクラ」を、おいしく調理する方法を教えてもらいました。実は...

68 69 70 71 72
大特集・連載
大特集・連載