パクチストが推す!パクチーをちょい足しすると美味しくなる料理
昨今のエスニック料理ブームで、一躍メジャーになった“パクチー”。今では、冷凍パクチーも登場してすっかり市民権を得ています。でも、あの独特の香りと味ゆえに、好きor嫌いと好みがハッキリと分かれる食材でも...
昨今のエスニック料理ブームで、一躍メジャーになった“パクチー”。今では、冷凍パクチーも登場してすっかり市民権を得ています。でも、あの独特の香りと味ゆえに、好きor嫌いと好みがハッキリと分かれる食材でも...
独特の香りと、免疫力アップが期待される高栄養価が持ち味の「ニラ」は、スタミナ料理に欠かせない食材! 暑さが厳しくなるこれからの時季、お子さんにも積極的にとってもらいたいですよね。 そこで『kufura...
冷蔵庫にあると便利な「中華麺」。休日のお昼やぱっと済ませたい夕食にも、時短で美味しく、大活躍してくれますよね。特に夏は、冷やし中華や冷やしラーメンなど、食欲がないときでもつるっと食べられる中華麺のメニ...
料理研究家・沼津りえさんが、少量の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく教える連載企画。 今回は、夏に大活躍の「みょうが」を、おいしく漬ける方法を教えてもらいました。みょうがは、冷奴やそ...
創業以来100年を超えるかつお節・だし、海産乾物のスペシャリティであるマルトモ株式会社は、「いっしょにつくろう!ナッツと小魚の手作り佃煮キット」を2020年8月3日より、マルトモ公式通販サイト「海幸倶...
蒸し暑い季節はどうしても食欲が落ちてしまいますよね。とはいえ食べなければ体力もなくなって夏バテまっしぐら。栄養が摂れてお箸が進むレシピがあったらいいですよね。 そこで『kufura』では20〜80代の...
いつもとは違う今年の夏。みなさんはどのように過ごそうと思っていますか? 『kufura』では、「この夏、あなたが挑戦してみたいと思うこと」を229人の既婚女性に調査。上位にランクインしたTOP5をご...
子どもにとって楽しくて大切な「おやつの時間」。ママ達は日々ご飯の献立に悩みがちですが、一方でおやつのメニューのバリエーションもちょっと気になりますよね。 そこで『kufura』では、「親は懐かしく感じ...
岩下の新生姜ファンの間で大人気のレシピ、岩下の新生姜の“漬け液”で野菜などを漬ける通称「岩下漬け」。「漬け液だけ売ってほしい」の声に応えて発売された液体タイプの「岩下漬けの素」が、より使いやすい粉末タ...
料理研究家・沼津りえさんが提案する、少量の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」。前回は、旬の枝豆をフライパンで手軽に蒸す方法を紹介しました。 今回は、蒸し上げた枝豆を、さらに漬け込むことで旨味をじっく...
真っ赤な色が目を引くラディッシュ。包丁で切り込みを入れると中から真っ白な実の部分が出てきます。その赤と白のコントラストの美しさから“彩り食材”としてイタリアンやフレンチで多く使われてきましたが、家庭で...
ギュッとお肉の旨みが詰まったベーコン。保存がきくので、冷蔵庫に常備しているご家庭も多いのではないでしょうか? 焼くだけでなく、スープや炒め物などに入れると味わいをプラスしてくれるベーコンはお子さん受け...
冷えたビールが美味しい季節。今年の夏は、おうちでお酒を楽しむ機会が増えているのではないでしょうか? 『ローソンストア 100』で販売している「100円食材」を使った「おうち居酒屋レシピ...
料理研究家・沼津りえさんが提案する、少量の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」の連載では、旬を迎えて元気な夏野菜をおいしく食べる方法を紹介しています。 今回は、夏のおつまみの定番「枝豆」を、フライパン...
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
まだまだ自粛ムードが漂う暮らしの中で、週末のお出かけや外食を控えている家庭も多いと思います。我が家は、これまでは出かけた先で外食をすることが多かったのですが、家にこもることが多くなり、私は朝昼晩のごは...
暑い日に食べたくなる冷やし中華。ハム、キュウリ、錦糸卵といった定番の具材以外に、自分好みのトッピングを楽しんでいる……という人も多いのでは? そこで、『kufura』では男女279人に「冷やし中華が美...
小さなプランターでも小まめな水やりさえ欠かさなければ案外簡単にできてしまうベランダ菜園。日に日に成長する姿を楽しむことができ、最後には新鮮なもぎたてを食べられるというお楽しみも待っているなんて、一度で...
食べてみるまで「何が入っているんだろう?」と楽しみなのが、油揚げの巾着レシピ。口を閉じた形が吉祥紋様の宝袋に似ているからか、宝袋、福袋などとも呼ばれていますね。餅入り巾着はおでんの具としても人気ですが...
みなさんのお宅では、「パプリカ」が食卓に並ぶことはありますか? ジューシーで甘みのあるパプリカは、ピーマンのような独特な苦みが少なく、ピーマンが苦手なお子さんでも食べやすい野菜です。そんなパプリカは、...