子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

料理の記事一覧

「料理」の記事一覧 (2604件中、1681〜1700件を表示)

【スヌ子さんの焼きそばレシピ#1】包丁いらずで超カンタン!「焦がしきのこのオイスターソース焼きそば」の作り方

【スヌ子さんの焼きそばレシピ#1】包丁いらずで超カンタン!「焦がしきのこのオイスターソース焼きそば」の作り方

2019.12.24
kufura編集部

忙しくて何も作りたくない日の夕食や、子どもや夫のお昼ごはんを考えなくちゃいけない休日に、大活躍するお助け食材なのが「焼きそば」。でも、いつもソース味でマンネリしがち……という人も多いのではないでしょう...

クリスマスパーティーを盛り上げる!子どもも大人も喜ぶ「チーズのオイル漬け3種」を作ろう!【ちょこっと漬け♯10】

クリスマスパーティーを盛り上げる!子どもも大人も喜ぶ「チーズのオイル漬け3種」を作ろう!【ちょこっと漬け♯10】

2019.12.23
kufura編集部

少ない分量で手軽に漬ける便利な「ちょこっと漬け」を、料理研究家の沼津りえさんが教える連載企画。今回はクリスマスパーティーにぴったりな「チーズのオイル漬け」を教えてもらいました! いろいろな種類のチーズ...

家族で囲む「クリスマスメニュー」何にする?子どもにリクエストされた一皿を主婦223人に調査

家族で囲む「クリスマスメニュー」何にする?子どもにリクエストされた一皿を主婦223人に調査

2019.12.20
柳川マキ

イルミネーションで街がキラキラ輝きはじめ、ワクワクする季節が始まりました。そう、もうすぐクリスマス! みなさんは家族と過ごすクリスマスに、どんなごちそうを作りますか? チキンにグラタンにケーキに……特...

朝ごはんくらい、旦那さんが用意してくれてもいいんじゃないだろうか…【お米農家のヨメごはん#17】

朝ごはんくらい、旦那さんが用意してくれてもいいんじゃないだろうか…【お米農家のヨメごはん#17】

2019.12.17
濱田律子

こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・11歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...

「かぶ」をもんで漬けるだけ!忙しい年末年始に作りたい…絶品「菊花かぶ」の作り方【ちょこっと漬け♯9】

「かぶ」をもんで漬けるだけ!忙しい年末年始に作りたい…絶品「菊花かぶ」の作り方【ちょこっと漬け♯9】

2019.12.15
kufura編集部

料理研究家の沼津りえさんが教える、少ない分量で手軽に漬ける「ちょこっと漬け」。今回はお正月に備えて「菊花かぶ」の作り方を紹介します。 作るのが面倒な菊花かぶも、ちょこっと漬けなら、驚くほど簡単に仕上が...

お酒が飲めない人ほど「BAR(バー)」がオススメな理由は…フォロワー11万人超の人気ツイッタラーが教えてくれたお店の選び方

お酒が飲めない人ほど「BAR(バー)」がオススメな理由は…フォロワー11万人超の人気ツイッタラーが教えてくれたお...

2019.12.11
kufura編集部

独身で子どもがいないときはお酒を結構飲んでいたけれど、子どもができたらめっきりお酒が飲めなくなって……という人、多いですよね。でもたまの外食のときくらい、BARの雰囲気も味わいたい、という人もいるので...

うま味たっぷりの塩味だから飽きない!「塩豚の具だくさんミネストローネ」【松田美智子の簡単塩豚レシピ#4】

うま味たっぷりの塩味だから飽きない!「塩豚の具だくさんミネストローネ」【松田美智子の簡単塩豚レシピ#4】

2019.12.11
神史子

豚肉に塩をまぶして寝かせる「塩豚」。豚肉に塩をまぶすと浸透圧によって余分な水分とともにくさみも抜け、うま味がギュッと凝縮。やわらかでジューシーな肉質に変身します。 塩豚は通常、豚バラかたまり肉と塩で作...

83 84 85 86 87
大特集・連載
大特集・連載