シドニー教育移住も2年目に!子どもは進級し、新しい学校に通い始めました【シドニー教育移住レポート#13】
こんにちは。kufuraライターの橋浦多美です。2024年1月に当時9歳だった双子を連れてシドニーに教育移住をしてちょうど丸1年が経ちました。シドニーの新学期は2月。日本ではまだ小学4年生の学年ですが...
教育に関する記事を集めました。子どもの学びを支えたいというのは親の願いですよね。子どもが自発的に勉強に取り組むための働きかけや受験の基礎知識についてもお伝えします。
こんにちは。kufuraライターの橋浦多美です。2024年1月に当時9歳だった双子を連れてシドニーに教育移住をしてちょうど丸1年が経ちました。シドニーの新学期は2月。日本ではまだ小学4年生の学年ですが...
日本語だけで事足りる生活を送る中で、「なんのために英語を勉強するのか」という疑問を抱いたことがある人も少なくないと思います。 今回は、『読んだら勉強したくなる東大生の学び方』(著/西岡壱誠・笹間書院)...
現在勉強に打ち込んでいる学生だけでなく、数学の勉強から離れてしまった大人の中にも「この勉強はいつ役立つんだろう」という疑問を抱いた経験を持つ人がいると思います。 『読んだら勉強したくなる東大生の学び方...
こんにちは。kufuraライターの橋浦多美です。2024年1月から日本の小学3年生だった双子を連れてシドニーに教育移住をしています。今回、シドニーの12月、1月の長い夏休みを利用して、日本へちょっと長...
小中学校の時間割には、毎日のように国語の授業が組み込まれています。高校に進学後、理系を選択したとしても、現代文や古文の勉強が続きますよね。国語の授業を「やらされている」と感じたことがあるのは、現役の学...
子どもの習いごとを選ぶ際、子どものやる気、通いやすさ、費用、雰囲気など、チェックしておきたい条件がいくつかあると思います。迷った場合には、先輩ママの声が参考になる場合もあるかもしれません。 今回『ku...
首都圏の小学6年生のおよそ4人に1人が中学受験に挑むなど、いまや中学受験は子育て世帯にとって避けては通れないテーマです。受験を検討しているパパママが「中学受験のリアル」を知るには必読!と話題なのが、コ...
旅エッセイストの国井律子です。今回の連載「無駄のない暮らし」は「子どものお小遣い」について。 正月にはお年玉などあり、お子さんへの「マネー教育」について改めて考えたという方も多いかと思います。 困った...
こんにちは。kufuraライターの橋浦多美です。10歳双子を連れてシドニーに教育移住をして早1年。シドニーの学校の12月、1月の長い夏休みを利用して、今は日本への初の一時帰国をしています。季節が逆のオ...
子どもに「動物のお医者さんになりたい」「動物に関わる仕事がしたい」と言われたことはありませんか?「動物が好き」という気持ちから始まって、年齢が上がるとともに具体的な進路へと変わっていきますよね。子ども...
こんにちは。今年1月に9歳双子を連れて一家揃ってオーストラリア・シドニーに教育移住をした、kufuraライターの橋浦多美です。日本とは季節が逆のオーストラリアは、春から初夏へ移り変わり、暑くなるととも...
多感な十代をどのような環境で過ごすのかは、その後の人生にも影響するもの。大きな分岐点のひとつは、女子校か男女共学か。女子ばかりなのか、男女混合なのかでスクールカラーはかなり異なりますが、みなさんはもし...
子どもが学ぶ姿を見ていると、親は自分の子ども時代のエピソードを披露したくなるかもしれません。「子どものため」という気持ちがあっても、その言い方には意注意。子どもの心に響かないどころか、かえって逆効果に...
こんにちは。今年の1月に9歳の双子男児を連れてシドニーに教育移住をした、kufuraライターの橋浦多美です。シドニーはもう春。時折寒い日があるものの、日差しが強く、日焼け止めとサングラスが欠かせない日...
子育ては悩みがつきもの。自分にとっては何気なく発した言葉でも、子どもにうまく伝わらなかったり、かえって逆効果になったりする場合があります。LINEなどのメッセージとは違い、生で発する言葉だからこそ気を...
今年1月に家族でオーストラリア、シドニーに教育移住をしたkufuraライターの橋浦多美です。 日本とは季節が逆のシドニーは、今は冬が終わり春。日も長くなり、日本の初夏のような陽気になってきました。シド...
10月に内定式を行う企業も多くあるとのことで、今年度の就職活動もそろそろ終盤。大学生の息子がいる筆者ですが、先日遊びに来ていた息子の友人たちの話を横で聞いていると、就活に関する会話の内容が私にはチンプ...
小学生のお子さんをもつママパパのみなさん! 夏休みも終盤にさしかかってきて、「家でやれる遊びのネタがもう尽きてきた……」という悩みを抱えていませんか? そんなときに助かる『名探偵コナン』のオンラインク...
一家でオーストラリア、シドニーに移住をした、kufuraライターの橋浦多美です。今回は、「オーストラリアで学んでいること」と「日本の勉強のキャッチアップをどうするか?」問題について書きたいと思います。...
国立科学博物館(東京・上野公園)の特別展「昆虫 MANIAC」が開催されています。公式サポーターを務めるのは、アンガールズの2人。昨年、偶然にも新種の昆虫を発見した山根良顕さんと、物心ついたときからい...