皮を簡単にむく裏技も!グレープフルーツの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで
さわやかな香りと酸味、ジューシーな果肉が魅力の「グレープフルーツ」。各種ビタミンや食物繊維などが多く含まれていて、美容と健康にもおすすめです。皆さんは、香りと美味しさをしっかりキープできる、グレープフ...
さわやかな香りと酸味、ジューシーな果肉が魅力の「グレープフルーツ」。各種ビタミンや食物繊維などが多く含まれていて、美容と健康にもおすすめです。皆さんは、香りと美味しさをしっかりキープできる、グレープフ...
春から子どものお弁当づくりがスタートするというご家庭、春休みの学童のお弁当作りが重荷だというご家庭、レジャーやイベントでお弁当づくりが多いというご家庭…シチュエーションは違えど、子どもがご機嫌でお弁当...
朝食はトースト派という方も多いですよね。でも、毎日同じようなメニューになっていませんか? そんなみなさんのために、美味しくって食べごたえがあり、そして忙しい朝でも簡単につくれるレシピを1週間に渡ってお...
『もっとおいしい、だし生活。』(祥伝社)の著者である梅津有希子さんは、毎日手軽にだしをとれるよう、コーヒードリッパーや麦茶ポットを使った驚くほど簡単なだしのとり方を実践しています。
多くの母親を悩ませるのが、子どもの「好き嫌い」。いくら好き嫌いが多くても何かしらを食べさせなければなりませんが、とはいえ好き嫌いをそのまま放っておくわけにもなかなか行きません。 思わず呟きたくなること...
毎日の献立を決めるのって本当に大変ですよね。「ちょっと一品足りないかも」「今日はどうしても作る時間が……」とピンチなとき、重宝するものといえばコンビニです。 『kufura』では、女性500人を対象に...
スプラウト野菜の代表ともいえる「かいわれ大根」。ピリリとした辛さと、鮮やかな白と緑のコントラストが、料理を引き立ててくれます。薬味やサラダのトッピングなど、生で食べる場合は使う量が少ないため、残りの保...
旨みがしっかりと効いただしを使うと、味付けがシンプルになるので、料理時間がグッと時短に。減塩につながるので健康にもよく、ぜひ毎日の料理に使いたいものです。でも「自分でだしをとるのは面倒で続かない……」...
春の訪れを感じさせてくれる食材の一つ「菜の花」は、かすかな花の香りとほろ苦さが魅力です。旬のいちばんの美味しさをしっかり味わうためにも、自宅で上手に保存していきたいもの。 そこで今回も、食品保存のスペ...
主婦にとって、食材の下ごしらえが楽にできたり、手の込んだ料理を簡単に仕上げてくれたりする便利なキッチングッズは毎日の料理に欠かせない存在ですよね。 包丁などの刃物やキッチングッズなどで知られる『貝印』...
ちょっと工夫するだけでお弁当箱が華やかになる、おかずの“飾り切り”。お弁当のレギュラーおかずでお弁当に春の彩りを添えましょう。今回は、この季節のお弁当にぴったりな「チューリップゆでたまご」です。
昆布やかつお節などから旨味を抽出する“だし”は、日本料理の真髄であり、日本人の食生活に欠かせないもの。でも、「毎日だしをとりたいけど、忙しくて続かない……」「上手にだしをとりたいけど、よくわからない…...
「野菜が高くて買いたいけど手が出ない……でも栄養不足が気になるし」「今日は夕飯作る時間があまりないけど野菜不足は避けたい、だからパパっと一品野菜メニューが作れないかな」、そんな時に重宝するのが“冷凍野...
カルディコーヒーファームが、4月1日(日)まで、家庭で手軽にスペイン料理が楽しめる商品やワインを多数取り揃える「今夜はスペイン食堂」を開催しています。温めるだけ、煮込むだけで一品完成する主婦に嬉しい商...
高級なお肉だからこそ、安売りのときにまとめて買いたい「牛ブロック肉・ステーキ肉」。それほど頻繁に買うものではありませんが、自宅で保存する際には、しっかりとその美味しさをキープしたいものですよね。 そこ...
朝のお弁当作りは時間との闘い。でも、毎日のお弁当だからこそ、ちょっとだけ華やかさを足してあげれば、きっと午後の気分も上向きになりますよね。お弁当のレギュラーおかずたちが、手間をかけずに可愛く変身! 明...
シャキシャキとした食感がクセになる「れんこん」。食感を存分に楽しめるきんぴらもいいですが、煮物や天ぷらにするのもいいですよね。れんこんはサイズが大きいものも多いため、1度で使い切れないことがありますが...
忙しいときや小腹がすいたときに、さっと気軽に食べられるインスタントラーメン。そのままでも十分だけれど、調味料や意外な食材をプラスするだけで、ビックリするほど美味しくなることがあります。 『kufura...
無印良品のカレーシリーズに、今度は待望の「スープカレー」が登場します! 『素材を生かした チキンとごろごろ野菜のスープカレー』が2月28日(水)より、『素材を生かした 根菜のスパイシースープカレー』が...
最後は、“フォーク”を使った生クリームのアレンジ法を、お菓子・料理研究家の森崎繭香さんに教えてもらいました。おうちにあるフォーク1本で、ストライプやチェックなどの模様が簡単に描けるんです。