life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10747件中、4901〜4920件を表示)
【2022年版】「納豆ご飯に足すとおいしいもの」ランキング…みんなの声を紹介!
日本人のソウルフードともいえる納豆ご飯。ほかほかご飯に納豆をかけるだけでもごちそうですが、さらに調味料や食材をプラスしして、さまざまなバリエーションを楽しめるのも魅力です。 今回は、20代~50代の男...
キッチンは「とことん自分好み」にオーダー。でも失敗したところも…【湘南に家を建てて移住してみたら…#6】
こんにちは。3歳と11カ月、2人の子育てに奮闘中のファッションエディター・小池です。我が家は昨年春、子育ての環境を最優先に考え、東京都内から湘南へ引っ越しました。そこで初めての家づくりの「理想と現実」...
悪魔的おいしさ!とろ~り半熟「ヤミツキ漬け卵」は禁断の味でした【ちょこっと漬け#101】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、悪魔的なおいしさの漬け卵を紹介します。香味野菜たっぷりの調味液にゆで卵をじっくり漬け込んだ禁断の味...
重曹の正しい保管方法は?知りたかった使用期限や固まった場合の対処法も紹介します
キッチンや浴室、トイレなど家中のさまざまな場所の掃除に使える重曹は、少量で買うよりまとめ買いするほうがお得。ただ、大量に買い過ぎて使い切れず余らせた場合、カチカチに固まってしまうこともありますよね。ま...
年を重ねるのが楽しみになりそう!「50代になってから始めた楽しいこと」50代の女性119人に聞きました
人生が進むとともにページ数が増えていく、自分自身の“取り扱いマニュアル”。 細かい内容は1人1人異なりますが、全ての人に共通する手引きは「日々を機嫌よく過ごすためには“楽しいこと”があるといい」という...
パイナップルの切り方3種!栄養や効果・効能も解説します【管理栄養士監修】
缶詰やカットフルーツでもおなじみのパイナップル。缶詰はもちろん、生のパイナップルも世界各地から食べごろのものが店頭に並び、季節を問わず味わうことができますね。パイナップルの栄養情報や効果効能に加え、簡...
寒〜い日はコレに決まり!あったか「ごちそう鍋」家族に喜ばれるのは何鍋?
寒い日は、お鍋で温まりながらゆったりと家族団らんしたいですよね。お鍋は家族が喜ぶのに、切るだけ、入れるだけで簡単に作れる嬉しいメニューのひとつです。みなさんの家庭では、どんなお鍋が喜ばれますか? そこ...
新米の粒感がたまらない!シャトレーゼの「粗搗き大福」【本日のお気に入り】
シャトレーゼの店頭で“新発売”のポップの下で売られていた「粗搗き大福」。108円(税込)というお値段にも惹かれて購入してみました!
もらった「年賀状」どうしてる?主婦251人に聞いた保存・処分のマイルール
新年のお祝いとともに、旧年中の感謝の気持ちを伝える年賀状。毎年やりとりしていたり、家族が多かったりすると、どんどん溜まってしまいますよね。結局は処分する人も多いかもしれませんが、その一方で、しばらく手...
「ダイソーのカレースプーン(燕三条製!)」が、厚みも角度も料理用にいいんです【本日のお気に入り】
もともと料理のときに、ディナースプーンを大さじのように使っていたのですが、お客さまが来たときなどスプーンが足りなくなることが……。そろそろ料理用に使える大きめのスプーンを!と探していたところ、ダイソー...
どんな時でも変わらない、ハワイの自然に想うこと【ハワイ在住ライターが見た、コロナ前と今・後編】
ハワイで暮らし、新型コロナウイルスのパンデミックを現地で体験。そんな筆者が間近で見て、感じた、新型コロナの前と今で「変わったこと・変わらなかったこと」をお伝えしています。
とら、トラ、寅!2022年のお年賀は寅グッズで決まり!【プチプラ極上ギフト#1月】
ママたちの暮らしに何かと欠かせないギフト。わたくし、庶民派フードジャーナリストの中田ぷうが、毎月ホントに使えるプチプラギフトを紹介していくこの企画。 新年明けましておめでとうございます! 2022年の...
お正月飾りの片づけってどうしてる?みんなが実践している方法を聞きました
お正月に飾ったしめ縄などの「お正月飾り」。年神さまを迎えるためのものでもあり縁起物としての意味のあるものだからこそ、ゴミに出していいのか迷ってしまう人も多いのではないのでしょうか。
「カップラーメンの激旨アレンジ」ユニークなアイディアも!醤油味・シーフード味…スープの味ごとに紹介
ごちそうが続いた後って、なぜか無性にジャンクな味が恋しくなりませんか? 小腹が空いたとき、ストック置き場でカップラーメンを発見すると「これだよ、これ!」という気分になりますよね。 そんなみんな大好きカ...
工場直送「たこやきえびせん」に伸びる私の手が止まらない…【本日のお気に入り】
娘に「こんなに食べたの誰?」と言われることが分かっているのに、ついついまた手が伸びてしまう。そんな悪魔的?いや魅力的なおせんべいが、えびせんべい本舗『川仁』の「たこやきせんべい」です。年末年始のお茶の...
「カップ焼きそば」が最高に美味しくなるアレンジ聞いてみたら…バラエティ豊かなちょい足しが集まりました
年の瀬やお正月にご馳走を食べた反動なのか、この時期無性に「カップ焼きそばが食べたい!」と思うこと、ありませんか? そこで『kufura』では男女375人に、カップ焼きそばを「最高に美味しく食べるための...
CASIOの電子ピアノ「Privia PX-S1100」がオススメな理由【本日のお気に入り】
2021年10月、「ショパン国際ピアノコンクール」がコロナ禍で延期になりつつも6年ぶりに開催され、連日連夜大興奮の毎日でした(YouTubeでリアルタイムでコンクールの様子が観られる時代に感謝!)。日...
「余ったおせち料理」がスイーツやおつまみに変身!【日の出みりんのリメイクおせち】
三が日を過ぎると、おせち料理を食べるのもだんだん飽きてきますよね……そんなときは、思い切っておせちをリメイク! おせち料理を最後までおいしく食べ切るアレンジ法を、みりんや料理酒の醸造を専門とし、12...
GUからも!気分が上がる「カラーニット」大人の着こなしを大調査
「カラーニット」は着るだけで顔まわりが明るくなるのはもちろん、気分も上がるファッションアイテム。 重たくなりがちな冬のコーディネートの差し色としてうまく着こなしたいものですよね。そこで今回の【kufu...
「おせちに飽きたら食べたくなる夜ご飯」メニューを大調査!ダントツ人気は
お正月のおせちやお雑煮は準備するのも大変! なのに、2〜3日経ってくると「おせち飽きた~」モードになる家庭も多いのではないでしょうか? そんな時に家族が喜ぶ夜ご飯を提案すれば、みんなのテンションが上が...