料理の記事一覧
「料理」の記事一覧 (2722件中、1241〜1260件を表示)
グラタン、ドレッシング、味噌汁にもイン!? 意外だけどハマってしまうヨーグルトレシピ
グラノーラにかけたり、ハチミツと混ぜて食べたり、そのまま食べても美味しいヨーグルトですが、いつもの食材の代用として料理に使ったり、隠し味に入れたり、美味しい使い方が他にもいろいろ。 そこで『kufur...
パパも子どもも大好き!家族に人気の「ベーコンおかず」…あっという間にペロリ完食
朝食からお弁当、おつまみなど、ベーコンは日常のさまざまなシーンでに利用できます。レパートリーを増やしておくと、ますます活躍の場が広がりそうですよね。 そこで『kufura』では子持ち女性208名を対象...
失敗しらずの「豚の角煮」お肉もタレもとろとろです【料理研究家・松田美智子のおいしさの理(ことわり)】#5
コロナ禍で、家族で囲む食卓はかつてないほど重要な意味をもつようになりました。「旬の食材を料理してしっかり食べ、健康を維持する」ことの大切さを実感している人も多いのではないでしょうか? そこで、素材の持...
つるつる食感のなめこは美容と健康に役立つ栄養がたっぷり!上手な下処理やおすすめ調理法もご紹介します【管理栄養士監...
独特のぬめりのある食感で、きのこ類の中でも特徴的な存在のなめこ。そのぬめりには栄養がたっぷり! 美容にも健康にも役立つなめこの栄養情報に加え、なめこって洗うべき?味噌汁意外にどうやって保存したらいい?...
旬のアスパラガスには栄養がたっぷり!栄養を逃さない食べ方や保存方法を学ぼう【管理栄養士監修】
甘みのある味わい、独特の香りと歯ごたえで、茹でても焼いても揚げてもおいしいアスパラガス。旬は5月から6月の初夏の野菜です。どんな栄養があるの?ベストな茹で時間は?上手な保存方法は?などの疑問に、管理栄...
まん丸フォルムがかわいい!女性500人に聞いた「芽キャベツ」のうまうまレシピ集
コロンとした姿が可愛らしい「芽キャベツ」は、甘みと爽やかな苦みが特徴の野菜です。スーパーなどでも見かけるようになりましたが、どんな料理に使えるんだろうと悩む声がちらほら……。 そこで『kufura』で...
春の味覚、ふきのとうの栄養情報&美味しい食べ方や保存方法をご紹介【管理栄養士監修】
春の訪れとともに店頭に並ぶふきのとう。冬の間に蓄えたさまざまな栄養をぎゅっと詰め込んだ、その時期だけに味わえるおいしさです。食物繊維やカリウムなど、含まれる栄養素とその効能、山菜特有のあくを上手に抜く...
メインでもサイドでも大活躍!「マカロニ」を使った美味しいアレンジレシピを集めました
長期保存が効いてメニューもバラエティ豊富なマカロニ。メインでもサイドでも人気のものがたくさんありますよね。でも意外と余らせがちだったりしませんか? そこで『kufura』では、マカロニを使った美味しい...
「ゆで卵」家族が喜んだアレンジレシピ集!お弁当にもメインにも大活躍
子どもも大好きな「ゆで卵」。栄養豊富なうえ、小腹を満たすのにも重宝します。塩やマヨネーズをかけてそのままパクっと食べるのも美味しいですが、少しアレンジを加えるだけで、ゆで卵をもっと楽しめるレシピに早変...
夫たちの胃袋はつかまれていた!?「いちばん好きな妻の手料理」を男性500人に聞きました
長い間、生活を共にする夫婦。中でも食事は1日2〜3回と回数も多く、ふたりの仲を語る上で外せないものではないでしょうか。だからこそ、つくったものに対して普段何も言わない夫に、もやもやしている人もいるかも...
混ぜて焼くだけ!「ホットケーキミックスを使った簡単レシピ」主婦のアイディアが集結
昨年、巣ごもり消費が増加する中、一時期は品切れになるほど人気だったホットケーキミックス。ホットケーキだけでなく、さまざまなお菓子作りに応用でき、しかも失敗しにくい!……と多くのレシピが話題になりました...
春のお楽しみ「豆ごはん」。我が家の炊き方は、こんなふうに【お米農家のヨメごはん#48】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
リピート率高め!「我が家の最強ランチ」ささっと作れて子どもが喜んだレシピを調査
まもなくやってくる春休み。お昼をおうちで食べることも増えて、ママやパパはお昼ごはんの準備に追われることも。そうなると、簡単にできて美味しいと言ってもらえるメニューがあると助かりますよね。 そこで『ku...
子どもと一緒に愛情たっぷり!我が家の味噌仕込み【脱都会!野ざらし荘だより#5】
30数年住んだ東京を離れ、神奈川県の横須賀へ移住を決めた私。連載第五回目の今回は、子どもとわいわい仕込んだ我が家の味噌作りの様子をお届けします。
「家事のやる気を出すためにやっていること」主婦が実践しているモチベーションアップ法
毎日、次から次へと終わらない家事を頑張っている主婦の皆さん、お疲れ様です。時には「気分が乗らないな〜」「誰かやって〜」と思うこともありますよね。 そこで『kufura』では「家事のやる気を出すために私...
「じゃがいものコンビーフ漬け」しみ込んだ旨味に手が止まらない!【ちょこっと漬け♯70】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、旬の「新じゃが」をおいしく漬ける方法を教えてもらいました。なんと使うのはコンビーフだけ! コンビー...
さっと作れて簡単、美味!「浅漬け」みんなが作っている簡単レシピ。変わり種も
ほどよい塩気で、ごはんにバッチリ合う「浅漬け」。食卓にあるとホッと嬉しくなりますよね。 今回『kufura』では、「我が家の美味しい浅漬けレシピ」を20~50代の女性370名にうかがいました。漬けるだ...
納豆ごはん以外でも!「納豆」の美味しいアレンジレシピ集…おかずにおつまみに使えちゃう
日本人には欠かせない食材である「納豆」。強い粘り気と独特の香りが特徴で、毎日食べる人も多いほどの国民食ですよね。ごはんとの相性がバッチリなので、「納豆ごはん」が定番という方が多いはず。ですが、他にも美...
海苔を巻いておかずに、ちぎって味噌汁に!「海苔が主役級」の美味しいアレンジレシピ集
いつも家にある「海苔」。おにぎりに巻いたり、朝ごはんでご飯に乗せたり、餅に巻いたり……。あれ?それ以外に食べてないかも、という方はきっと多いはず! 気づいたら余ったものが湿気てしまっているなんてことも...