かぶは栄養たっぷりの葉まで上手に活用したい!保存方法とあわせて徹底解説【管理栄養士監修】
寒くなってくるとおいしくなる根菜のひとつがかぶ。生でもしっとりした甘みがあり、サラダや漬物にも大活躍します。加熱するとますます甘くとろりとした食感に。青々とした葉にも栄養がたっぷり詰まっているので、残...
寒くなってくるとおいしくなる根菜のひとつがかぶ。生でもしっとりした甘みがあり、サラダや漬物にも大活躍します。加熱するとますます甘くとろりとした食感に。青々とした葉にも栄養がたっぷり詰まっているので、残...
街にイルミネーションが輝き、クリスマスソングが聴こえてくるこの季節。なんだかワクワクしちゃいますよね! 家族で過ごすクリスマス、みなさんはどんな料理を用意しますか? せっかく作るのなら子どもに喜んでも...
1年中安価で手に入る「もやし」。家庭のお助け食材として大活躍ですが、どうもメニューがワンパターンになりがちで……という方も多いのではないでしょうか? そこで『kufura』 では、病みつきになる「も...
結婚したばかりのころは、品数の多いおかずや手の込んだおかずなど、夫のために毎日頑張って料理を作っていたけれど、今は面倒で手抜き料理ばかりなんて人はいませんか? でも、そうなった原因は、実は妻だけでなく...
鍋に汁物にと大活躍の大根。1年を通じて食べられますが旬は冬。これから甘みを増してますますおいしくなる季節です。捨てがちな葉にも栄養がたっぷり含まれているので、ぜひ上手に活用しましょう。栄養情報に加え、...
コスパ最高で、ボリュームもある「厚揚げ」。メインのおかずやちょっとした副菜、お弁当にだって、何でも使える便利食材です。 今回『kufura』では、既婚女性415人にアンケートを実施し、家族に人気の「厚...
ほうれん草は言わずと知れた栄養たっぷり緑黄色野菜。1年中出回っていますが旬は冬。これからのほうれん草は甘みが増してさらにおいしくなります! その栄養をしっかり摂取するためにも下処理や保存方法についてし...
大根が旬である今の季節、スーパーや八百屋で、丸々1本が安く売っていることがありますよね。あまりのお得感に、つい買ってしまったものの、1本を使い切れるのか不安になることも……。 そこで『kufura』で...
ママ友が子どものおやつ入れとして使っていて、気になっていた「stasher(スタッシャー)」。バッグからまるで化粧ポーチを取り出すようなスマートさで、おやつをあげているのが羨ましくって私も真似して買っ...
料理研究家の沼津りえさんが、旬の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく明快に紹介する連載企画。 今回は、なすを使った「万能なすみそ」を教えてもらいました。ごはんのお供はもちろんのこと、簡...
中華料理で炒め物などに入っていることが多いきくらげ。コリコリ食感が楽しい、きのこの一種です。きのこなので、食物繊維を豊富に含みますが、ほかにも様々な栄養が含まれています。よく見る茶色いもののほかに、白...
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
子どもの頃に苦手だった食べ物を克服した経験は、誰しもがもっているのではないでしょうか? 今回はそんな克服食材として、梅干しにスポットをあててみました。 梅干しはご飯のお供として親しまれてきていますが、...
あと一品必要なときにも、お弁当にも、メインのおかずにも、あると便利な「ほうれん草」。栄養価が高く、しかも料理に使いやすい! 食卓を彩り豊かにしてくれる嬉しい食材です。一方で、特に子どもの中には苦手だと...
コロナ禍で、家族で囲む食卓はかつてないほど重要な意味をもつようになりました。 そこで、素材の持ち味を生かして栄養バランス抜群、「料理は化学」と、理(ことわり)に適ったスタイリッシュなお料理が人気の料理...
人気料理研究家 小林まさみさんと、シニア料理研究家としても活躍する義父でアシスタントの小林まさるさんが、日々の料理の悩みを解決する連載企画「まさみ&まさるのお助け食堂」。 第2回目は、前回も好評だった...
鍋の主役!……というわけではないけれど、はずせない食材といえば、糸こんにゃく。ぷるぷる食感でしっかり味の染みた糸こんにゃくは、素朴で飽きのこない美味しさですよね。しかも、低カロリーだから、ダイエット中...
栄養価が高く、料理の彩りにもなるブロッコリーは、冬が旬。サラダはもちろんのこと、炒めたり煮込んだりさまざまな料理に活用できるすぐれものですが、みなさんの家庭ではどんなメニューが人気でしょうか? 『ku...
お手頃で使いやすい「鶏もも肉」。食べやすく調理もしやすいので、冷蔵庫にあると安心しますよね。から揚げ、照り焼き、煮物……と人気の定番料理がたくさんあるので、何度も食卓に登場させている方も多いのではない...
旬の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、料理研究家の沼津りえさんが動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は「エリンギ」を使った食べるラー油に挑戦。家庭によくある手軽に使える調味料を使って、沼津さんが...