life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11107件中、81〜100件を表示)
隠れた名品「ファミマ」のロングタオルをバスタオル替わりに!ふかふかで速乾性も◎【本日のお気に入り】
コンビニではお弁当やスイーツを買うことが多いかもしれませんが、実は日用品もかなり充実しています。筆者も必要に応じて使っていますが、これまでリピ買いをしてきた商品もいくつか。その中の1つがファミリーマー...
盛り上がる「コンロキャンセル界隈」、コンロを使わないメリットとは?キッチンのプロに聞きました
忙しい日、疲れた日、暑い日。お湯を沸かしたり火加減を見たりしながら料理をするって大変だな……。そんなふうに思ったこと、ありませんか? 近年、調理家電や調理器具の目覚ましい進化もあり、コンロを置かない...
無印良品の「観葉植物の栄養スプレー」を使って3年目!葉っぱが生き生き…2週に1回のお手入れがラクで手放せません【...
kufuraメンバーズ・プロの響子です。22年から家の中でも潤いをということで、「おうちグリーン化」を目指した結果、観葉植物"0"から一気におうちグリーンが増えました。最初は水をあ...
布団のnishikawaのリカバリーウェアが「一味違う」と思うわけ。夏向けのドライタイプをお試ししてみた
最近、リカバリーウェアをネットや店頭で見かけることが多くなったような気がします。一般医療機器の登録がされているリカバリーウェアも多く、それらは疲労回復や血行促進、筋肉のコリなどの改善の効果が謳われてい...
人気の「coca」も!日焼けや冷房よけに重宝する「夏のはおりもの」オトナのきれいめコーデ
本格的な暑さを迎え、冷房が欠かせませんよね。外は暑くて中は寒い。そんな時にはカーディガンやシャツなどはおりものが重宝します。そこで今回の【kufuraファッション調査隊】では、Instagramで見つ...
もう「シュウマイの日」の献立に悩まない!「あともう一品」におすすめな美味しいおかずが大集合
シュウマイを献立のメインにする場合、ほかにどんなおかずを用意したらいいか、ちょっと悩みませんか? シュウマイは淡白な味わいながらも、意外にこってりしているので、さっぱりした一品を合わせたくなりますが、...
画期的!プラスチック製の皿でもラップができる「被せるキャップ式ラップ」【本日のお気に入り】
おにぎりを作ったり余った野菜を包んだり、毎日数えきれないくらい使う「ラップ」。そんな超優秀なラップも、ときどき“くっつかない皿”があるんですよね。でも大丈夫。じつは最近、ラップの欠点をカバーしてくれる...
朝の「卵料理」のマンネリ打破!TKG、オムレツ、卵焼きのアレンジアイディアを聞きました
卵は生で食べても加熱してもOK、火の通りも早めなので、忙しい朝ごはんにもお役立ちの食材です。でも卵を使ったメニューは毎日同じようなものになりがち……。なんかちょっと飽きちゃったな~と感じることはありま...
【業務スーパーのおすすめ#81】レトルトの「牛すじ煮込み/牛すじカレー」は大満足のおいしさでリピ確!
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、レトルトの「牛すじ...
【プレゼント】このサイズが欲しかった!アイリスオーヤマの「HUGEL 2Wayエアロゲルソフトクーラーボックス4...
お出かけのおともに欠かせないクーラーボックス、氷を入れて飲み物や食材を冷やしたり、生鮮食品のお買い物時の保冷に役立ちます。 今回ご紹介する『アイリスオーヤマ』の「2wayエアロゲルソフトクーラーボック...
ついにカメラが「腸」の中へ!アラフォー漫画家の「大腸がん検査」体験ファイナル【これからどうする?#3】
漫画家の秀良子(ひでよしこ)さんの最新刊コミックエッセイ『これからどうする?』(小学館刊)より、「大腸がん検査」のエピソードをご紹介します。 無限拷問だった腸内洗浄を経て、ついにカメラが腸内へ! 意識...
「大腸がん検査」当日!「飲んで出して」の無限地獄が待っていた【これからどうする?#2】
漫画家の秀良子(ひでよしこ)さんの最新刊コミックエッセイ『これからどうする?』(小学館刊)より、「大腸がん検査」のエピソードをご紹介します。 いざ、検査当日。秀良子さんの想像を超えた“大腸がん検査”の...
アラフォー漫画家が「大腸がん検査」を体験!秀良子さんが挑む「アンチエイジングコミックエッセイ」とは
アラフォーともなると、人生の後半戦を意識するもの。 漫画家の秀良子(ひでよしこ)さんは最新刊コミックエッセイ『これからどうする?』(小学館刊)で「老後のためにいつかやろう」と思ったことを「今やる」と決...
アラフォー漫画家、いざ大腸がん検査へ!まずは病院で問診、検査前日から下剤を飲んで…【これからどうする?#1】
漫画家の秀良子(ひでよしこ)さんの最新刊コミックエッセイ『これからどうする?』(小学館刊)より、「大腸がん検査」のエピソードをご紹介します。 え……こんな流れで検査するんですか⁉
「アップルストア」でサマーキャンプ!「iPad」でオリジナル映画を作る無料ワークショップに子ども大興奮
いつもより時間がたっぷりある夏休み。お子さんに、何か特別な体験をさせてあげたいと考えている親御さんもいらっしゃるでしょう。 そんな季節、全国の「Apple Store(アップルストア)」(Apple銀...
丸ごと冷凍で「トマトの皮むき&飴色玉ねぎ」が驚きの早さで!【夏こそ野菜丸ごと冷凍のススメ】
料理研究家の沼津りえさんがおすすめする、野菜の旨味がアップして、調理がラクになる「丸ごと冷凍野菜」。前回に続いて第2弾は、「トマト」と「玉ねぎ」の冷凍法を紹介します。今回はどちらも普段の料理に欠かせな...
【夏こそ野菜丸ごと冷凍のススメ】きゅうり&ピーマン編!調理時間を短く&旨味もアップ
夏野菜が美味しい季節。家庭菜園がある人は、どんどん育つ夏野菜の消費に困っている人も多いのではないでしょうか? そんな時は、潔く「丸ごと冷凍する」のが実はおすすめ! 調理がグンと早くなり、美味しさもア...
「納豆臭がする…」子どもの足のニオイ問題、救世主現る! 試してみたらすごかった
旅エッセイストの国井律子です。今年の夏も例外なく暑いですね。そんななか気になるのは、わが息子の“足のニオイ“。 とくに活発なお子さんをお持ちの親御さんなら、一度は頭を抱えたことがあるかもしれません。今...
【京(みさと)さんのレンチンお弁当おかず】「キャベツ」で3品!簡単ハンバーグやごま和えも
毎日のお弁当作りを頑張っているけれど、おかずに悩む!という人は多いもの。時間との戦いになる朝にぴったりなのが「電子レンジ調理」です。でも、加熱しすぎたり、火の通りにムラがあったりと、ちょっと難しいイメ...
夏休みランチにもぴったり【タコライス】タコミートのアレンジも!楠さんちのホットクックレシピ Vol.88
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方のために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホットクック...