たっぷり入ってお得!「レトルトの牛すじ2品」
nullこんにちは。コストコ、業務スーパーが大好きなブロガー/WEBライターのバロンママです。
今回は業務スーパーのグループ会社製造の、レトルトパウチ商品をご紹介いたします! 常温で長期保存が可能、そしていざという時に忙しいお母さんたちの味方になる優れもの。アイディア次第でいろいろとアレンジも可能です。

左:牛すじとこんにゃくの煮込み 473円(540g)
右:牛すじとこんにゃくの和風カレー 473円(540g)
※価格は購入時の税込み価格。タイミングや店舗により異なることがあります。
業務スーパーでは、グループ会社である「株式会社マスゼン」が製造したこんにゃくなどの製品が販売されています。今回ご紹介するのも、マスゼンが手がける商品のひとつ。そのせいか、煮込みとカレーどちらにもこんにゃくがしっかり入っています。
賞味期限も約1年あり、ローリングストックの食材としても良さそうです。そして各540g入り(パッケージには2~3人前と記載があります)と容量たっぷりなところも魅力です。
調理方法は2品とも共通で、
【鍋で温める場合】封を開け中身を鍋に移し、約5分温める。
【湯せんの場合】封を切らずにそのまま熱湯の中に入れ、約8分加熱する。
とあります。
「煮込み」具だくさんでおかずにもおつまみにも
null

煮込みの方にはこんにゃくを中心として具材がたっぷりと入っており食べ応えがあります。こんにゃくにはしっかりと味が染みていて、牛すじはほろっと口の中でとけるよう。子どもから大人まで誰もが好む甘辛く濃い目の味付けです。

熱々に温めた煮込みの上にネギを添え、温泉卵をのせるだけでごちそう感ある仕上がりに!
アレンジ:牛すじと豆腐の煮込み

豆腐を入れるとさらにボリュームアップできます。
煮込む時間で塩辛くなるのを防ぐために、小鍋などにパックから出した「煮込み」と一緒に水少々を入れて沸騰させます。そこへ水切りをして食べやすい大きさに切った木綿豆腐を加え、しばらく煮込みます。豆腐に味がしみ込んだらできあがり。
さらに溶いた卵を回し入れてもおいしいですよ。 ごはんに添えても、お酒のお供にも。
「カレー」はだしの効いた和風味
null

カレーは、牛すじのコクが溶け込んだ、奥深い味の和風カレーといったお味。中辛程度の辛さで、ほろりととろける牛すじもたっぷり入っています。

具材はシンプルですが、うまみがあるので大満足できます。もちろんご飯にかければ間違いないおいしさ。
アレンジ:牛すじカレーうどん

実はこちらは麺類との相性も抜群! パッケージ裏にもおすすめとして記載があったので試してみたら、絶品でした!

使用したうどんはいわずと知れた業務スーパーに大人気商品「冷凍讃岐うどん」。5玉入りで192円(税込)、1食あたり約38円というコスパの良さ。

今回はカレーうどんにしましたが、そばにかけても◎。実は業務スーパーの冷凍そばもとてもおいしく、冷凍庫にあるととても便利なんですよ。ぜひ試してみてくださいね。
自分で調理するのはちょっとハードルが高い食材、牛すじ。手軽に食べられる煮込みやカレーをぜひ、お近くの業務スーパーでチェックしてみてくださいね。

バロンママ
コストコ・業務スーパーマニア。
コストコへ通い続けて18年。関東地方全13倉庫を制覇、そして日用品から食品までコストコ商品に囲まれた生活をしています。業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ・業務スーパー商品のアレンジレシピ考案を得意としています。
ブログやInstagramではコストコ・業務スーパー情報を日々更新中!
ブログ:https://ameblo.jp/baronmamadesu/
Instagram:@costco_love_baronmama