子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

【業務スーパーのおすすめ#72】1食約100円&100kcal!コスパ最強の「ひよこ豆のヴィーガンカレー」

生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。

今回は、バロンママさんが何度もリピ買いしているという「ひよこ豆のカレー」をご紹介します。スーパーフードとしても人気のひよこ豆。このカレーはおいしいのはもちろん低カロリーなのもうれしい! ご飯と一緒に食べる以外のアレンジレシピもご紹介しますよ。

リピ買い中!ヘルシーな「豆カレー」

null

こんにちは。コストコ、業務スーパーが大好きなブロガー/WEBライターのバロンママです。

今回は業務スーパーのグループ会社製造の、コスパ最強商品をご紹介いたします! 筆者も何度も購入しているとてもお気に入りの商品です。

ひよこ豆のヴィーガンカレー

1袋あたり200g入×4袋 397円

※価格は購入時の税込価格。店舗やタイミングにより異なることがあります。

ヴィーガン認証協会の認証マークつき。小麦粉や動物由来の原料は不使用です。
1食あたりたんぱく質3.9g、脂質1.0gととってもヘルシー!

作っているのは業務スーパーで誰もが見たことのある人気商品を多数手がけている『宮城製粉』。

こちらの連載で紹介した冷凍クッキー生地ドリアソース瓶入りのご飯のお供パック入り総菜などもこの『宮城製粉』で作られています。

今回取り上げる「ひよこ豆のヴィーガンカレー」を初めて発見したときには感動すら覚えました。パッケージ裏をみると、カロリーがとても低く1袋当たり104kcal。そしてヴィーガンカレーなので動物性原材料を一切使用せず、添加物も少なめな上に、レトルトパウチ食品なので賞味期限もとても長く、ローリングストックにもぴったりです。

どんなにカロリーが低くても、味が良くないとリピ買いには至りません。食べるともちろんしっかりおいしい! 原材料をみると、オニオンソテー、トマト、にんじんに加えてリンゴ、マンゴー、イチゴなどが入っています。野菜と果物の旨みを最大限に引き出した、味わい深いカレーです。

調理方法は簡単で、封を切らずに湯せん、もしくは封を開け耐熱容器に移し、電子レンジ加熱します。

中身は、やわらかいひよこ豆がたっぷりと入っていて、スパイシーな香りの中にもフルーティな甘さを感じる味。

油脂分がほぼ入っていないのでとてもあっさりとしています。もう少しコクが欲しい場合は業務スーパーで購入することができるオランダ産「フライドクリスピーオニオン」を振りかけるのがおすすめ!

アレンジ2品もこのカレーのあっさりしたおいしさを活かすものを考えてみました。

アレンジ1:和風カレーパスタ

null

業務スーパーのそば粉100%で作られたパスタのペンネを使い和風パスタに。ペンネは塩を入れて表示通りにゆでます。小さめのフライパンにひよこ豆ヴィーガンカレーと麺つゆを少々入れひと煮立ちさせた中に、パスタを入れて味をなじませます。ネギ類がとても合うのでぜひトッピングしてくださいね。

野菜とツナのカレーグラタン

null

手軽にパパッとできる1品です。冷凍野菜を解凍し、オリーブオイルで炒め、そこへツナとひよこ豆のヴィーガンカレーを入れて味をなじませます。耐熱容器に入れ、チーズをかけトースターで加熱します。追加で電子レンジ加熱したジャガイモをいれるとより一層おいしくなりますよ。

 

ほかにも豆腐や白身魚と合わせたり、ドリアにしたり、カレーはアレンジの幅が広いです! 1袋約100円と低価格、ダイエット中でも安心して食べられる商品です。お近くの業務スーパーでぜひチェックしてみてくださいね。


バロンママ

コストコ・業務スーパーマニア。
コストコへ通い続けて18年。関東地方全13倉庫を制覇、そして日用品から食品までコストコ商品に囲まれた生活をしています。業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ・業務スーパー商品のアレンジレシピ考案を得意としています。

ブログやInstagramではコストコ・業務スーパー情報を日々更新中!

ブログ:https://ameblo.jp/baronmamadesu/
Instagram:@costco_love_baronmama

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載