子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

もう「シュウマイの日」の献立に悩まない!「あともう一品」におすすめな美味しいおかずが大集合

シュウマイを献立のメインにする場合、ほかにどんなおかずを用意したらいいか、ちょっと悩みませんか? シュウマイは淡白な味わいながらも、意外にこってりしているので、さっぱりした一品を合わせたくなりますが、それだけではなんとなく物足りないし、ごはんが進まない気も。そこで『kufura』では、20〜60代の女性148人にアンケートを行い、「シュウマイによく合うおすすめのもう一品」を調査してみました。

定番の中華料理なら間違いなく相性抜群

null

「シュウマイは味が薄いので、同じ中華料理の中でも味が濃くて、ピリ辛な麻婆豆腐を合わせると、美味しくてごはんがどんどん進みます」(54歳/主婦)

「中華には中華を合わせるのがいちばん。野菜たっぷりの青椒肉絲(チンジャオロース)は、濃いめのタレがシュウマイと相性抜群で美味しいです」(40歳/その他)

「回鍋肉。献立を中華でまとめることで味のバランスが良くなるし、回鍋肉なら野菜もとれて、ごはんも進みます」(51歳/主婦)

「シュウマイだけだと野菜不足になるので、野菜がたっぷり入っていて、同じく中華系の八宝菜を合わせるようにしています」(56歳/主婦)

「エビチリは、少しピリ辛でパンチのある味わいなので、シュウマイの途中で食べることで味変になって美味しいです」(47歳/その他)

「シュウマイに餃子を合わせることで、家で手軽に点心気分を味わうことができます」(54歳/主婦)

中華料理のシュウマイには、同じく中華料理を合わせるのがいちばん。淡白な味わいのシュウマイに、味の濃い麻婆豆腐、青椒肉絲、回鍋肉などがよく合います。また、餃子を合わせて、点心気分を味わうという人も。ほかに酢豚や春巻き、棒棒鶏、麻婆茄子などの定番中華料理を合わせるのも、味の相性が抜群でおすすめです。

スープや味噌汁などの汁物も欠かせない

null

「野菜たっぷりの中華スープ。栄養バランスが良くなるし、中華料理つながりで味の相性もいいです」(42歳/主婦)

「卵とトマト、キクラゲの中華スープは、あっさりした味わいが、シュウマイの味を引き立ててくれます」(53歳/総務・人事・事務)

「春雨スープ。歯応えのあるシュウマイと、つるんとした食感の春雨の相性がとても良く、どちらも美味しく食べることができます」(46歳/総務・人事・事務)

「シュウマイだけでは野菜が不足するので、野菜たっぷりの味噌汁を用意すると、美味しくてごはんもどんどん進みます」(62歳/主婦)

「豚汁です。野菜もお肉もいっしょにとれるし、食べ応えもあるので満足できます」(41歳/主婦)

シュウマイには、絶対に汁物が欠かせないという人もたくさんいました。人気はやはり味のバランスがいい中華系のスープでしたが、和風のお味噌汁も、意外とシュウマイとよく合って美味しくいただける様子。野菜たっぷりの汁物を合わせると、食べ応えも出るので、食事の満足度が上がるようです。

サラダを合わせて気になる野菜不足を解消

null

「シュウマイがメインだと野菜不足が気になるので、野菜がたくさんとれる生野菜のサラダを用意します」(45歳/その他)

「シュウマイだけでは野菜が足りないので、中華風の野菜サラダを用意するようにしています」(50歳/総務・人事・事務)

「きゅうりと鶏胸肉のサラダ。ごま油を使うことで、中華系のシュウマイによく合うし、“カンタン酢”を入れるとさっぱりと食べられます。鷹の爪を入れて、ちょっとピリ辛味にすると、より中華っぽい味わいになって美味しいです」(31歳/学生・フリーター)

「春雨サラダ。お酢や醤油を使って中華風の味付けにすると、シュウマイとよく合って美味しいです」(30歳/その他)

「おすすめはポテトサラダ。生野菜のサラダよりも味が濃くて、おなかにたまるので、シュウマイの物足りなさをしっかり補ってくれます」(53歳/総務・人事・事務)

シュウマイが献立のメインの場合は、野菜不足が特に気になるので、サラダを用意するという人が目立ちました。生野菜のサラダはもちろん、酢や醤油、ごま油などを使った中華風のサラダも大人気。まろやかな美味しさで、シュウマイの物足りなさをカバーしてくれる、ボリューム満点のポテトサラダを合わせる人も少なくありませんでした。

ナムルなどの和え物はシュウマイのいい口直しに

null

「もやしのナムル。もやしは安くて経済的だし、さっぱりしていて、シュウマイによく合います」(57歳/コンピュータ関連技術職)

「ほうれん草のナムル。簡単で美味しいし、さっぱりしていてシュウマイの口直しにピッタリです」(29歳/主婦)

「きゅうりの梅和えは、とてもさっぱりしていて、いっしょに食べるとシュウマイを美味しくいただくことができます」(30歳/主婦)

「きゅうりとささみの中華クラゲ和えは、シュウマイと相性抜群。さっぱりした味わいながらも、中華クラゲのコクと香りがいいアクセントになって美味しいです」(51歳/主婦)

「きゅうりとささみの食べるラー油和え。すごく簡単ですが、食べ応えがあって美味しいし、最後に海苔を入れると味わい深くなるのもいいです」(24歳/その他)

肉汁たっぷりで意外とこってりしたシュウマイは、食べている途中で、なんとなく飽きてしまうこともありますよね。そんなときは、ナムルなどのさっぱりした和え物をはさむと、口の中がリセットされていいようです。中華風はもちろん、和風の和え物もよく合うようなので、いろいろな和え物を試してみてください。

炒め物ならあっさり系もガッツリ系もよく合う

null

「野菜炒め。家にある食材でパパッと手軽に作れるし、野菜たっぷりで栄養もしっかりとれていいです」(35歳/その他)

「シュウマイには野菜のおかずをプラスしたいので、ほうれん草とベーコンの炒め物を用意するようにしています」(65歳/コンピュータ関連以外の技術職)

「豚バラ肉のキムチ炒め。シュウマイは淡白な味わいなので、味の濃いキムチの炒め物を合わせて、ガッツリ系の献立にします」(54歳/その他)

「ゴーヤチャンプルー。苦味のあるゴーヤが、シュウマイのジューシーさとよくマッチして、とても美味しいです」(61歳/主婦)

「シュウマイだけでは野菜が不足するし、中華っぽい野菜炒めが食べたくなるので、チンゲン菜とカニカマの卵炒めを用意します。彩りがとてもきれいで、食欲をそそられます」(54歳/主婦)

「干しエビと小松菜の塩コショウ炒め。あっさりした味わいの中に、干しエビのコクがあって美味しいし、シュウマイともよくマッチします」(54歳/その他)

シュウマイに、炒め物を合わせるのもおすすめです。野菜不足が気になるなら、いろいろな野菜を加えた野菜炒めもいいですね。他にも、豚キムチやゴーヤチャンプルーなど、辛さや苦味といった味にアクセントのある炒め物と相性抜群で、シュウマイをより美味しくいただくことができるようです。

シュウマイにピッタリなおかずはほかにもいろいろ!

null

「コロッケを用意します。コロッケは食べ応え抜群で、シュウマイの物足りなさをしっかりカバーしてくれます」(53歳/主婦)

「唐揚げです。揚げ物は何にでもよく合うし、シュウマイといっしょに美味しく食べられます」(42歳/主婦)

「筑前煮。シュウマイには何か野菜のおかずが必要だし、和風の筑前煮があるとごはんも進みます」(42歳/主婦)

「シュウマイには、味が濃くて食感のしっかりしたきんぴらごぼうが意外によく合います」(67歳/主婦)

「シュウマイは肉がたっぷり入っていて、少し脂っこいので、さっぱりした優しい味わいのだし巻き卵を合わせるようにしています」(30歳/学生・フリーター)

「シュウマイの味わいがシンプルなので、塩味の強い鮭の塩焼きが食べたくなります。この組み合わせだと、お弁当のおかずを食べている気分になって、なんとなくしっくりきます」(46歳/その他)

「野菜やきのこなどの蒸し料理。シュウマイといっしょに蒸すことができるので、手間が少ないし、野菜などもたくさん食べられて大満足です」(60歳/主婦)

ほかにも、シュウマイにピッタリな美味しいおかずはいろいろ。コロッケや唐揚げなどの揚げ物のほか、筑前煮やきんぴらごぼうといった和風の野菜おかずも、意外にシュウマイによく合って、ごはんもどんどん進むようです。だし巻き卵や塩鮭などを合わせると、お店のお弁当のような雰囲気になって、とても美味しいという意見もありました。

いかがでしたか? シュウマイに合うおかずは、たくさんある様子。ご紹介した皆さんイチオシのもう一品を参考にすれば、シュウマイの日の献立に悩むこともなくなりますね。

土田奈々子
土田奈々子

フリーライター。2011年よりイギリス在住。渡英前は出版社に勤務し、金融機関向け専門誌やマタニティ&ベビー誌の編集に携わる。現在は、ウェブを中心に女性向けの記事を数多く執筆。得意ジャンルは、妊娠・出産・育児や女性の健康、海外生活事情など。プライベートは、田舎の小さな村で日英バイリンガル育児に奮闘する二児の母。自分自身の働く主婦としての目線、子育て中の母としての目線を大切にしながら記事を書いていきます

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載