子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

ポテサラに「ポテチ」「いぶりがっこ」「練乳」!? 美味しすぎて沼りそう!魅惑のポテサラアレンジ教えます

ホクホクしたじゃがいもに、マヨネーズの酸味とコクがマッチした美味しいポテトサラダ。大人にも子どもにも大人気で、食卓に登場することも多いと思います。潰したじゃがいもにハム、きゅうり、にんじんなどを入れて、マヨネーズと塩コショウで味付けるのが定番だと思いますが、実はちょっと変わった具材や調味料を入れても美味しくいただける様子。そこで『kufura』では、20〜60代の女性137人にアンケートを行い、ポテトサラダに入れると美味しい変わり種具材&調味料を調査してみました。

ポテトチップスのパリパリ食感がクセになる

null

「砕いたポテトチップス。原料は同じじゃがいもなので違和感がないし、ポテトサラダに香ばしさがプラスされて美味しくなります」(51歳/主婦)

「ポテトサラダにポテトチップスを入れると、食感が良くなって美味しいです」(64歳/主婦)

「ポテトチップスを入れると、ポテトサラダの塩気が増して美味しくなるし、食感も良くなります」(51歳/主婦)

「砕いたのり塩味のポテトチップスが、ポテトサラダとよくマッチして美味しいです」(53歳/その他)

変わり種具材の中でも、特に人気だったのが、ポテトチップスです。ポテトサラダと同じくじゃがいもでできているので、味の相性はバッチリ。パリパリした食感や程良い塩気が、ポテトサラダのいいアクセントになります。のり塩味など味付きのポテトチップスを入れても美味しいとのことなので、いろいろな味のポテトチップスで試してみるといいかもしれませんね。

ポテトサラダはどんな野菜とも相性抜群

null

「ポテトサラダにコーンの缶詰を入れると見た目がかわいくなるし、甘くてプチプチした食感が美味しくてクセになります」(58歳/その他)

「ポテトサラダに枝豆を入れると、食感がいいし、見た目もきれいで食欲をそそります」(49歳/総務・人事・事務)

「ミニトマトをスライスして入れると、さっぱりして夏にピッタリなポテトサラダが出来上がります」(59歳/主婦)

「大葉を入れると、ポテトサラダがさっぱりした爽やかな味わいになって美味しいです」(45歳/その他)

「ポテトサラダにさつまいもを入れると、さつまいもの甘味でサラダがマイルドな味わいになって美味しいです」(51歳/主婦)

「ビーツを入れたことがありますが、ポテトサラダがきれいな色になって、見た目がとてもおしゃれでした」(54歳/その他)

ポテトサラダに入れる野菜といえば、きゅうりやにんじんなどが定番ですが、それ以外の野菜も美味しくいただけるようです。特にコーンや枝豆は、食感や彩りが良くなっておすすめ。また、トマトや大葉を入れるとさっぱりした味わいになるので、暑い夏にもピッタリです。ほかには、かぼちゃやブロッコリー、かいわれ大根などを入れても、美味しくいただけるようです。

フルーツの酸味や甘さが味のいいアクセントに

null

「りんごです。シャリシャリした歯応えがいいし、りんごの甘味が加わってポテサラが何倍も美味しくなります」(22歳/学生・フリーター)

「ポテトサラダにりんごを入れると、甘酸っぱさが加わって、爽やかな味わいになります」(63歳/主婦)

「柿を入れます。柿独特の甘さが、ポテトサラダに加わり、とても美味しいです」(62歳/総務・人事・事務)

「缶詰のみかん。ポテトサラダにみかんの甘さと酸味が加わって、爽やかな味わいを楽しめます」(68歳/主婦)

「ポテトサラダに干しぶどうを入れると、干しぶどうの甘さと食感がいいアクセントになって美味しいです」(57歳/その他)

ポテトサラダにフルーツを入れるという人もたくさんいました。いちばん人気は、りんご。シャリシャリした歯応えとさっぱりした甘さが、ポテトサラダをさらに美味しくしてくれます。ほかに柿や缶詰のみかん、レーズンを入れるという人がいましたが、どれもフルーツ特有の甘味や酸味が加わって、ポテトサラダをより美味しくいただくことができるようです。

漬物入りのポテトサラダは酒のつまみにもピッタリ

null

「ポテトサラダにしば漬けを入れると、食感がコリコリして美味しいし、程良い酸味が加わってさっぱりした味わいになります」(48歳/主婦)

「たくあんを入れると、ポテトサラダに歯応えが出て美味しくなります」(51歳/主婦)

「いぶりがっこを入れます。スモーキーな香りがポテトの甘味とマヨネーズの味に複雑さを加えてくれるので、単調になりがちなポテトサラダにアクセントが生まれます。ポリポリした食感も美味しいです」(69歳/その他)

「いぶりがっこ。ほのかな酸味がピクルスのような役割をしつつ、燻製のいい香りでお酒がどんどん進みます」(24歳/その他)

「ポテトサラダに福神漬けを入れると、歯応えが出て美味しいです」(57歳/営業・販売)

いつもとはひと味違うポテトサラダが食べたいときは、刻んだ漬物を入れるのがおすすめ。漬物のポリポリした食感と、漬物ならではのしょっぱさが加わって、いつもとは雰囲気の異なる美味しさを楽しむことができます。漬物入りのポテトサラダは、ごはんはもちろん酒のつまみにもピッタリで、お酒がどんどん進むようです。

魚や魚卵、魚の加工食品など海の幸ともよく合う

null

「ハムの代わりにツナを入れると、コクが出て、ポテトサラダが高級感のある味わいになります」(52歳/主婦)

「ポテトサラダとたらこや明太子の組み合わせは、けっこうよくありますが、とびこを入れても、プチプチ食感が楽しめて美味しいです」(54歳/その他)

「塩辛を入れると、ポテトサラダがコク旨になって、お酒にもよく合うおかずになります」(58歳/総務・人事・事務)

「カニカマを入れたポテトサラダは、色味が良くなって最高に美味しいです」(32歳/主婦)

ハムの代わりにツナやカニカマなどを具材として使うという意見も目立ちました。ポテトサラダは意外にも海の幸と相性抜群なので、ツナや塩辛などを入れても美味しいとのこと。魚卵系では、ポテトサラダにたらこや明太子を入れるという人が少なくないようですが、とびこを入れてもプチプチした食感が美味しくてやみつきになるようです。

お好みの調味料でポテトサラダを手軽に味変

null

「カレー粉を入れると、ポテトサラダの風味が良くなって美味しいし、スパイシーな味わいが食欲をそそります」(47歳/学生・フリーター)

「粒マスタード。つぶつぶした食感や辛味が、ポテトサラダとよく絡んで美味しいです」(50歳/主婦)

「醤油とかつお節を入れると、ポテサラが一気に和風な味わいになって美味しいです」(42歳/主婦)

「ポテトサラダにコンソメを入れると、旨味がプラスされて、味に深みが出る感じがします」(30歳/その他)

具材ではなく、ちょっと変わった調味料をプラスして新たな味わいを楽しんでいる人もたくさんいました。中でも人気だったのが、カレー粉です。ポテトサラダが一気にスパイシーな味わいになるので、ちょっと味変したいときにおすすめ。ほかにも粒マスタードや醤油、コンソメなど、いろいろな調味料で手軽に美味しく味変することができるようです。

おすすめの変わり種具材はほかにもいろいろ!

null

「天かすを入れると、ポテトサラダに香ばしさとカリカリした食感が加わって美味しくなります」(41歳/主婦)

「ポテトサラダにチーズを入れると、味が濃厚になって美味しいです」(44歳/主婦)

「ふりかけの“ゆかり”を加えると、色味が良くなるし、味わいも和風になってごはんによく合います」(42歳/主婦)

「ポテトサラダにピーナッツバターを入れると、クリーミーなコクと甘味が加わり、ナッツの香ばしさもいいアクセントに。ちょっとアジアンテイストなポテサラに大変身です」(33歳/その他)

「練乳を加えると、ポテトサラダがまろやかな味わいになって美味しいです」(63歳/その他)

ポテトサラダに入れると美味しい変わり種具材は、ほかにもいろいろ。天かすやチーズが特に人気でしたが、ふりかけの“ゆかり”を入れて、和風ポテサラにアレンジしているという人も目立ちました。またこれ以外にも、定番のハムの代わりに、ソーセージやベーコンを入れても美味しいとのことなので、ぜひ皆さんもいろいろな具材を試してみてください。

ポテトサラダは、意外とどんな具材や調味料ともしっかりマッチして、美味しくいただける様子。ご紹介した具材や調味料を参考に、ポテトサラダの新たな味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。

土田奈々子
土田奈々子

フリーライター。2011年よりイギリス在住。渡英前は出版社に勤務し、金融機関向け専門誌やマタニティ&ベビー誌の編集に携わる。現在は、ウェブを中心に女性向けの記事を数多く執筆。得意ジャンルは、妊娠・出産・育児や女性の健康、海外生活事情など。プライベートは、田舎の小さな村で日英バイリンガル育児に奮闘する二児の母。自分自身の働く主婦としての目線、子育て中の母としての目線を大切にしながら記事を書いていきます

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載