子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

力いらずで「ふわとろ」かき氷!夏休みも毎日大活躍の「ドウシシャ」電動かき氷器【本日のお気に入り】

本当に暑い毎日です。こう暑いと子どもたちの「アイス食べたい~」攻撃も仕方なし。でも毎日となると、お金もかかるし糖分も心配です。
というわけで、今年の夏も昨年の夏に奮発して買った『ドウシシャ』の「オトナ 電動ふわふわとろ雪かき氷器」が大活躍でした! 毎日のように、おやつやデザートとしてかき氷を楽しんでいます。手まわしのレトロなかき氷器もいいけれど、電動は、一度使うとラクほんとにらくちんです!

アイスの食べすぎを解消!電動で簡単かき氷

null
ドウシシャ「オトナ 電動ふわふわとろ雪かき氷器」5,980円(税込)※購入当時の価格
氷を作る専用のカップつき

今回ご紹介するドウシシャの「オトナ 電動ふわふわとろ雪かき氷器」は、スイッチを押すと一瞬でかき氷が作れる便利アイテム。電動のかき氷機はたくさんあるけれど、購入の決め手となったのは名前の通りの“ふわとろ”感。

1:氷をかき氷器にセット!
2:スイッチON
3:氷がでてきた~!

専用のカップに水を入れて、あらかじめ氷を作っておきます。これをかき氷器にセットしたら、あとはスイッチを押して削るだけです。

氷の粗さはサイドのダイヤルを調整することで簡単に変えられます。細かくするほどふわとろ食感に。

ふわっふわのかき氷は、口の中ですっと溶けるのが最高! お祭りの屋台で食べるガリガリのかき氷も美味しいんですが、頭がキーンとならないのは“ふわとろ”のよさ。

今回は水で作った氷に定番のブルーハワイのシロップをかけましたが、このアイテムの便利なところは水以外を凍らせたものでも使えるところ。凍らせたフルーツやプリンを削って食べるのも楽しいし、チョコレートシロップと牛乳で氷を作れば、お店のような「チョコレートかき氷」も食べられちゃいます。付属のカップは2個あるので、毎日日替わりで楽しむことができますよ。

色合いもマットで落ち着いているオトナっぽいデザインなので、キッチンに置いても悪目立ちせずになじんでくれます。アイスを買うより断然経済的だし、原材料が分かっているもので作れるのも安心。こちらは昨年のモデルですか、今年も機能的にはほぼ変わらない新作が購入できるようです。

まだまだ続く暑い夏、お子さんのいるおうちはぜひ、一家に一台かき氷を置いてはいかがでしょうか?

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載