子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

隠れた名品「ファミマ」のロングタオルをバスタオル替わりに!ふかふかで速乾性も◎【本日のお気に入り】

コンビニではお弁当やスイーツを買うことが多いかもしれませんが、実は日用品もかなり充実しています。筆者も必要に応じて使っていますが、これまでリピ買いをしてきた商品もいくつか。その中の1つがファミリーマート(以下、ファミマ)の「ロングタオル」です。

価格は498円(税込)でカラーはネイビー1色ですが、これがなかなかの優れもの。一度使ってみたら、その使いやすさに脱帽してしまいました!

ファミマのタオルの使いやすさ1:長さが絶妙

null
34cm×100cmの長さで、頭巻きや首にもかけやすい。

ファミマのロングタオルは一般的なフェイスタオルよりも長めに作られています。長さは約100cm。一般的なフェイスタオルは約80cmですから、20cmほど長いことになります。実はこの20cmが使いやすさの最大のポイント。

首にかけた時に余裕が出るので、そのまま濡れた髪のタオルドライがしやすくなります。タオルが短いと頭まで長さが届かないこともあって、首を大きく傾けなければなりません。それをしなくてもいいのが、ロングタオルの使いやすさです。

汗などのにおいを軽減する抗菌防臭加工も。

長さがあるということは水分を吸収するタオル地の面積が広くなるので、筆者はバスタオルの代わりに使っています。髪が短いので対応できるのでしょうが、体をふいた後もタオルとして使えるので、歯磨きの時に首にかけたりもしますよ。タオルを何枚も使わないので洗濯物が増えるのを防げます!

ファミマのタオルの使いやすさ2:程よい厚みとふかふか感

null
毛羽が落ちにくく、耐久性も◎。

タオルは肌触りが気になるところですが、ファミマのロングタオルはふかふかしています。といっても高級タオルのような、驚くようなふわふわではなく程よい柔らかさです。厚みもありますが、扱いにくくなるような厚みではありません。

洗えば洗うほど柔らかくなってくるので、買った直後よりも1カ月ほど使った後の方が肌触りはよくなるかもしれません。

ファミマのタオルの使いやすさ3:乾きが速い

null

タオルは毎日のように使い、毎日のように洗濯をするものです。そのため乾きやすさも重要なポイントになってきますね。タオルの生地が厚手になると乾きにくさを感じることもありますが、ファミマのロングタオルは生地の厚みの割には乾きが速い印象です。

素材は綿90%・ポリエステル10%。吸水性が良く乾きやすい。

晴れている日なら、朝8時頃に外に干しておくと11時頃には乾いてしまいます。もし風が吹いていたら、1時間ほどで乾きますよ(干す時の環境によって異なります)。

雨の日は室内干しをしたり乾燥機を使ったりしますが、生乾きを防げることもあって、明日は天気が悪くなりそうという日には、率先してファミマのロングタオルを使うほど。

ほぼ毎日使うこともあってダメージは出てきますが、筆者の場合には2カ月ほどは使っています。穴があくのではなく色褪せが理由です。ネイビーなので、どうしても色褪せが目立ってしまうのです。オフホワイトやベージュなど、色褪せが目立たないカラーを発売してくれないかな〜といつも思ってしまいます。

ファミマのロングタオルは、店舗によっては在庫がない場合もあります。残念ながらオンラインでの購入はできません。実は筆者も買い替えをする時に在庫がなく、取り寄せをしてもらいました。もし見つからない場合には店員さんに聞いてみると、取り寄せなど対応してもらえると思いますよ。

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイドとして、NHK「あさイチ」、フジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に多数出演。『節約の達人 川崎さちえの ポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス)などの著書や、記事の執筆も手がける。

2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションを開始する。ネットオークション歴20年以上、フリマアプリ歴10年以上の経験で培った独自の効率的な利用方法を発信し、オークションやフリマアプリの魅力を伝えている。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載