子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

リピ買い必至!「ファミマ」のキッチンスポンジ(110円)はしつこい汚れもしっかり撃退【本日のお気に入り】

キッチンスポンジを消耗品と考えると、価格を抑えたものでもいいかなと思うのですが、一方で毎日使うからこそこだわりたいという声もありますよね。筆者自身、以前は単価が安いスポンジを使っていたのですが、すぐにダメになってしまうこともしばしばでした。そこで考えを変えて、単価は少し高くても長持ちして洗いやすいスポンジを使うことに。

100均やホームセンターなどで探した結果、見つけたのは『ファミリーマート』(以下、ファミマ)。110円(税込)で買えるスポンジは、どんな点が使いやすいのか、早速紹介していきましょう。

毎日2回洗い物をして1カ月半使える

null

筆者がファミマの「キッチンスポンジハード」を使い始めたのは、昨年の秋ごろだったと思います。それから3回ほどリピ買いをして、今は4個目。1カ月半ごとに交換をするようなペースで使っています。

実はこれまで使っていたスポンジは、スポンジのへたりが早く2週間に1回のペースで交換をしていました。それを比べると、1カ月ほど長持ちしています(使う回数や使い方によって使用期間は異なります)。

 

キッチンスポンジハードは、柔らかめの白い部分とかたさのある青い部分でできています。1カ月半使うと、さすがにスポンジのハードの部分にもダメージが……。こうなるとハードのメリットを活かせなくなるので交換するようにしていますよ。

ハードでも折りやすくコップなどの縁を綺麗に洗える

null

かたくなっている部分があるスポンジは、お茶碗やコップのフチなどを洗う際に折りづらく、使い勝手が悪く感じることもあります。スポンジでふちを挟んで食器をグルッと回した方がスムーズですが、それがしにくい……。

そんな経験もあって筆者はハード部分のあるスポンジを敬遠していた時期もありましたが、いざファミマのキッチンスポンジハードを使ってみると、その使いやすさに驚きました。

かたい部分もしっかりと折れてくれます。白い部分は柔らかいので、そのまま挟んで食器を回せば綺麗に洗えます。ハードタイプではありますが、かたさを意識させない工夫もされていることがわかります。

頑固な汚れも落とせる

null

ソフトな白い部分は優しく洗うものや、それほど汚れがついていないような食器を洗う時に使っています。

でも鍋の焦げつきやしつこい汚れは、青い部分の出番。鍋の底をゴシゴシこすれば、焦げつきも取れてしまいます。

そして汚れがつきやすいのですが、形状の関係で洗いにくい注ぎ口。案の定、汚れがなかなか取れない状態になっていました。

これをキッチンスポンジの青い部分で何度かこすると、汚れが取れています。頑固すぎる焦げつきなどに対応するのは難しいでしょうが、白い部分で苦戦するような汚れは青い部分を使えばきれいになりますよ。

キッチンスポンジハードは店舗によっては在庫がないことがあるため、見つけたらまとめ買いをするようにしています。

コンビニで日用品を買う習慣がないと、キッチンスポンジハードが売っていることに気づかないかもしれません。筆者自身、ようやくコンビニの日用品は使いやすいと気づき、今はいろいろ試すのが楽しくなっています。他にも日用品はあるので、必要なものから取り入れていくのもおすすめですよ。

川崎さちえ
川崎さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイドとして、NHK「あさイチ」、フジテレビ「ノンストップ」などの情報番組に多数出演。『節約の達人 川崎さちえの ポイ活+クーポン+メルカリ スマホでおトク術』(インプレス)などの著書や、記事の執筆も手がける。

2003年、夫が子育てをするために、突然会社を辞める。翌月からの給料が0円になり、家にいながら、しかも空いた時間でできるオークションを開始する。ネットオークション歴20年以上、フリマアプリ歴10年以上の経験で培った独自の効率的な利用方法を発信し、オークションやフリマアプリの魅力を伝えている。

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載