life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11284件中、41〜60件を表示)
この「塩むすび」が大好評!友人BBQのコツは“持ち寄り”と“おまかせ”【お米農家のヨメごはん】
こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・17歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...
「暑い夏の時期こそ掃除」してよかったところ。今ならまだ頑固な汚れもするする落ちる!?
気温が高い夏は、外に出るのを控えることもあります。家の中にいる時間が増えることもあって、掃除をする人も多いかもしれません。また寒い冬と違って水が使いやすい、窓を開けやすいなど掃除に適した条件がそろって...
5年保存の「inゼリー(防災備蓄用)」がトロピカルフルーツ味で子どもたちにも好評!【本日のお気に入り】
9月は防災月間。家の防災アイテムをこの時期に見直しているという方も多いのではないでしょうか。スーパーにもこの時期は防災アイテムの棚が用意されているので、いろいろな商品が目に留まりますよね。今年、新たに...
【京(みさと)さんのレンチンお弁当おかず】秋の味覚!「きのこ」でヘルシー&簡単な3品
毎日のお弁当作りを頑張っているけれど、おかずに悩む!という人は多いもの。時間との戦いになる朝にぴったりなのが「電子レンジ調理」です。でも、加熱しすぎたり、火の通りにムラがあったりと、ちょっと難しいイメ...
「朝洗顔」のあと、何で顔を拭いてる?素材やサイズは?家族で共用しているかも聞いてみた
多くの人にとって朝起きて顔を洗うのは、日常生活のルーティーンとなっていると思います。では、洗顔のあとは何で顔を拭いていますか? タオルだとしても、サイズはまちまち。自分のスタイルが多数派と思いきや、案...
火を使わずに本格派!「とろとろ茄子のレンチン絶品ミートチーズ」【ママひとりごはん】
子どもを抱っこしながら、エアコンの効かないキッチンに立つ—— それだけでひと仕事のように感じる残暑の昼。そんなとき、「全部レンチンで完結するレシピ」があるだけで救われる。
「無印良品」の“焼きサバ寿司(550円)”がレンチン2分で驚きの美味しさ!【本日のお気に入り】
無印の冷凍食品、食べたことありますか? 最寄りの店舗に冷凍食品コーナーができたことをきっかけに少しずつ試しているのですが、この「焼き鯖寿司」が大ヒットだったのでご紹介します。
「寝過ごしたッ…」ママが寝坊したときに真っ先に諦める朝ルーティンを聞いてみたら…時短の工夫がそこかしこにあった
日本人、特に女性の睡眠時間は短いと言われています。2021年のOECD(経済協力開発機構)の調査報告によると、対象国33カ国の中で平均睡眠時間は最も短いという結果もあるほど。どうにかしたい問題ですが、...
気になる「トイレ中の音」。音を消す装置を使う?使わない?男女差も興味深い結果に
トイレに入った時に気になる「あの音」。ほかの人に聞かれたくないと思い、「音姫」に代表されるトイレ用の擬音装置(以下「擬音装置」)がついていると、それを使うこともあります。しかしふと気になる「これってみ...
炊飯器で料理!自腹買い「パナソニック調理機能付き炊飯器」でご飯炊き以外の活用術
旅エッセイストの国井律子です。連載「無駄のない暮らし」、今回のテーマは「炊飯器調理」。以前から特別な機能のない一般的な炊飯器で、煮物やケーキを作る“自己流調理”をずっと楽しんできた私です。ところがある...
晩夏は「涼やかブラック」が気分 !流行のブラウンとの組み合わせも最高です
酷暑日が続き「もう秋が恋しい。夏に飽きた!」というときにおすすめなのが、ブラックを効かせたコーディネートです。素材感はあくまでも軽く、でも色は秋冬に向かう。そんなコーディネートがいまの気分にピッタリな...
【業務スーパーのおすすめ#84】甘さ控えめで料理にも使いやすい!つぶつぶ・なめらか2種の「ピーナッツバター」
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は「ピーナッツバター」...
新鮮!「無印良品」の“都会派”マロン色ジャージー(9,990円)を初秋の「はおりもの」に【4ケタアイテムで叶える...
こんにちは、editor_kaoです。 9月ですね! 6月から続く猛暑も、そろそろ落ち着いてくるのでしょうか……。涼しくなったら、あそこへもここへも遊びに行きたい!と、今から計画を立てているのですが、...
【敬老の日2025】今年は9月15日!気軽な価格で喜ばれる「ギフト&アイディア」お伝えします
今年の「敬老の日」は9月15日(「敬老の日」は2003年から移動祝日です)。日頃祖父母にお世話になっている人はもちろん、普段なかなか会えない人も何かしら感謝を込めて贈りたいですよね。「敬老の日」のギフ...
小中高と卒業アルバム全部持ってる?「当然手元にある」人が4割の一方、「全捨て・ちょい残し」派も
幼稚園や保育園、小学校、中学校、高校、大学。卒業するタイミングで、たいがいは記念の卒業アルバムが制作されます。でも卒業してからはあまり開く機会がなく、しまいっぱなしになっているという人も多いかもしれま...
「酢豚に入れると意外と美味しい具材」パイナップル以外にこんな果物も!人気TOP5から変わり種まで
「酢豚」に入れる具材は、豚肉やピーマン、パプリカ、たまねぎなど、いつも定番のものに限るというケースが多いのではないでしょうか。しかし定番以外にもさまざまな具材を入れることで、味わいや食感に変化をつける...
【ニトリのおすすめ】子どもも愛犬も快適!「Nシールド」のカウチソファが最高すぎた話
3人のお子さんとワンコとともに暮らすニトリ大好きライターの三木ちなさんが、いよいよくたびれてきた12年選手のソファの買い替えを決意。みんなで座れるサイズ感、汚れや傷に強い、掃除がしやすい。家族の要望に...
「セブン-イレブン」「ローソン」コンビニで買える「贅沢な食パン」が絶品!週に1度のおたのしみ【本日のお気に入り】
朝食はトースト派のわが家。近頃、コンビニで購入できる“贅沢な食パン”を食べるのが、週に1度のおたのしみになっています。 それは『セブン-イレブン』「金の食パン」(2枚入り、税込み181円)と、『ローソ...
カレーの付け合わせ「福神漬け」派がダントツ!? 108人に聞いてみたら変わり種の推しトッピングが他にも
暑い夏こそ食べたくなるカレー! そんなカレーライスですが、何を添えて食べるのがお好きですか? やっぱり福神漬けが不動の人気なのか、それとも……? そこで今回『kufura』では、20~60代の女性10...
【業務スーパーのおすすめ#83】業スーで買えるレトルトカレー5種を食べ比べ!アレンジレシピも
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、夏休みも終盤!とい...