life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10729件中、6121〜6140件を表示)
意外だけどハマった!「おにぎり」に入れてみたら美味しかったアレンジ480人調査
毎日の朝ごはんや弁当、夜食にと作る機会が多い「おにぎり」。梅やおかか、昆布など定番の具もとても美味しいですが、毎日のように作っているとちょっとマンネリ気味にもなってしまいますよね。 そこで、今回『ku...
「洗面所」の汚れを落としてピカピカに!知っておきたいお掃除方法【家事大学 学長 高橋ゆき的お掃除の基本】vol....
家族が毎日使う洗面所。洗顔や歯磨きのたびに水や泡が飛び散るため、日々汚れが溜まっていってしまいます。特に、洗面所の鏡は、水垢、皮脂、石けんカスが結晶化してできる白いウロコジミによって、すぐに曇ってしま...
小さいけどパワフル!持ち運べる「セラミックヒーター」でちょい寒い日も快適【本日のお気に入り】
春の訪れが間近に感じられるような、暖かい日が増えてきましたね。とはいえ朝晩はまだまだ寒いし、日中も暖房をつけようか迷うような時があります。ちょこっとだけ暖がとれたら……。そんな希望を叶えるべく手に入れ...
家族が喜んだ「あさり」レシピ。みんなはどんな料理に使ってる?
これからの季節が旬の「あさり」。身が締まって美味しい時期を迎えます。加えて、カルシウム、カリウム、亜鉛、鉄などのミネラルも入っていて栄養も抜群! そこで『kufura』 では「春が旬のあさりを使った、...
野菜嫌いの子どもがこれなら完食!便利な「クラフト チーズパスタソース」シリーズ【本日のお気に入り】
中学2年生の娘は離乳食の頃から食わず嫌い女王。バナナは生後6〜7カ月のころ、ちらっと一瞥し首をブンッと振って以来決して口にしないし、野菜も日常的に食べるのは玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、えのき茸、にん...
お金が貯まる心得!貯金1,000万以上の人が「絶対にしない」と決めていること
贅沢しているつもりはないのに、なぜかお金が貯まらない……。どうして!?と嘆きたい気持ちもわかりますが、もしかしたらあなたは“必要経費”と思っていることも、貯金上手さんから見ると“無駄使い”な部分がある...
一杯分がちょうど出せる!ダイソーのインスタントコーヒーキャップ【本日のお気に入り】
手軽に飲めて便利なインスタントコーヒー。でもひとつだけ問題が。瓶に詰め替えたインスタントコーヒーをマグカップに入れるとき、ドサッと入ってしまって濃すぎたり、逆に少なすぎて薄かったり……ちょうどいい塩梅...
ホワイトデーのお返し「もらって嬉しい!」「もらったけど残念」を分けた理由は?
3月14日のホワイトデーは、 “バレンタインデーにもらったギフトのお返しをする”という日本独特の習慣。「バレンタイン=チョコレート」のような定型がないので、送り手の思いやセンスが浮き彫りになるケースも...
ついに蒸籠(せいろ)を入手。さっそく野菜を蒸してみたら…【お米農家のヨメごはん#46】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
【味しみしみ!やわらか豚角煮】ママ料理家 楠さんちのホットクックレシピVol.5
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」、「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方たちのために、野菜ソムリエでもありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホッ...
UNIQLOからも!新定番「サテンパンツ&スカート」でオシャレと楽ちんを両立【kufuraファッション調査隊】
お出かけのために張り切っておしゃれをするというよりも、おうちや近所でちょっぴりおしゃれを楽しめる、着心地のよいコーディネートへと変遷してきたこの1年。新定番として今季さらに人気に火がついているアイテム...
「白い恋人」がドリンクになった。再現度高し!【本日のお気に入り】
北海道土産の定番「白い恋人」がドリンクになったなんて! 試さずにはいられず早速コンビニでゲット! お味は、というと……。
買って満足!おうち時間の増加で、思い切って買い替え&買い足してよかったもの
新型コロナウイルスの影響により、仕事がリモートになったり、外出を控えるなどして、以前に比べて家で過ごす時間が増えたという人も多いと思います。そんな中、おうち時間をより快適に過ごすために、何か新しいアイ...
長芋のネバネバに隠された栄養とは?上手な保存方法や手のカユカユ回避の方法も【管理栄養士監修】
生でシャキシャキ、おろしてトロトロ、焼いてホクホクといろいろな味わいが楽しめる長芋。ネバネバの食品には健康によい成分が含まれているといいますが、具体的にはどういう効果があるのでしょう。 また、気になる...
「キッチン棚」の収納実例集。使い勝手におしゃれさをプラス!【kufura収納調査隊】vol.86
食器や調理家電、食材、調味料など収納するものが多いキッチン。収納スペースを増やすためキッチンに棚をプラスしている人も多いのでは? 棚を置きたいけどどんな棚を使って収納するのが良いか悩んでいる人もいるは...
秋冬限定!「ミニかにぱんチョコ」が私と子どものおやつにちょうどいい【本日のお気に入り】
ロングセラー商品「かにぱん」(三立製菓)は1974年生まれ。私にとって「かにぱん」は、高校時代、部活で汗を流した後にからっぽになったお腹を満たしてくれた懐かしの味……。 あれから数十年、食べる機会はほ...
「グラタン」は定番以外も断然おいしい!家族に喜ばれたみんなのアレンジレシピ集【変わり種も】
チーズたっぷり、とろっと濃厚な味わいで家族も大好きな「グラタン」。まだまだ寒い冬は、グラタンをみんなでハフハフしながら食べて温まりたいですよね。そんなグラタン、いつも同じように作ってしまって、実はレパ...
ひな飾りは誰が買った?人気のタイプは?イマドキの「ひな人形事情」を調査してみると…
3月3日は桃の節句。女の子がいるご家庭では、すでに「ひな人形」を飾っている方も多いのではないでしょうか? ひな祭りの花形ともいえるひな人形ですが、みなさんどのようなひな飾りをお持ちなのでしょうか? そ...
思い出を振り返りやすく!「アルバム」の上手な収納アイディア集【kufura収納調査隊】vol.85
思い出を撮りためる写真は、どんどん増えていくもの。たまに見返すと懐かしさもあり、捨てるにも捨てられないですよね。 そこで、今回のkufura収納調査隊は、収納上手な達人たちが実践しているアルバムの収納...
靴下に穴が空いたら…捨てる?繕ってまた履くか、何かに活用する?女性350人に大調査
みなさんは、靴下に穴が空いたらどのように対処していますか? 筆者などは迷わず“捨てる”派ですが、『kufura』が20代~50代の女性350人にアンケート調査を実施したところ、補修して履き続けたり、掃...