ジワジワ人気の「手作りツナ」カンタン美味しい作り方は、こんな風に!
そのままでも、火を通しても……応用範囲が広いうえ、ちょっと足すだけで旨味も増すから、ストック食材として欠かせない「ツナ缶」。そんなツナ、手作りするのがジワジワ人気なんです! 手作りすればゴロゴロとして...
そのままでも、火を通しても……応用範囲が広いうえ、ちょっと足すだけで旨味も増すから、ストック食材として欠かせない「ツナ缶」。そんなツナ、手作りするのがジワジワ人気なんです! 手作りすればゴロゴロとして...
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
まだまだ寒い毎日が続いていますが、春の訪れまであと少し。暖かくなってくると旬になる野菜といえば、「新玉ねぎ」ですよね! 早くも店頭で見かけるようになりました。この時期にしか楽しめない、真っ白でみずみず...
今年もいよいよ迫ってきたバレンタインデー。高級チョコも美味しいけれど、せっかくのおうち時間を利用して、今年は手作りを楽しみたいという人も多いのではないでしょうか? そこで『kufura』では「作ってよ...
「世界一おいしいご飯が炊ける炊飯器」と噂の炊飯器、「バーミキュラ ライスポット」。実は、炊飯器としてだけでなく、自動調理鍋としても使用できるって知ってましたか? バーミキュラの鋳物ホーロー鍋の実力を最...
寒い冬は、ダシがたっぷり染み込んだ熱々の「おでん」が食べたくなりますよね。野菜や練りもの、こんにゃく、卵など、いろいろな具材の旨味がギュッと詰まったおでんは、そのまま食べても美味しくいただけますが、調...
寒い冬はふとんから出るのもつらいもの。子どもや夫がなかなか起きてこない……そんな声も聞こえてきそうです。そんなときは、温かいお味噌汁で体を目覚めさせてあげましょう。 今回『kufura』では主婦222...
朝ごはんやお弁当などに人気の「卵焼き」。毎日のように作っている方も多いのではないでしょうか。シンプルだけど、ないと物足りない感じてしまう定番のおかずですよね。卵だけでも美味しいけれど、味付けや食材の追...
人気の料理研究家 小林まさみさんと、シニア料理研究家としても活躍する義父でアシスタントの小林まさるさんが、日々の料理の悩みを楽しく解決する連載企画。 今回は、家計に優しいお助け食材の「もやし」を使った...
香りのいいゆずは、この時期の食卓を華やかに演出してくれます。一方で大量におすそ分けをいただくなど、「ゆずがたくさん家にあるけど、どうやって消費しよう……」といった悩みも聞こえてきそう。 そこで『kuf...
冬は家族で囲んで食べる鍋料理がおいしいですよね。お鍋と言えば、土鍋が連想されますが、果たしてどのご家庭も土鍋でいただいているのでしょうか? また、カセットコンロの加熱調理器の使用の有無は……? そこで...
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」、「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方たちのために、野菜ソムリエでもありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホッ...
みんな大好きなカレー! 美味しいカレーはたっぷり作って明日も楽しみたいもの。2日目のカレーライスも捨てがたいけれど、カレーを使ったアレンジレシピに変身させるのも、また違った美味しさがありますよね。そ...
熱の当たりがやわらかく、保温性にも優れた「土鍋」は優秀な調理器具のひとつです。もっぱら鍋料理の時に活躍する場面が多いかと思いますが、鍋料理以外にもさまざまな使い道を知っておくと、よりお料理の幅が広がり...
「タラ」は、漢字で書くと「鱈」。雪が降るちょうど今、冬が旬。真っ白な身にクセのない淡泊な味が特徴で、様々な料理で楽しめる便利な魚です。そんなタラ、皆さんはどのように調理していますか? 『kufura』...
寒い日に、体も心もホッと温めてくれるあったかメニューのシチュー。今の時季、食卓に登場するご家庭も多いのではないでしょうか。そんなシチューですが、たびたび聞かれるのが“シチューはご飯に合うか合わないか問...
大切な一日の始まり「朝ごはん」。ただ、朝は準備に終われ、慌ただしく済ませるという方も多いのではないでしょうか? 特に子どもは、機嫌の良し悪しもあり、食べさせるのに一苦労することも。 そこで『kufur...
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
「世界一おいしいご飯が炊ける炊飯器」と噂の炊飯器、「バーミキュラ ライスポット」。内鍋が鋳物ホーロー鍋として独立しており、それとIH調理器がセットになった画期的な形。「炊飯器としても、自動調理できる鍋...
なめらかな口当たりと甘みが美味しい、かぶ。胃腸を温めたり、免疫力を高めたりする作用もあると言われています。なんとなく大根の影に隠れがちなイメージがありますが、積極的に食卓に取り入れていきたいものです。...