夏の手仕事「赤紫蘇ジュース」で涼をとろう!レモン入りで疲労回復効果も【沼津りえの季節の手仕事 #3】
季節の移ろいを感じながら、作る過程を楽しみたい「季節の手仕事」。旬の恵みを存分に味わう逸品を料理研究家・沼津りえさんが丁寧に解説してくれます。 今回は、この季節のごほうびドリンク「赤紫蘇ジュース」にチ...
季節の移ろいを感じながら、作る過程を楽しみたい「季節の手仕事」。旬の恵みを存分に味わう逸品を料理研究家・沼津りえさんが丁寧に解説してくれます。 今回は、この季節のごほうびドリンク「赤紫蘇ジュース」にチ...
気温が高くなると、気になり出すのが日々の「お弁当」。きちんと涼しい場所で保管できていたらよいですが、子どもや夫のお弁当、心配ですよね? そこで、自身も2人の子どもたちのお弁当作りを担当してきた管理栄養...
こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・14歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...
一気に気温が高くなり始め、食中毒のニュースを耳にするようになってきました。ところによっては猛暑日は、「食中毒警報」が発令される地域も出ていますね。 そこで、家族を食中毒から守るために知っておきたい調理...
毎日「炊きたてのごはん」食べてますか? 『kufura』と、J-WAVEがタッグを組んだラジオ番組『KURASEEDS(クラシーズ)』(月〜木 朝5〜6時)では、毎朝暮らしに役立つヒントをお届けしてい...
魚の旨味がたっぷり詰まった「はんぺん」は、美味しいだけでなく栄養満点で価格も安いので、毎日の食卓で大活躍してくれること間違いなし。はんぺんを使ったレシピといえば、おでんが定番ですが、はんぺんは意外と使...
副菜の定番「冷奴」。食欲がないときでも食べやすくひんやりと美味しいので、特に夏は毎日でも食べたくなりますよね。しかし問題は、毎回同じ味になって飽きてしまうこと。そんな時は、ちょい足しをすることでマンネ...
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品を教えてくれる連載の第9回。 冷凍野菜・フルーツ編の次は、チーズ編!...
季節の移ろいを感じながら、作る過程を楽しみたい「季節の手仕事」。旬の恵みを存分に味わう逸品を料理研究家・沼津りえさんが丁寧に解説してくれます。 今回は、暑い夏に常備したい「レモネード」を紹介します。酷...
健康のためにも食べている人が多い「納豆」。独特のにおいと粘り気が特徴で、毎日食べるほど好きだという人も多いのではないでしょうか。さまざまな食べ方がありますが、中でも「納豆ごはん」は定番人気ですよね。み...
昔から身近にあるけれど、ちょっと手を出しにくいという人も多い乾物。でも実は、生の状態より水分が抜けて成分が凝縮されていることで栄養パワーがアップしていることが多く、長期保存も可能なため、使いこなせると...
食品の値上げが止まらないこのごろ、毎日の献立に、家計管理に、頭を悩ませていませんか? そこで注目したいのは、低価格な「鶏むね肉」を使ったメニュー。高タンパクで低脂質の優秀食材ですが、もも肉と比べて淡泊...
ささっと食べたい家ランチ、どうしてますか? 『kufura』と、J-WAVEがタッグを組んだラジオ番組『KURASEEDS(クラシーズ)』(月〜木 朝5〜6時)では、毎朝暮らしに役立つヒントをお届けし...
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方のために、野菜ソムリエでありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホットクック...
最も手軽に食べられる魚介類のひとつである「しらす」。そもそもしらすって何の魚でしょうか? また、しらすとちりめんじゃこの違いを説明できますか? カルシウムやたんぱく質の補給源としても優秀な食材であるし...
料理研究家・沼津りえさんのYouTubeに公開されているkufuraの「梅干し」動画は、再生数40万回以上を超えて大好評! そこで、他にもぜひ作る過程も楽しんでもらいたい「季節の手仕事」をゆるく紹介し...
夏に旬を迎えるゴーヤー。カリウムや葉酸、ビタミンCが豊富で栄養価も高く、夏にはぴったりな食材です。独特な苦味にハマっている方も多いはず。 今回『kufura』では、「ゴーヤーが旬の時期に絶対に作ると決...
暑くなってくると食べたくなるのが「冷やし中華」。食欲が落ちているときにもちゅるっと食べられて夏にぴったりですよね。みなさんのご家庭では、「定番以外にこれを入れる!」という具材やちょい足しアレンジはあり...
こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・14歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...
とろける果肉と甘い香りにうっとり。メロンは、品種によっても違った見た目や味わいを楽しめる夏のフルーツの代表格です。贈り物としても重宝され高級なイメージがありますが、近年では手頃な価格のものも増えて身近...