パサつき知らずのローストポークが簡単に!
nullホットクックは煮たり炒めたり以外に、低温調理もできる優れモノ。今まで、この連載でもホットクックの低温調理機能を使ってサラダチキンやローストビーフをご紹介してきましたが、本当にお肉がしっとりとジューシーに仕上がるので、私もお気に入りの機能です。
今回は、これからの季節、イベントやパーティーなどの際にも役立つローストポークを作ります。ボリュームがあって見た目にも華やかなので、おもてなしにぴったり。ローストポークにおすすめのハニーマスタードソースも併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2〜4人分が作れる1.6Lタイプを使用
今回使用したホットクックがこちら。我が家は3人家族なので、扱いやすい2~4人用、1.6Lタイプを使用しています。炊飯器と同じくらいの大きさなので、それほど場所もとりません。
こちらは2021年9月に発売されたもので、現在の最新型よりひとつ前のモデルです。低温調理の際は、袋に入れた食材をお湯に浮かべた状態で加熱します。この蒸しトレイは、袋の浮き上がり防止にも使用されます。
ハーブが爽やか!ジューシーローストポークレシピ
nullスーパーでは型崩れ防止のネットに入れてあるものやタコ糸で縛ってあるもの(今回はこちらを使用)が手に入るので、タコ糸で縛るのが苦手な方は活用してみてください。
また、味付けには各メーカーから色々なハーブソルトが販売されていますので、お好みで選んでもらえればOKです。もちろん、普通の塩にお好みの乾燥ハーブをブレンドして使っても。
【材料】(3~4人分)
・豚肩ロースブロック 400g
・オリーブオイル 大さじ1
・ハーブソルト(市販) 小さじ1
・にんにくすりおろし 1/2片分
・にんにく(薄切りにして芯を取り除く) 1片
・ローズマリー(フレッシュ) 2枝
【作り方】
(1)豚肩ロースブロックにハーブソルトとにんにくのすりおろしをまんべんなくすり込みます。時間があれば、そのまま15分ほどおいてなじませます。
●ポイント:すべての面にしっかりと調味料をすり込んでください。
(2)フライパンにオリーブオイルとにんにくの薄切りを入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら(1)の肉を強めの中火で焼きます。肉の全面にこんがりと焼き色が付くまで焼き、途中でローズマリーも加えて香りを肉に移します。
●ポイント:この後低温調理するので、中まで火が通らなくて大丈夫です。表面にしっかりと焼き色を付けてください。ローズマリーを使うことで爽やかな香りが楽しめますが、手に入らなければ使用しなくても大丈夫です。
(3)(2)をジッパー付き食品保存袋に入れて空気を抜き、しっかりとジッパーを閉めます。
●ポイント:焼いたにんにくとローズマリーも一緒に入れると風味豊かに仕上がります。お好みでお試しください。
(4)ホットクックの内鍋に(3)を入れて、水位MAXまで水を注ぎます。
(5)ホットクック本体にセットして蒸しトレイをのせます。
●ポイント:低温調理では、水の中に食材が全て浸かっていることが大切です。蒸しトレイをのせることで浮き上がりをおさえます。
(6)「カテゴリーで探す」→「発酵・低温調理」→「ローストポーク」を選んでスタートボタンを押します。約2時間かかります。
(8)完成直後がこちらです。袋から取り出し、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分けて器に盛り付けます。
今回は、肉を焼いた後のフライパンでパプリカと、あらかじめレンジ加熱したじゃがいもを焼いて付け合わせにしました。
ハーブが香るローストポークの完成です。そのまま食べても十分おいしいですが、アレンジとしておすすめのハニーマスタードソースをご紹介します。材料を全て混ぜ合わせるだけでできあがります。
混ぜるだけ簡単!ハニーマスタードソース
【材料】(作りやすい分量)
・粒マスタード 小さじ2
・はちみつ 小さじ1
・マヨネーズ 小さじ1
・醤油 小さじ1/2
全ての材料を混ぜて、ローストポークに添えます。豚肉だけでなく、チキンや魚料理にも合います。いろいろな料理に活用してみてくださいね。
しっとりと柔らかく仕上がったローストポークは、小学生の娘でも食べやすいようで、「おいしい!」と言ってたくさん食べてくれました。ローストビーフやサラダチキンとはまた違って、噛むほどに豚肉の甘味と旨味が広がります。
ハーブやにんにくの風味が良く、ソースがなくてもビールやワインと好相性。おつまみとしても夫に喜ばれました。生野菜のサラダに合わせたり、バゲットに挟んでサンドイッチにしたりとアレンジも楽しめます。
低温調理は時間がかかります。このローストポークも加熱時間が約2時間なので、食べるタイミングに合わせて余裕をもって準備をしておきましょう。ホットクックでローストポークを仕込んでいる間にサラダやスープなどの用意をしておくと効率的ですね。
ローストビーフやサラダチキンに続いて、我が家のお気に入りレシピになりそうです。