life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11213件中、7041〜7060件を表示)
退職祝いの基本マナーは…これまでの感謝と次のステップへの応援を込めて!【解決!お祝いのマナー】
ひと口に退職といっても、定年退職、転職のための退職、結婚でのいわゆる寿退社、出産をきっかけとする退職など様々なケースがあります。お祝いの相場、退職理由に合わせたプレゼントのヒント、お祝いを渡す際に気を...
キュートすぎるラッコちゃんの「東京ばな奈」が約2カ月限定で発売!
『グレープストーン』が展開する東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」から、かわいいラッコちゃんが描かれた「東京ばな奈ラッコ コーヒー牛乳味」が発売中! 公式オンラインショップで、期間限定での販売です...
ネギがおいし〜い季節がやってきた!「ネギが主役級」の家族に人気のレシピを聞きました
薬味の代表格「ネギ」。これからの季節にちょうど旬を迎えるネギは、免疫力を高めたり、血行をよくするなどの効果もあり、冬にはもってこいの食材です。とはいっても、なかなか主役になりきれずに使い道がワンパター...
ごはんが止まらない!えのき茸で作る「自家製なめたけ」が簡単で美味【ちょこっと漬け♯56】
料理研究家の沼津りえさんが、旬の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 きのこのおいしい秋、今回はお助け食材でもある「えのき茸」を使って、自家製なめたけを作ります。無限...
3位は0着、1位は?今シーズンの衣替えで処分した服の枚数ランキング…処分方法も聞いてみた
冷え込みが一気に厳しくなってきた今日このごろ。これを機に本格的な衣替えをしたという人も多いと思います。クローゼットやタンスの中を見直すことのできる衣替えは、あまり着ていない服などを処分する絶好のチャン...
年末前に手放したい!主婦が「今年の大掃除を前に捨てたいもの」ランキング
早いもので今年も年末年始に関するニュースがちらほら。新型コロナウイルスの影響もあり、例年とはちょっと違った年越しになりそうですが、そんな中でも欠かせない家庭での恒例行事といえば大掃除です。 大掃除は、...
1玉ペロリ!使い切れないときに役立つ「キャベツ」の大量消費レシピ
サラダや炒め物、汁物と、オールマイティーに使えるキャベツは、1玉買って常備しておきたい野菜です。しかし一方でその量の多さから、つい余らせてしまうことも。ダメにしてしまう前に、きっちり使い切りたいですよ...
今年もやっぱりかわいかった!恒例のアドベントカレンダーはカルディに決まり【本日のお気に入り】
美味しい・かわいいものだらけのカルディの中でも、特に人気のアドベントカレンダー。「毎年、すぐに完売してしまいますのでお早めに〜」と店頭でもアナウンスが! そのおしゃれなイラストに一目惚れしちゃいました...
「電子レンジのお掃除頻度」を主婦239人に聞いた!こまめ派とたまに派の差が浮き彫りに…
意外と汚れやすい電子レンジ。ミルクが沸騰して吹きこぼれたり、肉がはじけてラップが外れたり……といったハプニングもしばしば起こります。 皆さんは、どのくらいの頻度でレンジ掃除をしていますか? 今回『ku...
ミスドの「ポン・デ・ショコラ」シリーズが今年も期間限定発売!定番から新作まで5種をチェック
「ミスタードーナツ」の『ポン・デ・ショコラ』シリーズは、ヘーゼルナッツ風味が隠し味のもちもち食感ショコラ生地が特徴のドーナツ。今年も11月6日(金)より3種、12月26日(土)より2種が登場し、期間限...
「里芋」をごま油で漬けたら、ねっとり濃厚で激ウマでした!【ちょこっと漬け♯55】
料理研究家の沼津りえさんが、旬の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、旬の「里芋」を大好評のごま油で漬けてみました。ごま油をまとった里芋はねっとり濃厚で、ヤミ...
マグネットが付くってこんなに便利!「収納上手なキッチン」見つけました
キッチンは調理器具や調味料などがゴチャつきがちな、“整理収納の難所”とも言える場所のひとつ。すぐに手に取ることができるとうれしいけれど、ものをおくことで作業スペースが減るのも困る……。 そんな悩みを解...
シーツやバスタオルがコンパクトに干せる!「スパイラルハンガー」は収納もスマート【本日のお気に入り】
晴れた日は貴重な洗濯日和! けれど、我が家の狭いベランダでは、大物のシーツを洗うとそれを干すだけでスペースがいっぱい!というのが本当に長年の困りごとでした……。そこで購入したのが「スパイラルハンガー」...
ひと玉使い切り!この冬食べたい「白菜の大量消費レシピ」アイディア集
白菜の美味しい季節がやってきました。甘くてみずみずしい白菜は冬に欠かせない野菜ですよね。スーパーでも安くなってきて、丸ごと一玉購入……といきたいところですが、使い切るのが大変で少し躊躇してしまいません...
新築祝いには何を贈ればいい?避けた方がいいものは?新築祝いギフトのマナー【解決!お祝いのマナー】
新築祝いには、新居で使ってもらえるものを贈ることが多いですが、逆に新築祝いならではの避けるべきものもあり、注意が必要。一生に一度のお祝いとなることも多い新築祝いは、特に失礼のないようしっかり準備したい...
耐熱ガラスでレンジもOK!小麦粉・砂糖の目盛り付き!ハリオの計量カップ500ml【本日のお気に入り】
熱湯を注いでヒビが入り使えなくなってしまってから、ずっと探していた計量カップ。自分の用途に合うものを探して探してようやく見つけたのが、HARIO(ハリオ)の「メジャーカップワイド 500」。文句なしの...
やっぱり減らない…「名もなき家事のこれが苦痛」既婚女性359人に聞きました
夫婦間で揉めやすいテーマといえば、家事の分担。掃除、洗濯、調理、買い物……と雑多な家事を公平に分担するのは難しいものですが、男性の家事参加が進みつつあるといわれる今でも妻に負担がかかりやすいものといえ...
苦手が好きに変わった!元しいたけ嫌いがおすすめする「しいたけ克服メニュー」
秋を代表する食材の“きのこ”。通年安定した価格で買えますが、特にこの時期のきのこは肉厚で風味もよく美味しいですよね! しかし、中には、きのこの中でもどうしても“しいたけ”が苦手…という人もいることかと...
定番vs変わり種!子どもが好きな回転寿司の「人気ネタ」ランキング
最近の回転寿司は美味しいだけじゃなく、お寿司を列車が運んでくれたり、食べたお皿の数に応じてスロットで遊べたり、アミューズメント要素が満載。家族で楽しく食事のできる場所の1つですが、そこで子どもたちはど...
「柿のピクルス」がジューシーで新感覚!生ハムやチーズをのせてオードブルにも【ちょこっと漬け♯54】
料理研究家の沼津りえさんが、旬の野菜を手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、秋の果物「柿」の新しい食べ方を提案。柿を甘酢に漬けるだけで、おいしいピクルスに変身! 生...