子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

料理の記事一覧

「料理」の記事一覧 (2739件中、2541〜2560件を表示)

酸っぱいトマトを甘くするワザも!トマトの長持ち保存方法…選び方のコツや冷凍保存の仕方

酸っぱいトマトを甘くするワザも!トマトの長持ち保存方法…選び方のコツや冷凍保存の仕方

2018.06.01
島本美由紀

そのまま生で食べても、加熱調理してから食べても美味しい「トマト」は、普段の食卓に欠かせない食材の一つです。1年中いつでも手に入りますが、春から初夏にかけてが旬で、今の時期がもっともトマトを美味しくいた...

【きゅうりの長持ち保存方法】選び方や冷凍保存の仕方…包丁にくっつかない薄切りテクも!

【きゅうりの長持ち保存方法】選び方や冷凍保存の仕方…包丁にくっつかない薄切りテクも!

2018.05.27
島本美由紀

カットするだけでそのまま美味しく食べられる「きゅうり」は、とても手軽で、おかずが足りないときなどに活用できていいですよね。ただ、きゅうりは熱にも水にも弱いため、なかなか長くは保存できないのがネック。ど...

こんなに便利なんて! 捨てるのがもったいなくなる「ペットボトル」活用術

こんなに便利なんて! 捨てるのがもったいなくなる「ペットボトル」活用術

2018.05.24
kufura編集部

水にお茶、炭酸飲料など、今や飲み物の定番となったペットボトル。サイズも豊富で、ホット専用なら熱にも強いと、種類もたくさんあります。そんなペットボトル、飲み終わった後、どうしていますか? 捨てる(回収に...

シャッキと歯ごたえをキープ!アスパラガスの長持ち保存方法…選び方のコツや冷凍保存の仕方

シャッキと歯ごたえをキープ!アスパラガスの長持ち保存方法…選び方のコツや冷凍保存の仕方

2018.05.23
島本美由紀

「アスパラガス」は一年中いつでも手に入れることができますが、今の季節は旬の時期ならではの甘さと柔らかさで、アスパラガス本来の美味しさをじっくりと楽しむことができます。乾燥しやすく、またすぐにクタっとし...

種の簡単取り除き術も!ピーマンの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

種の簡単取り除き術も!ピーマンの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.05.21
島本美由紀

「ピーマン」特有の青臭い香りと苦味。苦手な人もたくさんいますが、好きな人にとってはあの香りと苦味がたまらなく美味しく感じるもの。冷蔵庫にそのまま入れておくだけではすぐに傷んできてしまいますが、上手に保...

自家製干物作りの簡単テクも!アジの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

自家製干物作りの簡単テクも!アジの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.05.16
島本美由紀

安くて美味しい「アジ」は、魚の中でも食卓に登場する機会が多い食材です。鮮魚は買ったその日に食べるのがいちばんですが、上手に保存をすれば、冷蔵庫でも冷凍庫でも鮮度と美味しさをしっかりキープしながら日持ち...

絶品サムギョプサルレシピも!豚ブロック肉の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

絶品サムギョプサルレシピも!豚ブロック肉の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.05.14
島本美由紀

焼き豚や角煮、煮豚など、「豚ブロック肉」は味の良さはもちろん、いろいろな料理に使えて便利ですよね。安売りのときにぜひまとめ買いしておきたい食材ですが、どうすれば上手に保存することができるのでしょうか?...

126 127 128 129 130
大特集・連載
大特集・連載