プロテインドリンク苦手民が選ぶ「たんぱく質を手軽に補う食品5選」【本日のお気に入り】
たんぱく質、十分摂れてますか? 女性は1日に50gくらいは摂りたいとされているたんぱく質ですが、かなり気を付けないと足りていないのでは?と感じることが多い私。ジムに通っていることもあり、たんぱく質は多...
たんぱく質、十分摂れてますか? 女性は1日に50gくらいは摂りたいとされているたんぱく質ですが、かなり気を付けないと足りていないのでは?と感じることが多い私。ジムに通っていることもあり、たんぱく質は多...
友人同士や職場の飲み会などで焼き鳥を頼んだとき、あなたは焼き鳥をどのようにして食べていますか? 1人で串ごと1本食べるのか、それとも串から外してみんなで分けて食べるのか。今回『kufura』では、20...
皆さんは普段、料理に「白だし」を活用していますか? だしの旨味あふれる白だしは、これ1つで料亭のような上品で美味しい料理を作ることができるので、家にあるとすごく便利。ただ、話題の白だしをなんとなく買っ...
たっぷりの薬味とともに食べると美味しい、かつおのたたき。いつも同じ薬味を添えがちですが、合う薬味はいろいろあるようです。そこで『kufura』では、20歳以上の男女440人にアンケートを行い、「かつお...
これ1つで料理の味が決まると話題の「白だし」。ここ数年、白だし人気はどんどん高まっているため、実際に白だしを料理に活用しているという人も多いと思います。ただ中には、「買ってみたものの、使い方がよくわか...
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、ひと振りでさまざま...
寒い時期に食べる、ほくほくと温かい焼き芋はとても美味しいですよね。そんな焼き芋のお供にしている飲み物はなんでしょうか? 今回『kufura』では483名の男女を対象に、焼き芋に合うと思う飲み物を調査し...
スーパーのお惣菜売り場で美味しいコロッケを発見しました。スーパーマーケット「ライフ」の「厳選牛乳クリームコロッケ」。牛乳好きにはたまらない、クリームがとにかく美味しいコロッケです。
駄菓子やスナック菓子など、世代を超えて親しまれてきた、なつかしのあの味……みなさんそれぞれ「あれが好きだった!」というものがあるのではないでしょうか。 今回『kufura』では、20~60代の男女49...
みなさん、キャロットケーキはお好きですか? ニンジンをすりおろし、ナッツやレーズンを入れて、シナモンなどのスパイスを効かせたケーキなのですが、世の中にはキャロットケーキのマニアやファンが存在しています...
冬の定番料理といえばやっぱり「鍋」ですよね。最後は雑炊でシメ!なんて方も多いと思いますが、シメ以外で鍋をおかずにしてご飯を食べる……という方も周りにはいませんか? そこで、『kufura』では、20~...
長期保存が可能な「缶詰」は、家にストックしておくと、いつでも必要なときにすぐに使えて便利ですよね。ツナやサバなどの魚缶、コーンやトマト、大豆などの野菜缶など、缶詰にはいろいろな種類がありますが、皆さん...
皆さんは家ですき焼きを食べるときに、どんなおかずを合わせていますか? すき焼きはこってり濃厚な味わいなので、これだけでも十分ごはんのおかずになりますが、ほかにもう1品おかずがあると、口直しや箸休めにな...
「お菓子缶ブーム、留まるところを知らず!」と言えるのではないでしょうか。今年のバレンタインはとにかく見逃せないかわいさのチョコ缶がたくさん登場! もちろん高級ショコラの缶もありますが、ここでは買いやす...
中華料理の名店『聘珍樓』は、広東料理における「薬食同源」に基づいた薬膳料理などを展開しています。 ただいまバレンタインシーズンに合わせて、薬膳をテーマにした「薬膳アソート」というチョコレートが販売中。
kufuraメンバーズ・プロの海老原葉月です。先日、素敵なギフトをいただきました。
今年もやってきました、チョコレートの祭典・バレンタイン! ここ数年、バレンタイン限定のチョコレート缶が大人気ですが、今年も各社パワーアップしたおしゃれでかわいい缶が大集合。しかも身近なスーパーマーケッ...
しっかりと味がしみこんだ「こんにゃく」は、おでんにも欠かせない存在ですよね。
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、2月に気になる「チ...
日本中、世界中からおいしいものを集めた『成城石井』。料理家の服部 みどりさんが、成城石井のお気に入り商品を紹介する連載です。 第2回目は、2月ということもあり「チョコレート」。ギフトにも喜ばれるチョコ...