子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

バリエーション豊かになった「キリ(R)」。ますます食卓に上がる機会が増えました!【本日のお気に入り】

フランス生まれのクリームチーズ「キリ(R)」は、1966年に誕生。日本には、1983年に上陸しました。なんと“日本での暮らし”も今年で41年目!? 確かに私たちの生活になじんだ食品のひとつですよね。そんな「キリ(R)」ですが、いつしかいろいろなフレーバーが増えていて、びっくり! 新たなフレーバーも日々の食卓で大活躍しています。

「キリ(R)&スティック」にベリー味が登場!

null
「キリ(R)&スティック 3パック入り(ブルーベリー、ストロベリー)」各355円 ※スーパーマーケットで購入

「キリ(R)」のクリームチーズをベースに作られたチーズディップと、6cmほどの長さのグリッシーニがセットになった「キリ(R)&スティック」。このセット、朝ごはんや軽食としても便利! とくにお子さんのいるご家庭だと“常備品”になっているおうちも多いと思います。そのせいか『コストコ』にも大容量サイズが売っていますよね。

そしていつのまにか、ブルーベリーとストロベリー味のディップバージョンが登場していました。これが子どものおやつにぴったり! クリームチーズのディップも甘すぎないのがいいんです。最近では学校から帰ると冷蔵庫を開けて、勝手に食べています(笑)。

そして甘いものだけかと思いきや、トマトとハーブ風味のグリッシーニのバージョンもあるようです。残念ながらうちの近所のスーパーマーケットでは見つけられなかったのですが、こちらは大人のおつまみにも良さそうですね!

フルーティな「キリ(R)」が登場!

null
「キリ(R)フルーツブレンド (ピーチ&マンゴー、レモン&ゆず風味)各6個入り」各387円 ※近所のスーパーマーケットで購入。

こちらはこの間、発売されたばかりのはず。電車でもたくさんの中吊り広告が出ていました。

「キリ(R)」のクリームチーズにフルーツをブレンド。「ピーチ&マンゴー」は、アルフォンソマンゴーピューレのほか、白桃ダイス・果汁入り。

「レモン&ゆず風味」は、レモン果汁とゆず香料のほか、レモンピールも入っています。ちょっと甘いものが欲しいとき、チーズケーキ代わりに食べたり、ナッツや生ハムと合わせて白ワインやロゼ、スパークリングワインのお供にしたりもしています。そのまま食べてもクラッカーやパンにのせてもおいしい!

お料理にも使える“ハーブ&ガーリック”

null
「キリ(R) ハーブ&ガーリック (ポーションタイプ18g×6個入り)」409円 ※近所のスーパーマーケットで購入

ハーブ&ガーリック味が出ていたのも先日、初めて知りました。

この“ハーブ&ガーリック”、そのまま食べたり、クラッカーにのせたりもいいのですが、つぶしてサンドイッチにはさんだり、ミートソースやシチュー、カレーの隠し味に入れるといいコク出しになってくれるんです。今まではプレーンタイプをパスタソースやシチューには入れていたのですが、“ハーブ&ガーリック”を入れるとさらに味に深みが増す気がしています。

「キリ(R)」が冷蔵庫にあると、なんとなく安心しますよね! ぜひお試しください。

※価格は、中田さん購入時の税込み価格です。

中田ぷう
中田ぷう

編集者・フードジャーナリスト。多くの料理本や暮らしの本、キャンプ本を手がける。自著に子どものごはん作りの闘いを描いた『闘う!母ごはん』、『素晴らしきお菓子缶の世界』(共に光文社)がある。 プライベートでは猫2匹&犬1匹と小学生、大学生の女の子の母。ハワイじゃなくてグアムラバー/スターウォーズマニア/アダム・ドライバーファン。Instagram

pin はてなブックマーク facebook Twitter LINE
大特集・連載
大特集・連載