life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11141件中、9361〜9380件を表示)
これは嬉しい!梅酒の「砂糖不使用・カロリー&糖質オフ」飲み比べ座談会
巷で流行りの“オフ”商品の中から、オトナの大好きなアルコール類に目をつけたkufura編集部。その中でも、本格的な味わいを求めて「日本酒」「梅酒」「ワイン」を飲み比べてみました。 今回は、お酒が苦手な...
超ぺたんこ靴派の私も納得!「しまむら」の2900円パンプスは噂通りの神でした
子どもが生まれて、スニーカー&スリッポン派に余儀なく転身したママは多いはず! しかしママたるもの、ときにはパンプスを履かなければならない場面があります。 「でも、ヒールのある靴はつらい!」というママた...
カルディから今年も「春のコーヒーバッグ」が数量限定で発売!コーヒージャーニーパスポートも
今年もこの季節がやってきました! カルディコーヒーファームが、4月1日(月)から毎年好評の「春のコーヒーバッグ」を数量限定で発売します。春らしいデザインのトートバッグに、バッグ限定のコーヒー3種と人気...
今、「春キャベツ」が美味しい!ひと玉絶対に使いきれるアイディアレシピ大調査
春キャベツのおいしい季節がやってきました! そのまま食べても良し、スープに入れても焼いても良し、春の食卓を彩る万能戦士。ただ、ひと玉買っても使い切れるか、ちょっと不安になること、ありませんか? 今回『...
GUコーデも!卒園・入園シーズンのセレモニースーツ、パンツコーデ編【kufuraファッション調査隊】
卒園・入園シーズンですね。セレモニースーツやフォーマルスーツは、滅多に着る機会はないし、新しく買おうかどうか悩みますよね。今回の【kufuraファッション調査隊】はInstagramで見つけたセレモニ...
今年はどの花を贈ろう?青山フラワーマーケットの「母の日コレクション」予約受付スタート
何を贈ろうかと毎年悩む「母の日のプレゼント」。「Aoyama Flower Market(青山フラワーマーケット)」では、母の日ギフトの店頭予約が3月15日(金)より始まりました。
耳、しっぽく、あずきばっと…いくつ知ってる?ご自慢の「ご当地うどん」を全国調査
日本全国にひかえる“ソウルフード”。まだまだ地元の人にしか知られていない魅惑の郷土・ご当地料理があるはず。
ズボラさんにおすすめ!毎日悩まない「ごはん作り」のコツ。 達人に学ぶ「家事整理術」
整理収納コンサルタントとして活躍する奥田明子さんは、片付けのメソッドから誕生した独自の『家事整理』を提案して、働く女性たちの間で話題を呼んでいます。『家事整理』とは、面倒な家事の手間の無駄を減らし、ス...
人気コンビニおつまみ<ワイン編>定番チーズ以外にもヘルシーメニュー続々
チーズや生ハム、ドライフルーツなど、ワインに合わせるおつまみはちょっぴりオシャレにしたいところ。そんなときでもパパッと調達できるコンビニはやっぱり便利! お気に入りのお皿に盛り付けるだけで十分オシャレ...
平成最後に懐かしのアイス登場!「ホームランバー銀紙アソート」当たり付きで全国発売
子どもから大人まで幅広い年代に愛される「ホームランバー」シリーズから、懐かしの銀紙に包まれた「ホームランバー銀紙アソート(バニラ、チョコチップチョコ)」が4月2日(火)より全国のスーパー...
過ごし方、もう決めましたか?2位家事をする、1位は…「2019年ゴールデンウィークの過ごし方」調査
2019年のゴールデンウィークは10連休ともいわれ、今から話題になっていますよね。楽しみにする声、懸念する声などがあちこちから聞こえてきますが、皆さんはどうでしょうか? 株式会社ドゥ・ハウスは、自社の...
もうイライラしない!みんながしてる「ゆで卵」を上手に剥くコツ…茹でる前の工夫や便利グッズも
「ゆで卵」といえば、卵をゆでるだけの超シンプルな料理ですが、殻がうまく剥けずイライラしたこと、ありませんか? 「ゆで卵」は、作り方が簡単な割に、意外と失敗しがち……。そこで今回kufuraでは女性50...
「模様替え」「リフォーム」その前に!憧れのパリの部屋から学ぶ、センスのいい暮らし方
春になるとカーテンやラグを取り替えたり、新しい家具を揃えたくなったりと、お部屋を整えたい欲がムクムクと沸いてきますよね。そんなとき、インスタやピンタレストなど、身近なSNSで見つけた写真を参考にする人...
果実感がすごい! いちごミルクアイスクリームの作り方【簡単!もむだけアイスレシピ】
大人も子どもも大好きなアイスクリーム。市販品もおいしいのですが、自分で手作りすると、好きなフルーツや食材で自由自在に作れます。 「手作りするのは難しそう……」と思うかもしれませんが、今回、お菓子・料理...
外出中の「自宅の鍵」持ち歩き方は?バッグの内ポケ、財布の中…どこに入れる?
外出中に自宅の鍵をどのように管理していますか? 鍵は万が一にでも紛失すると大変! 自宅に入れなくて困るだけでなく、「誰かに悪用されたら……」と不安で仕方ありませんよね。もし、見つからないままであれば、...
子犬だけじゃないの?「飼い始める犬の年齢」別のポイント【ペット雑学帳】vol.4
犬を飼うことを考えたとき、子犬を迎えるというイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。でも実際には、子犬から成犬まで様々な年齢の犬を選ぶことができるのです。 動物を飼うときに覚えておきたいことなど“...
小学校がスマホ持ち込み可になったら?「持たせる」と回答した家庭の割合は…
スマートフォンをいつ子どもに持たせるか、迷っている家庭は多いのではないでしょうか。 これまで小中学校への携帯電話やスマートフォンの持ち込みは原則禁止でしたが、2019年2月に文部科学省が持ち込みを認め...
【子ども大好き甘口カレー】が一気にオトナ味になる3つの味変テクニック!
カレーは子どももオトナも大好き...。でも子どもが好きな甘口カレーはオトナが食べるにはもの足りなかったり、かといってオトナ用を別々に作るのは面倒、という悩み、お母さんなら誰でもありますよね。 今回は、...
ししゃもが一気にご馳走に!お助け食材「ししゃも」の料理家が教える簡単アレンジレシピ4つ
ししゃも。魚売り場でも鮭やアジに圧され、地味な存在ですが、実はいろいろなアレンジが効く優秀食材! ただ焼いて出すだけじゃもったいない! ぜひいろんなアレンジを加えて楽しんでみてください。 今回、レシピ...
早めに確認しておきたい!子育て世帯にとって「災害のとき本当に役立つ備え」とは
2011年3月11日、東日本大震災が発生しました。その後も各地で震度6を超える地震をはじめ、台風や豪雨などの自然災害が相次いで起きています。いつどこで発生しても不思議ではない状況の中、あなたのご家庭で...