life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10984件中、5501〜5520件を表示)
衣カリッ、お肉はジューシーで最高!豚肉で作る絶品「ミラノ風カツレツ」【プロが教えるおうちイタリアン#13】
東京都千駄ヶ谷にある隠れ家的イタリア料理店『Bistro Coco 路地裏』のオーナーシェフ・小野宗隆さんに、おうちで楽しむイタリア料理を教えてもらう連載企画。 今回は、カリッとした食感が魅力的な「ミ...
スニーカー以上ローファー未満! ムーンスターの「エイトテンス キッチェ」(5,500円)【4ケタアイテムで叶え...
こんにちは! editor_kaoです。ファッションエディターの視点から、これはいいなと思った4ケタ(1万円未満)アイテムを、私服コーディネートも織り交ぜつつ、ご紹介するこの連載。早くも20回目を迎え...
「コロナ禍で備蓄を増やした食品」ランキングを発表!手軽に食事がとれる商品が人気
コロナ禍は日々の食生活にも大きな影響をもたらしました。外出自粛でおうちご飯が増えたり、買い物の頻度を減らしたりする中、家庭のストック食品にも何かしら変化があるのではないでしょうか。 今回は、20代~5...
バゲットのアレンジを知れば、食べ方広がる!みんなの「簡単バゲットレシピ」を聞きました
硬めでしっかりした食感が美味しいバゲット(フランスパン)。スイーツからおつまみまで、工夫次第でいろいろなアレンジを楽しむことができるので、最後まで余すことなく美味しく食べ切ることができます。今回『ku...
落とさない、耳がムレない、リーズナブル!初めての骨伝導イヤホンは、ママの「ながら聴き」に最適でした
仕事がリモートになったり学校がオンライン授業になったり、この1年半ほどで、わたしたちのおうち時間の使い方が変化してきました。 忙しいからこそ“ながら家事”を効率的に、と思っているわたしたちに、自分の時...
家事問屋の「小さめのお玉」が子どもの器にちょうどいいだけじゃなく、とにかく優秀です【本日のお気にいり】
お玉のサイズでイラっとしたことはありませんか? 瓶の口にお玉が入らなかったり、子ども用のお椀に注ごうとしたらこぼれてしまったり。 ネットのお買い物ついでに購入した小さめのお玉が、サイズだけではなく、と...
「縦型」vs「ドラム式」洗濯機の満足度が高いのはどっち!? ユーザーのリアルな声を調査【前編】
洗濯機は縦型orドラム式どっちがいい!? 昔から馴染みのあるタイプといえば縦型ですが、最新のドラム式も気になる……なんて人も多いかもしれませんね。 今回、『kufura』では20代~50代の女性444...
セロリのおかずをもっと美味しく!レパートリーが増える「やみつきセロリレシピ」集
爽やかな香りをもつセロリは料理の風味づけに重宝する野菜で、シャキシャキとした食感も魅力です。とはいえ、その独特さから苦手に感じている人が少なくないのもまた事実。 そこで『kufura』では女性393名...
100均で!オトナに嬉しい「ニュアンスカラーマスク」見つけました【本日のお気に入り】
前から気になってはいたんです、カラーマスク。でも不織布マスクで、自分のいつもの服に合う自然なカラー、しかも値段的にも納得なものに出会えてなく……。そんなときに、100円ショップの「watts」で出会っ...
「キッチンペーパー」はロール派orボックス派?各ユーザーにそのタイプを選ぶ理由も聞きました
食材の水切りや揚げ物などの吸油、ちょっとした汚れの拭き取り……日々の料理で「キッチンペーパー」は非常に便利なアイテムですよね。ロールタイプと箱やソフトビニール入りのボックスタイプを目にしますが、みなさ...
「この食べ方が一番美味しい!」無類のエリンギ好きによる激推しレシピ集
きのこが美味しい季節がやってきました。いろいろなきのこの中でも、特に「エリンギ」はクセのない美味しさと、弾力のある歯応えで大人気。皆さんはいつもどんなレシピで、エリンギの美味しさを楽しんでいますか? ...
ざっくり味つけから脱却!KEYUCAの計量カップは使い勝手から収納まで計算されてます【本日のお気に入り】
わたしだけかもしれませんが、料理歴も20年を超えると、目分量で調理することが多くなります。初めてのレシピに挑戦するときくらいはきちんと計量したほうがいいと思っているものの、計量スプーンを出すのがなんだ...
この秋注目の「ボーダー&ストライプ」大人の柄コーデを調査【kufuraファッション調査隊】
すっかり秋の気候におしゃれの楽しさも加速! 今回は柄物の代表選手「ボーダー&ストライプ」柄のコーディネートを調査してきましたよ。 カジュアルすぎない大人な着こなしのコツはどれも参考になるものばかり! ...
ちょっと変えたらラクになった!「お風呂掃除ルーティン」主婦の工夫を一挙公開
お風呂掃除は毎日のルーティン。習慣にはなっているものの、実際には少々腰の重い作業であり、できることならもっとラクになって欲しいですよね。 そこで『kufura』では20〜50代の既婚女性210名を対象...
娘(中1)も悶絶!米農家の「新米」の食べ方はこんな風に【お米農家のヨメごはん#62】
こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。 旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもが...
水彩画がもっと身近に!小さい子どものお絵かきにオススメのセリアで買える画材2つ【本日のお気に入り】
子どもが描く水彩画はなんとも言えない良さがあって、思う存分描いてもらいたい!と願う一方で、いざやってみるとバケツの水をひっくり返したり、絵の具のチューブを出しすぎてしまったり、3歳の子どもがいる我が家...
UNIQLOも!大注目の「スウェット&パーカー」おしゃれな大人のコーデ集【kufuraファッション調査隊】
まだアウターのいらない秋の穏やかな気候。大人カジュアルなファッションを楽しむなら、スウェットとパーカーがおすすめ! おうちの中はもちろん、ちょっとそこまでにもぴったりなスウェットやパーカーはついつい手...
旬の「里芋」の美味しさを余すことなく!主婦のイチオシレシピが集結
秋の気配を感じる頃から、旬を迎える「里芋」。ねっとりホクホクのその味わいは、男女問わず人気ですね。けれど、いつも同じメニューになってしまいがち……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、...
最初から「ふわもこ泡」で出てくる新メリット『メリット THE MILD』が私と家族にいい理由
子どものころからなじみ深い「メリット」シリーズ。今年51年目になるメリットから、2021年10月9日「メリット ザ マイルド」が発売されます。シャンプーもコンディショナーも泡で出てくる新感覚のメリット...
キャンドゥの「靴下洗濯ばさみ」で靴下片っぽ迷子を回避!【本日のお気に入り】
「あれっ、この靴下の片っぽどこいった!?」「靴下がたくさんあってペアがすぐ見つからない」……地味にストレスとなるこんな洗濯シーンのあるあるを、キャンドゥの「靴下洗濯ばさみ」(税込み110円)が解決して...