life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10733件中、5461〜5480件を表示)
ヤミツキ必至!ブロッコリー農家さんのお墨付きレシピ一挙公開【ブロッコリー農家さんのココだけの話#8】
石川県白山市にあるブロッコリー農家『有限会社 安井ファーム』さんに、ブロッコリーのアレコレについて詳しく教えてもらう連載企画。 第8回目は前回に続き、ブロッコリー農家が教えるおいしい食べ方を紹介。T...
着回し女王!プラステのセットアップ(9,990円)は、体型カバーもきちんと見えも【4ケタアイテムで叶えるオシャレ...
こんにちは! editor_kaoです。普段は、ファッション誌やウェブサイトで編集者として活動しています。この連載では、私が実際にいいな、と思った新作の4ケタ(1万円未満)アイテムを取り上げて、着こな...
【無印良品の収納ボックス】整理収納アドバイザーのおすすめ3選!水回り収納はこれにおまかせ
星の数ほどある収納ボックス。どれを選べばいいかわからない人のために、収納グッズに一家言ある整理収納アドバイザー・大木聖美さんにおすすめアイテムをリサーチ。ニトリ、IKEA、無印良品から使い勝手も見た目...
期待して買ったものの…去年買って失敗した暑さ対策グッズランキング
心頭滅却すれば火もまた涼し……といいますが、この夏の暑さたるや、精神論だけではとても乗り切れません。日中の外出時や寝苦しい熱帯夜などは、少しでも暑さを軽減できるように何かと工夫したいところです。 とは...
スタイルアップのコツ満載!「#低身長コーデ」夏の掟を大調査【kufuraファッション調査隊】
身長150cm前後のファショニスタが必ずつけていると言っても過言ではないハッシュタグ「#低身長コーデ」。低身長でなくとも脚を長くみせたり、小顔にみせたり工夫が詰まった着こなしは、ファッションコーデが気...
お昼ごはんは悩まずササッと!「卵とご飯」で作るランチの人気ランキングTOP5
「卵」と「ご飯」はいつも家にある食材の定番。この2つさえあれば、他の材料が少ないときでも、時間がないときでも、ササっと美味しいごはんが作れますよね。長い夏休みは特に家族のランチを作るのにも一苦労。でも...
革命級の便利さ!底を「押す」だけのクイックアトマイザー(1,480円)見つけました【本日のお気に入り】
最近、ポーチの中でアトマイザーから香水が全漏れという事件が勃発……。また同じことを繰り返すのは嫌なのでアトマイザーを買い替えたのですが、これ、詰め替えがノーストレス! 手を汚すことなく、そして1分もか...
あの味が恋しい…再現したいと思う「母の手料理」は何ですか?女性500人に聞きました
幼い頃から食べつづけた、母の料理。“えー、今日もまたコレ?”と子ども心に思ったこともありますが、大人になり、ふとした瞬間に食べたくなるあの味。自分ではなかなか再現できないものがありますよね。 そこで、...
「夏のブラウンコーデ」話題のUniqlo and Mame Kurogouchiも!こなれ感ある着こなしを大調査...
ブラウンといえば秋冬のトレンドカラーでしたが、今年は夏でも着られるブラウンが大人気! 『Uniqlo and Mame Kurogouchi(ユニクロ アンド マメ クロゴウチ)』を筆頭にブラウンのア...
見た目に可愛い&一緒に作って楽しい!子どもが喜ぶゼリーレシピ
暑い夏のデザートとして人気のゼリーは、見た目から涼しい一品です。簡単に作ることができるので、この夏休み中にお子さんと一緒に作るのもいいですね。 そこで今回『kufura』では20〜50代の子どものいる...
夏気分が盛り上がる!水遊びにキャンプに…「100均で買って良かったアウトドアグッズ」ランキング
夏真っ盛りの日が続いていますね。今年の夏は、おうちレジャーや近場のアウトドアレジャーが人気です。レジャー気分をより一層盛り上げてくれるのがアウトドアグッズではないでしょうか。我らが家計の味方100円シ...
おひたし好きの私にピッタリ!3COINSのクリップ式シリコンザルが調理の手間を減らしてくれました【本日のお気に入...
夕飯時は、いつも自分用おつまみをつくって晩酌を楽しんでいるわたし。1年ほど前からはおひたしにハマって、“いろいろな野菜をおひたしちゃおう”会を勝手に発足しています。おひたし嫌いの夫は食べないので、なる...
料理によく使うスパイスランキング!クミン・ナツメグ・ターメリック…美味しい活用のしかたも
夏は食欲が減退しがちですが、風味豊かで香り高いスパイスを上手に活用することで、暑い日でも料理を美味しく食べることができるようになります。また、ちょっと変わったスパイスを使いこなせるようになると、おうち...
お弁当にもおつまみにも活躍!「ギョニソ」を使ったレシピ、500人に聞きました
スケトウダラなどの魚肉のすり身を加工した魚肉ソーセージ、通称“ギョニソ”。賞味期限も長く、常温保存ができるので、常備しているご家庭も多いのではないでしょうか。 そこで今回『kufura』では、500人...
手すりの汚れを気にせず布団が干せる!ダイソーの「お布団干しシート」【本日のお気に入り】
夜も冷房をつけっぱなしにしている私は、夏でもかけ布団が欠かせません。天日干しするとふんわりして気持ちいいので、なるべく頻繁に干したいなぁとは思うものの、布団干しが億劫になってしまう理由がありました。
梅農家さんから取り寄せの梅干し。炊き込みごはんをこんな風に【お米農家のヨメごはん#58】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
サイズ調整可能だからピタッとはまる!KEYUCAのトレーですっきりカトラリー収納【本日のお気に入り】
この家に引っ越してきて5年が経ちました。が、毎日毎日使う場所なのになぜかずーっと適当なまま放置していたカトラリー収納。いろいろな収納グッズを見てもいまいちサイズがフィットするものがなかったここに、KE...
【第4回 計量スプーン&バット】琺瑯を選ぶ理由は…?料理研究家・松田美智子の「育てる台所道具」
調理道具の開発にも数多く携わってきた料理研究家の松田美智子さんから、機能的で美しく、使い込むほどに手になじむ「育てる道具」の提案をシリーズでお届けします。第4回は、計量スプーンとバット。選ぶときのポイ...
簡単なのに手抜き感ゼロ!スーパーで買った「お刺身」を使ったアレンジ&リメイクレシピ【変わり種も】
まぐろ、いか、サーモンなど、スーパーの鮮魚コーナーに並ぶお刺身。そのままでも十分に美味しいですが、アレンジ次第でさらに美味しく楽しめちゃうんです! そこで今回『kufura』では女性385人に「刺身で...
スタミナ満点の「ゴーヤーのにんにくしょうゆ漬け」は、暑い夏の箸休め【ちょこっと漬け♯88】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、苦味が美味な「ゴーヤー」を使って、スタミナ満点のにんにくしょうゆ漬けを作ります。夏の暑い日に、ぜひ...