life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11504件中、5521〜5540件を表示)
春雨をもっと美味しく!かさ増しにダイエットに…「春雨」のおすすめの食べ方
味にクセがなく、様々な料理に使える「春雨」。ヘルシーなのに満腹感も得られるのでダイエット中にも嬉しい食材ですよね。そんな春雨ですが、買ったけれど使い切れずに余ってしまっている、いつも同じように使ってし...
春先まで着られる工夫も!高コスパのダウンベスト「TAION」【本日のお気に入り】
暦の上では春といえど、寒い日はまだまだ続きます。冬のアウターから春のライトアウターになっても手放せないだろうと、愛用してやまないアイテムが『TAION(タイオン)』のダウンベスト。いま買って春まで使え...
麺に鍋にお肉に!今が旬の「レモン」をとことん味わう夕食レシピ
今が旬のレモン。爽やかな香りと酸味がたまらず、揚げ物や焼き魚、肉料理の付け合わせにと大活躍ですよね。そんな料理の仕上げに絞るだけでも美味しいレモンですが、料理に使うとまた違った美味しさが引き出されます...
「キムチにちょい足し」したら…絶品!今すぐ試せるおすすめアレンジレシピ集
「キムチ」はそのまま食べてもとまらない美味しさ。ちょっとした箸休めに、大人のおつまみに、家にあると嬉しいですよね。そんなキムチですが、食材や調味料をちょい足しすることで、自分好みの味に変身させてもっと...
洗濯物の黒ずみ対策に!色素を吸着「色移り防止シート」がいい感じ【本日のお気に入り】
少ない水で汚れを落とすドラム式洗濯機。節水になるのはよいのですが、タオルの“黒ずみ”や衣類の“くすみ”が気になっていました。そこで試してみたのが、この「色移り防止シート」です。
スッキリが続く「収納アイテム」!連結ハンガーに頼れる収納箱…編集部員のおすすめ4選
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 その中から今回...
ドンキの自信作「しいたけスナック」を食べてみた【本日のお気に入り】
「情熱価格」とパッケージに書かれた、ドン・キホーテのプライベートブランド。その中から、美味しいと噂されている「しいたけスナック」を、実際に購入&実食! 袋を開けた瞬間の感想は、「ん!? 想像していたの...
ヤンニョムから作る本格キムチ仕込み【脱都会!野ざらし荘だより#11】
30年近く住んだ東京を離れ、神奈川県の横須賀へ移住してからの暮らしも7年目に突入しました。海の幸も山の幸も豊かな土地での暮らしを楽しんでいます。連載第11回目の今回は、ヤンニョムから作る本格キムチ仕込...
最近「100均で買って大正解」だったモノ!編集部員イチ押しアイテム4選
子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア『kufura』では、編集部メンバーが“これはイイ!”と思ったお気に入りのアイテムをご紹介する【本日のお気に入り】を連載しています。 その中から今回...
食品の値上げラッシュが止まらない!主婦が実践している「食費節約術」を聞きました
小麦粉やパスタ、食用油など、今年に入っても止まらない食品の値上げラッシュ。身近な食材だけに、家計を圧迫して本当に悩ましいところですよね。とはいえ、家族の健康のためにも食事のボリュームや栄養を削ることは...
【カルディの鍋つゆ】うに鍋に海苔…個性派の鍋つゆに注目!おすすめ具材と共に紹介します
『カルディ』に限らず、今、さまざまなところからレトルトタイプの鍋つゆが出ています。しかもここ2年ほどのコロナ禍による“巣ごもり”生活で、こうした鍋つゆは大人気! さらには去年から今年にかけて寒波の影響...
レオパード柄で冬のマンネリを乗り切る!「e&c closet」のトートバッグ(2,980円)【4ケタアイテムで叶...
こんにちは、editor_kaoです。最近また、自由にお出かけしづらくなってしまいましたね。私も、あらゆる打ち合わせがリモートに切り替わったり、友人との約束を延期したりしています。お買い物だってままな...
鍋つゆをアレンジして簡単おかず作り!「豚ねぎ塩鍋つゆ」で「豚キャベコーン鍋&ねぎ塩肉野菜炒め」
忙しいときや疲れていてあまり料理をしたくないときは、栄養満点でそれ一品で立派なおかずになる鍋料理、いわゆる「おかず鍋」がとっても便利。市販の鍋つゆの素を使えば、お肉や野菜を切って加えるだけで、手軽に美...
後引く美味しさ!2種の「大根のポリポリ漬け」は余った大根の消費にも【ちょこっと漬け#103】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、「大根」を使った2種類のポリポリ漬けを紹介します。大根が少し余ったときなどに、ちょこっと漬けられて...
洗って繰り返し使える!ダイソーの「携帯用ほこり取り」で身だしなみ【本日のお気に入り】
この時季、ニットやボア素材の洋服の出番が多いですよね。インナーやジャケットに糸くずやほこりがついて、気になることってありませんか? 先日、出先でボア素材のコートを脱いだ時に、両腕が見事に糸くずまみれに...
「干ししいたけ」を使いこなす!栄養、戻し方から絶品レシピまで【乾物と仲良くなろう!】
昔から身近にあるけれど、ちょっと手を出しにくいという人も多い乾物。でも実は、生の状態より水分が抜けて成分が凝縮されていることで栄養アップしていることが多く、長期保存も可能なため、使いこなせるとたくさん...
新居に引っ越しで「清水買い」を3つ。新調したもの、持ってきたもの…【湘南に家を建てて移住してみたら…#7】
こんにちは。3歳と1歳、2人の子育てに奮闘中のファッションエディター・小池です。我が家は昨年春、子育ての環境を最優先に考え、東京都内から湘南へ引っ越しました。そこで初めての家づくりの「理想と現実」や、...
鍋つゆをおかずにアレンジ!「豚キムチ鍋つゆ」で作る「チーズタッカルビ&豚キムチ炒め」
寒い冬は、食卓に鍋料理が登場する機会も多くなりますが、市販の鍋つゆの素を使えば、手軽に美味しい鍋を楽しむことができます。また、鍋つゆの素は、実は鍋だけでなくいろいろな料理を作ることもできてすごく便利。...
発見!ブルーボトルコーヒーの「テリーヌショコラ羊羹」(421円)バレンタインや手土産に【本日のお気に入り】
あの「ブルーボトルコーヒー」が羊羹を販売してること、ご存じでしょうか? これが知る人ぞ知る名品なんです。コーヒーにも(もちろんお茶にも)合う、和洋が融合した絶妙の味! 今年のバレンタイン、手に入れやす...
【ダイソー】の「ガラスかかとやすり」その効果はお値段以上!こう使えばツルツルかかと美人に
かかとのケアといえば夏に「サンダルを履くから……」という理由で行っていたのですが、今年の冬はじめて乾燥でひび割れが! 寝返りを打つときにシーツに引っかかる、ストッキングが伝線するなど、かかとのガサガサ...









