life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10749件中、4781〜4800件を表示)
「干ししいたけ」を使いこなす!栄養、戻し方から絶品レシピまで【乾物と仲良くなろう!】
昔から身近にあるけれど、ちょっと手を出しにくいという人も多い乾物。でも実は、生の状態より水分が抜けて成分が凝縮されていることで栄養アップしていることが多く、長期保存も可能なため、使いこなせるとたくさん...
新居に引っ越しで「清水買い」を3つ。新調したもの、持ってきたもの…【湘南に家を建てて移住してみたら…#7】
こんにちは。3歳と1歳、2人の子育てに奮闘中のファッションエディター・小池です。我が家は昨年春、子育ての環境を最優先に考え、東京都内から湘南へ引っ越しました。そこで初めての家づくりの「理想と現実」や、...
鍋つゆをおかずにアレンジ!「豚キムチ鍋つゆ」で作る「チーズタッカルビ&豚キムチ炒め」
寒い冬は、食卓に鍋料理が登場する機会も多くなりますが、市販の鍋つゆの素を使えば、手軽に美味しい鍋を楽しむことができます。また、鍋つゆの素は、実は鍋だけでなくいろいろな料理を作ることもできてすごく便利。...
発見!ブルーボトルコーヒーの「テリーヌショコラ羊羹」(421円)バレンタインや手土産に【本日のお気に入り】
あの「ブルーボトルコーヒー」が羊羹を販売してること、ご存じでしょうか? これが知る人ぞ知る名品なんです。コーヒーにも(もちろんお茶にも)合う、和洋が融合した絶妙の味! 今年のバレンタイン、手に入れやす...
【ダイソー】の「ガラスかかとやすり」その効果はお値段以上!こう使えばツルツルかかと美人に
かかとのケアといえば夏に「サンダルを履くから……」という理由で行っていたのですが、今年の冬はじめて乾燥でひび割れが! 寝返りを打つときにシーツに引っかかる、ストッキングが伝線するなど、かかとのガサガサ...
大豆ミートがお手軽惣菜に!セブンの「タコスミート」が味もコスパも最高です【本日のお気に入り】
エスニック料理が大好きな私。タイ料理などの東南アジア系はもちろん、メキシカンも大好物! あのなんともいえない食欲をそそる香りとスパイシーな味がたまりません! お好きな方も多いのでは? とはいえお腹はそ...
娘(中1)とミートソース作り。その料理姿に、母が思うのは…【お米農家のヨメごはん#71】
こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがき...
「和牛切り落とし」を最高に美味しく!我が家のごちそうレシピ集
高価な和牛の中でも、「切り落とし」は比較的お手ごろ価格で購入することができるのが嬉しいですよね。切り落としと言えども、美味しい和牛であることに変わりはないので、いろいろな料理に活用することで、牛肉の旨...
地域や家庭で「長く愛されているご自慢の豚汁レシピ」を調査しました【定番編】
寒い季節にほっと温まる一品といえば豚汁。家庭料理の定番ですが、味噌はどの種類を使うか、具材は何を入れるのかなど、さまざまなバリエーションがありますよね。 今回は、20代~40代の女性168人を対象に、...
毎日のちょこちょこ使いに!安くてかわいい「オーサムストア」の袋モノ【本日のお気に入り】
ショッピングモールなどに入っていることの多い「オーサムストア」、行かれたことはありますか? 原宿からスタートした、アメリカンでにぎやかな雰囲気が楽しい雑貨屋さんです。先日立ち寄った際、かわいいポリ袋や...
「豚汁にちょい足し」すると美味しいものは?寒い日はこれで決まり【絶品アレンジ編】
寒い日に食べたくなる「豚汁」。豚肉の脂が味噌汁に溶け込んで冷めにくく、具沢山でお腹も満足、栄養も豊富とあって、重宝しているご家庭も多いのではないでしょうか。 しかし、繰り返し作ると飽きてくることも……...
ニットに飽きたら…「スウェットトップス」大人のこなれた着こなし方は?
セーターに飽きたらスウェットトップスに着替えると、おしゃれの幅がぐんと広がります。スウェットはもはや楽ちんなだけではなく、こなれ感も演出してくれるファッションアイテムです。そこで今回の【kufuraフ...
あえてコンビニで買う理由あり!主婦がコンビニでつい買ってしまうものTOP7
私たちの生活にとって欠かせない存在のコンビニ。ただ24時間営業で便利だからというだけでなく、PBなどオリジナル商品のクオリティが高く、「これを買うならスーパーよりも100均よりもやっぱりコンビニ!」と...
無類のしょうが好きが推す「豪快にしょうがを加えて食べてほしい」オススメ料理
料理の名脇役である生姜は、家庭の食卓には欠かせません。そんな生姜を大量に効かせた料理も、また絶品であるから不思議な食材です。 そこで今回『kufura』では、無類の生姜好きを自負する女性239名を対象...
【カルディ】次に買うならこれ!「優秀調味料」フードジャーナリストのおすすめ8選
コーヒー、お菓子のみならず、調味料パラダイスでもあるカルディ。またも続々と優秀な調味料が登場しています。新旧合わせて使えるものを、カルディ1号店ができたときから通い続けるマニア、中田ぷうがご紹介させて...
買って正解!小さくて使いやすい「ミニ財布」大人のセレクトは?
小さくて使いやすいミニ財布。ミニバッグが流行してからお財布のサイズも小さくなり、あれよあれよという間にミニ財布もすっかり主流になりましたよね。そこで今回の【kufuraファッション調査隊】では、大人の...
大根の大量消費にもおすすめ!「大根メインのあったかレシピ」でポッカポカ
身近な野菜のひとつ「大根」。通年出回っていますが、寒い今の時季のものは甘みがあってみずみずしく、柔らかいのが特徴です。出汁やスープが染み込んだ大根は、じゅわっと旨味が出てきて美味しいもの。心も身体も温...
コストコ「豚挽肉赤身80%」使い切り!保存・冷凍・調理のコツ全部見せます!
コストコといえば思い浮かぶのは、どーんと大容量&圧倒的にコスパの高い商品の数々。これらを上手に保存し、美味しく使い切るためにはコツがあるんです! コストコ歴17年目に突入したコストコマスターのバロンマ...
消しゴムかす問題を解決「卓上クリーナー」はリビング学習を救う!【本日のお気に入り】
お子さんが、子ども部屋ではなくリビングルームで学習をしているご家庭も多いのではないでしょうか。ダイニングテーブルで学習をしている場合、食事のたびにいったん片付けてテーブルを拭いて……という作業が必要に...
「みんなのきな粉レシピ」がどれも美味しそう!主食・おかず・スイーツに活用の幅がスゴイ
年が明けてすでに1カ月が経過しましたが、お正月のお餅用に買った「きな粉」がまだ残っているという人はいませんか? きな粉餅に使うきな粉は少量だけでいいので、いつもきな粉が使い切れなくて困るという人も意外...