子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

冷凍の記事一覧

おいしい料理のためにも知っておきたい食品の冷蔵・冷凍保存。忙しい主婦のための時短テクとしても欠かせない冷凍保存の仕方などについてご紹介します。

「冷凍」の記事一覧 (265件中、221〜240件を表示)

凍らせて食べても美味!さくらんぼの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

凍らせて食べても美味!さくらんぼの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.05.05
島本美由紀

見た目がかわいいだけでなく、口いっぱいに広がる甘酸っぱさが美味しい「さくらんぼ」。この時期にしか味わえないさくらんぼは、季節限定のお楽しみフルーツとして大人気です。旬の美味しさを満喫するために、家庭で...

パサつく肉の悩み解決!「豚薄切り肉」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

パサつく肉の悩み解決!「豚薄切り肉」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.04.20
島本美由紀

お手頃価格で美味しい「豚薄切り肉」は、食卓に登場する回数も多い人気の食材。和風、洋風、どんな料理にも使えるうえ、簡単に火が通る調理の手軽さも魅力です。ただ、自宅で冷凍した場合は、なんだかパサついて美味...

簡単に辛みを取り除くワザも!新玉ねぎの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

簡単に辛みを取り除くワザも!新玉ねぎの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.04.11
島本美由紀

「新玉ねぎ」の美味しい季節となりました。普通の玉ねぎよりも、辛みが少なくみずみずしいので、サラダなど生で食べても美味しくいただけますよね。でも、乾燥していない分、普通の玉ねぎよりも傷みやすいため、家庭...

丸ごとウマっな簡単レシピも!「新じゃがいも」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

丸ごとウマっな簡単レシピも!「新じゃがいも」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.04.05
島本美由紀

そろそろ店頭に「新じゃがいも」が並ぶ季節となりました。みずみずしい新じゃがいもは、季節限定の今だけのお楽しみ。家庭でも鮮度を保って上手に保存をし、丸ごと美味しくいただきたいものです。 そこで今回も、食...

手を汚さず餃子を作るウラ技も!ひき肉の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

手を汚さず餃子を作るウラ技も!ひき肉の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.04.03
島本美由紀

そぼろやハンバーグ、肉団子など、「ひき肉」は人気の定番メニューに欠かせない食材ですが、ブロック肉などに比べて日持ちしないため、上手に保存をする必要があります。鮮度と風味をしっかり保って美味しくいただく...

早起きを楽しく、朝寝坊はかしこく!冷食専門店「Picard(ピカール)」流・朝ごはんのススメ

早起きを楽しく、朝寝坊はかしこく!冷食専門店「Picard(ピカール)」流・朝ごはんのススメ

2018.03.26
kufura編集部

慌ただしい年度末や新年度には、起きるのが楽しみになる朝ごはんを特別に用意してみるといいのかも。 早起きして焼きたてパンをゆっくり味わいたい朝にも、朝寝坊して慌ただしい朝にも手軽にいただける商品が、フラ...

薄皮が気持ちよくはがれる技も!「にんにく」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

薄皮が気持ちよくはがれる技も!「にんにく」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.03.25
島本美由紀

食欲をそそる強烈な香りが、料理のアクセントにもなる「にんにく」。ちょっと加えるだけで、料理がグンと美味しくなるので、どんどん活用していきたいところですが、1回に使用する量はせいぜい1~2かけ。残りをど...

皮を簡単にむく裏技も!グレープフルーツの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

皮を簡単にむく裏技も!グレープフルーツの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.03.19
島本美由紀

さわやかな香りと酸味、ジューシーな果肉が魅力の「グレープフルーツ」。各種ビタミンや食物繊維などが多く含まれていて、美容と健康にもおすすめです。皆さんは、香りと美味しさをしっかりキープできる、グレープフ...

種ガラを取るウラ技も!「かいわれ大根」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

種ガラを取るウラ技も!「かいわれ大根」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.03.15
島本美由紀

スプラウト野菜の代表ともいえる「かいわれ大根」。ピリリとした辛さと、鮮やかな白と緑のコントラストが、料理を引き立ててくれます。薬味やサラダのトッピングなど、生で食べる場合は使う量が少ないため、残りの保...

穴の汚れはどうする?「れんこん」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

穴の汚れはどうする?「れんこん」の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.03.01
島本美由紀

シャキシャキとした食感がクセになる「れんこん」。食感を存分に楽しめるきんぴらもいいですが、煮物や天ぷらにするのもいいですよね。れんこんはサイズが大きいものも多いため、1度で使い切れないことがありますが...

10 11 12 13 14
大特集・連載
大特集・連載