life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11170件中、10441〜10460件を表示)
パーティーグッズもDIY!「マスキングテープ」で簡単アレンジ7連発
アレンジテクが盛りだくさんで、大好評のマスキングテープ。今回はホームパーティーを盛り上げる使い方を7つお届けします。100円ショップのアイテムもマスキングテープで飾れば、一気に可愛く変身! パーティー...
みそ汁にかけても…アラ美味しい!? みんなが好きな「ごま油」のちょい足しアイディア
ごま特有の香りと風味がたまらない“ごま油”。野菜炒めやチャーハンなど、オーソドックスに炒める時の油として使うことはあると思いますが、試しに料理に“ちょい足し”してみたら意外と美味しかったということはあ...
3位釜山、2位台北!会社を休まず週末で行ける「海外旅行先」人気の1位は
GWも終わり、「次の連休はいつかな?」とカレンダーを覗いてみたものの、「7月までないの!?」なんて、やるせない気持ちになっている方もいるのではないでしょうか。 そんな祝日のない憂うつな6月を乗り切るた...
墨田区で見つけたとっておきの空間! 下町の「ちいさな硝子の本の博物館」【子どもと楽しむ美術館】vol.8
『東京国立博物館』や『国立新美術館』など、大きな美術館や博物館を1日かけて観るのも楽しいですが、短い時間でさっと鑑賞できる小さな施設を訪れるのもいいものです。 今回ご紹介するのは、東京都墨田区にあるこ...
大人の「スポーツサンダル」指南!即イマドキな足元になる最旬6選
今っぽい、歩きやすい、フェスやキャンプといったアウトドアシーンにも使えると三拍子そろったスポーツサンダル。夏の足元の定番となりましたが、どうしてもラフな印象が払拭できないという人もいるのでは。 でもご...
4位がパッタイ!酸っぱ辛さが癖になる1位は…「好きなタイ料理」ランキング
皆さん、タイ料理は好きですか? ほのかな酸味やスパイシーな味わい、またレモングラスなど独特のハーブの香りが食欲をそそりますよね。そこで『kufura』では、20~40代の男女261名にタイ料理に関する...
種の簡単取り除き術も!ピーマンの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで
「ピーマン」特有の青臭い香りと苦味。苦手な人もたくさんいますが、好きな人にとってはあの香りと苦味がたまらなく美味しく感じるもの。冷蔵庫にそのまま入れておくだけではすぐに傷んできてしまいますが、上手に保...
組み合わせ絶妙!「和トースト1週間アレンジ」朝食におすすめ7レシピを動画でまとめ見
時間のない朝にさっと美味しいトーストを作れたら、お腹も心も満足して良い一日のスタートになりそうですよね。 簡単に作れるトーストレシピを紹介しているkufuraの人気企画「トースト1週間アレンジ」。今回...
大好評!文具を「マスキングテープ」で簡単アレンジ6連発【文房具(後編)】
好評のマスキングテープのアレンジ企画。今回は文房具編の後半です。マスキングテープは、簡単に貼ってはがせるので、気軽にデコレーションを楽しめますよね。なかでも、身近な文房具はアレンジのバリエーションも豊...
体型も流行もカバーできる!今季の水着は大人にうれしいハイウエストボトムスとワンピが2大勢力
日に日に夏の陽気に近づいてきました。夏休みのリゾート旅行を計画中の人にも、子どものプールに付き合うママにとっても欠かせないのが水着。今年はどんなタイプにしようか、とお考えの人も多いでしょう。 でも年齢...
「無印良品」のお菓子食べ比べ座談会第2弾!編集部が求めていた逸品に出会いました
お気に入りをリピ買いしつつ、新作も楽しみな「無印良品」のお菓子。3月に発売された新シリーズは、素材のおいしさが生きている“無印”らしいお菓子がずらり! その中でも、特におすすめの商品を、株式会社良品計...
見た目スッキリ使い勝手は抜群!食器棚のアイディア収納テク集【kufura収納調査隊】vol.26
食器は集め出すとどんどん増えていきますよね。食器棚に収納するにも、ただ収納するだけでは使い勝手も悪くモヤモヤしている人もいるのでは? ちょっとしたアイディアや工夫で使い勝手の良い食器棚収納ができたら、...
新国立劇場で名作を!森山開次「サーカス」&バレエ「シンデレラ」【子どもと楽しむ劇場】
オペラやバレエ鑑賞というと、大人の趣味というイメージがあるかもしれません。子どもと一緒に楽しみたいけれど、「子どもがまだ小さいし……」「子どもには少し難しいんじゃないか」と二の足を踏んでしまいますよね...
あなたの自治体は?「自転車保険の加入」の義務化…非加入だとどうなる?
近年、「自転車保険」を義務化する自治体が増加しています。加入していない場合、何か罰則はあるのでしょうか? 今回は、自転車の安全に関する研究や広報活動をしている一般財団法人日本自転車普及協会の谷田貝一男...
軽くてコンパクト!人気の折りたたみイス「 PATATTO」に機能性がアップした新作登場
アウトドアに、子どもの習い事の見学、街中でのちょっとした休憩……などなど、手軽に携帯できる椅子があったらいいなと思うことって結構ありますよね。そんな方に朗報です。SOLCION(ソルシオン)から、45...
「うま味」を最初に発見するきっかけとなったのは?【知ってるようで知らない調味料クイズ#5】
日頃の料理に欠かせない「調味料」。みなさんどれくらい調味料のことをご存じですか? 調味料の文化や歴史、使いこなし方などの知識をはかる『調味料検定』とコラボした調味料クイズで力試ししてみましょう!
「UVカット」はカーディガンだけじゃない!うっかり日焼けを防ぐニットコーデ術【kufuraファッション調査隊#1...
毎年日焼けが気になる季節になると、日焼け止めから日傘やアームカバーといった紫外線対策アイテムが増えていきませんか? そこで、【kufuraファッション調査隊】では、着る服からUV対策をしている方々を調...
自家製干物作りの簡単テクも!アジの長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで
安くて美味しい「アジ」は、魚の中でも食卓に登場する機会が多い食材です。鮮魚は買ったその日に食べるのがいちばんですが、上手に保存をすれば、冷蔵庫でも冷凍庫でも鮮度と美味しさをしっかりキープしながら日持ち...
文具を可愛くDIY!「マスキングテープ」アレンジ技6連発【文房具(前編)】
マスキングテープは便利なだけじゃなく、色とりどりの柄がとってもキュートで、女心をくすぐりますよね。何にでも簡単に貼ってはがせるので、気軽にデコレーションを楽しめ、アイディア次第で便利に使えるテクも盛り...
ストライダーからステップアップ!「子どもの自転車練習」注意したい3つのこと
幼児用のペダルなし二輪車、通称“キックバイク”。日本では2009年に発売された『ストライダー』が人気となり、類似のキックバイクが増えています。幼いうちにバランス感覚が養われるというメリットがあるものの...