life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (11246件中、6421〜6440件を表示)
家族が起きるまでの朝時間、どんな風に有効活用してる?主婦たちの楽しみとは
子どもや旦那を起こしたら、朝食を作って、食べさせて、送り出して、と朝はドタバタしがちですが、そんな中、みなさんはどんな風に時間をやりくりして朝時間を過ごしているのでしょうか。 『kufura』では、2...
割り箸や試供品…つい「溜めてしまうモノ」どうしてる?女性384人に聞きました
試供品やポケットティッシュなど、普段の買い物やおでかけの時に、付いてくるものや何気なくもらうものってありますよね? すぐ使わなくても、「とりあえず……」と溜めてしまうことはありませんか? そこで『ku...
なるほど!「ブラウンソース」と「デミグラスソース」はここが違う【食べ物の違い豆知識】
知らなくても困らない……でも、知ってると誰かに話したくなるような【食べ物の違い豆知識】を紹介するこのシリーズ。24回目は、西洋料理ではお馴染みのコクウマなこのソース。料理研究家・時吉真由美さんからのプ...
家族が大絶賛する「人気のポテトサラダ」【料理研究家・松田美智子のおいしさの理(ことわり)】#6
素材の持ち味を生かして栄養バランス抜群。「料理は化学」と、理(ことわり)に適ったスタイリッシュなお料理が人気の料理研究家・松田美智子さんが、今こそおさらいしておきたい家庭の定番料理をシリーズでナビゲー...
学校訪問にぴったり!「3COINS」サテン&レースの携帯スリッパ【本日のお気に入り】
新年度が始まると、学校に訪問する機会も増えます。入学式に保護者会、PTA、学校説明会などに出向いた方も多いのではないでしょうか。その際には携帯スリッパを持参するように指定される学校もあります。 ちょっ...
これは便利!たっぷり作った「ミートソースのアレンジ」家族が喜んだレシピが集結
ひき肉とみじん切り野菜を炒め合わせ、トマト缶や調味料で味付けするだけ。簡単調理で冷凍保存もできる自家製ミートソースは、一度に大量に作ってストックしておくと何かと便利ですよね。うまみたっぷりでパスタ以外...
旬を味わい尽くす!みんなの「あさり」レシピ…定番以外のアイディアも満載
スーパーなどで年中見かける「あさり」は、これから初夏にかけてが旬。プリッと引き締まった身と、貝ならではの優しい味わいがたまりませんよね。おうちでいただく時は、炊き込みご飯、パスタ、酒蒸し、味噌汁などが...
家事問屋の「お玉置き」。何気ない道具が一番使いやすいのかも【本日のお気に入り】
調理中のお玉や菜箸などを一時的に置く場所、として使っているのがこの「お玉置き」。絶対なくてはいけないものではないし、便利グッズとしての大きな驚きがあるわけでもないのですが、なんともいえない使い勝手の良...
娘(12歳)が自立して生きていけるようにする事、それが子育て【お米農家のヨメごはん#50】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
【カルディ】チュニジア発!話題の調味料「ハリッサ」を日本の食卓であれこれ試してみた!
今カルディで話題の「ハリッサ」をご存じですか? 唐辛子をベースとしたペースト状の辛味調味料のことで、どこの店舗も品薄! 先日カルディに行ったついで探しましたが、1店舗目は売り切れ、2店舗目でふたつだけ...
「ゆずと花椒のぬか床」で、漬け物生活ついにスタート【本日のお気に入り】
前々から興味はあったんです「ぬか漬」。でも面倒くさがりな性格を、自分がいちばんよくわかっているので、どうにも手を出せなかったのでした。でも『ゆずと花椒のぬか床』というドンピシャ好みの配合に出会って、つ...
これなら真似しやすい!貯金1千万円以上の人に聞く…貯めるために辞めたこと
“貯金1千万円以上”と聞くと何だかとてつもない額のような気がしてしまいますが、20代から50代の女性339人に「貯金1千万円以上ありますか」とアンケートを実施したところ、なんと2割の76人が「ある」と...
話題のリアル猫漫画「俺、つしま」がアニメ化決定【限定版ファンBOOK】予約の締め切り、もうすぐです!
Twitterでの投稿が人気を呼び、単行本が累計42万部超と大ヒット中の猫漫画『俺、つしま』。元野良猫のつしま(つーさん)を中心に、飼い主であるおじいちゃん(だけど女性)や野良猫たちとの日常が独特のタ...
あっという間にペロリ完食!納豆に加えると子どもが喜ぶ食材&調味料
納豆と言えば日本人の朝食の定番であり、栄養のある一品。朝から元気に活動するために、是非子供に食べてもらいたい食材の1つではないでしょうか。そこで『kufura』では20~50代の子持ち女性197名を対...
似ているけれど…「ムース」と「ババロア」なにが違う?【食べ物の違い豆知識】
知らなくても困らない……でも、知ってると誰かに話したくなるような【食べ物の違い豆知識】を紹介するこのシリーズ。23回目は、ひんやりとおいしいこのスイーツに注目。料理研究家・時吉真由美さんからのプチ知識...
【低温調理でしっとり鶏ハム】ママ料理家 楠さんちのホットクックレシピ Vol.6
ホットクック愛用者の中で意外と多い、「いまいち使いこなせない」、「定番のレシピにもうひと工夫してみたい」というお悩み。そんな方たちのために、野菜ソムリエでもありママでもある料理家の楠みどりさんが、ホッ...
「キャベツ」のまるっと一玉使い切りレシピ!カサ増しにもダイエットにも重宝
今の時期はキャベツがとってもお得。いろいろな料理に使えるので、冷蔵庫にあると便利な野菜ですよね。でも、一玉が結構大きい! 丸ごと買うと使い切れないうちに鮮度が落ちてしまう……なんてこともありますよね。...
切り花でもドライフラワーでも!お得に楽しめる「スターチス」【本日のお気に入り】
2年ほど前から植物に癒しと元気を求めるようになり、切り花や家庭菜園、多肉植物……と色々試しているのですが、その中で“この花、可愛くて超お得!”と思ったのが、スターチス。
大粒or小粒orひきわり…あなたの「イチオシ納豆」は?好きな理由&こだわりの理由も
日本の食卓に欠かせない「納豆」。納豆は大粒、小粒、ひきわりと、種類によって食感や味わいがそれぞれ異なりますが、あなたのイチオシはどれですか? 今回『kufura』では、納豆好きな女性436人にアンケー...
家事の専用グッズはいらない?買うのをやめたら「かえってラクになったもの」を調査
必要だと思って毎回買っていた物が、実は“名もなき家事”を増やしているケースもあるようです。今回は20~50代の347人の女性に買うのをやめたら家事が少しだけラクになったものについてうかがいました。