防災用品に仲間入り!堅過ぎるクッキー「くろがね堅パン」のやさしい甘さに夢中です【本日のお気に入り】
まるで鉄のように堅いけれど、噛めば噛むほどやさしい甘さのクッキー「くろがね堅パン」。そのギャップにハマり、わが家のローリングストック食材に仲間入りしました。
まるで鉄のように堅いけれど、噛めば噛むほどやさしい甘さのクッキー「くろがね堅パン」。そのギャップにハマり、わが家のローリングストック食材に仲間入りしました。
どうして“31”なの? 海外では「サーティワン」と呼ばないってホント?などなど、『サーティワン アイスクリーム』のトリビアを調べたところ、編集部では「え!? 知らなかった!」と驚きの連続。そこで、少し...
今年はとにかく暑いですね! やっぱり夏に恋しくなるのは、ひんやり冷たくて甘いあのスイーツ……そう、アイスクリームのベストシーズンが到来中です。そこで、日本で50年以上にわたって愛され続けている『サーテ...
野菜はできるだけたくさん食べたいと思っている人も多いと思いますが、健康のためだけでなく、単純に「おいしいから」と、サラダは男女問わず、幅広い年齢層に人気。シンプルに楽しむもよし!手間をかけるのもよし!...
国民的メニューであり、大人も子どもも大好きなカレー。シンプルな料理とはいえ、イチから自分で作るとなるとそこそこ手間がかかり、後片付けも大変。特に夏休み期間の昼ごはんなど、ちょっとラクをしたい時には、思...
夏休みです! 実家に帰省する方もたくさんいらっしゃると思います。毎年この時季になると、多くの方から「東京土産になる、おすすめのお菓子缶ってありますか?」というご相談を受けます。しかし改めてそう聞かれる...
子どもたちの夏休みも残り1カ月を切りました! しかし8月には“お盆休み”という、日本人の大半がお休みをとるという恐ろしい習慣があり、今度は“お父さん”が加わる事態に! こうなると家事や食事作りの労力は...
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、冷凍コーナーよりパ...
この季節はとくに、家での飲み物として人気が高い麦茶。カフェインが含まれないためお子さんも飲みやすく、特に夏場は常備しているという方も多いでしょう。ただ、自家製となると、手作りならではの悩みもあるようで...
みなさん、野菜を摂取していますか? ただいま原宿にて開催中の「真夏のひんやりにんじんカフェ by KAGOME」では、にんじんジュースをたっぷり使ったかき氷をはじめ、カレーやスイーツなどが提供されてい...
今年の夏も猛暑ですが、みなさんいかがお過ごしですか? 実は年に1度だけ、トマトの旬の時期に「カゴメ」がとっておきのトマトジュースを販売しているのをご存じでしょうか? 今回はそんなとっておきの「カゴメ ...
今年も縁日や花火大会など、楽しいイベントが盛りだくさんの夏がやってきました。盛り上がりに欠かせないのが、美味しそうな食べ物が立ち並ぶ屋台。子どもだけではなく、大人もワクワクしちゃいますよね。屋台だから...
夏休みはお菓子も必需品! だから夏休みになるといつも『コストコ』でお菓子を買ってきてストックしています。こうしておけば「なんかお菓子ない?」と突如聞かれても慌ててスーパーに走らず済むからです(笑)。こ...
待ちに待ったパリオリンピックが開幕。4年に1度のイベント……ということで、スポーツファンはもちろんのこと、そうでなくてもテレビ中継に胸を熱くしたり、勝負の行方を固唾をのんで見守ったりする人が多いことで...
成城石井でこの冬ヒットした「白トリュフバター」に第3弾が登場した、しかも今度はスイーツ系……!と聞いてさっそく入手。かわいいピンクのバター、食卓が華やぎます!
今年もやってきました、夏休み! もちろん親である私の夏休みではなく、子どもたちの夏休みです。私たちお母さんにとって夏休みは恐怖でしかありません。何しろ日々給食に頼りきっていたお昼ごはんを作らなければな...
生鮮食品、冷凍食品、調味料や日用品などあらゆる商品が集う業務スーパー。その「業スー」に週5で通い続けるバロンママさんが、おすすめ商品とアレンジレシピを教えてくれる連載です。 今回は、最近種類が増えた韓...
今までお菓子缶の本番シーズンは秋以降……が定説でした。しかしここ2年ほどでしょうか。夏もお菓子缶が次々とリリースされるようになりました。今回は、最近発売された“新缶”をご紹介したいと思います。
この数年、ビリヤニを探求している筆者です。2022年、2023年と『セブン-イレブン』と『エリックサウス』のコラボビリヤニを食べてきました。 2024年版も店頭に出ていますが、いやあもうすごく攻めてい...
業務スーパーの売り場で、みかけるたびに気になっていたものの、酸っぱそう、サジーが何かよく分からない……と、購入に踏み切れなかった「サジージュース」。サジーの正体は……、味の感想、美味しく飲めるアレンジ...