手作りが楽しい!「作って良かったバレンタインスイーツ」を462人に聞きました
今年もいよいよ迫ってきたバレンタインデー。高級チョコも美味しいけれど、せっかくのおうち時間を利用して、今年は手作りを楽しみたいという人も多いのではないでしょうか? そこで『kufura』では「作ってよ...
今年もいよいよ迫ってきたバレンタインデー。高級チョコも美味しいけれど、せっかくのおうち時間を利用して、今年は手作りを楽しみたいという人も多いのではないでしょうか? そこで『kufura』では「作ってよ...
2月14日はバレンタインデー。意中の人や恋人がいる女性にとって、恋心が盛り上がるドキドキのイベントですよね。では、結婚して恋人が“夫=家族”となってからはどうでしょうか? 『kufura』では、20代...
バレンタインといえば、愛の告白というより、日頃お世話になっている人へ感謝の気持ちを伝えるイベントになってきていますよね。 夫や上司、取引先など、さまざまな相手にどんなチョコを贈るのか、はたまた、チョコ...
もうすぐバレンタインですね! 20代の頃のように一粒1,000円近くする高級ショコラティエのものを買ったりはしなくなりましたが、毎年「夫へのプレゼント」という名目で購入している(=私が美味しく食べてい...
時期になると、スーパーなどで春の七草セットが売られているのを見たことはありませんか? 七草がゆ用の野草……ということは分かるけれど、いつ食べるのか、そもそもなぜ食べるのか、といった理由を知っている方は...
えびに数の子、栗きんとん。おせちはおいしいだけでなく、色鮮やかな縁起の良いものがたくさん詰まっていて、見た目も華やか。まさに、新年を祝うのにぴったりのお料理ですよね。 ですが、何日も続くと飽きてくる…...
おせちとともに正月料理として食べられるのが「お雑煮」。でも、なぜこんなにもお正月にお雑煮を食べることが浸透しているのでしょうか。 お雑煮の歴史や食べる意味について、料理研究家・時吉真由美さんとともに紐...
新年あけましておめでとうございます。この年末年始のお休み、みなさんはどのように過ごされていますか? 駅伝を見たり、子どもと凧揚げしたりはするものの(えっ、しないですか?)、お正月って結構、暇ですよね。...
大晦日は、お店や家で「年越しそば」をいただく方が多いのではないでしょうか。年末の風物詩であり、なじみ深い習慣のひとつですね。でも、なぜ大晦日にそば? そばを食べる時間はいつが正しい? など、疑問に思っ...
おせち料理を引き立ててくれるのが「重箱」。しかし、いざ詰めるとなると、何段目のお重に何を入れるんだろう、どんな風に詰めたらいいんだろう……と迷ったことはありませんか?
新年を迎えて食べる正月料理と言えば「おせち」。最近では洋風や中華風などさまざまなバリエーションのおせちも登場していますが、いずれも手の込んだ料理が何品も詰められた豪華なものです。ではその由来や食材の意...
まだまだ新型コロナウイルスが落ち着かない状況で年末年始を迎えることになりました。今年は、感染予防のために帰省を控えるご家庭も多く、孫に会えるのを楽しみにしていたじいじ・ばあばにとっては、ちょっと寂しい...
お正月に家族で食卓を囲む時の主役といえば、“おせち料理”。しかし、年の暮れは大掃除や松飾りの準備などでなにかと忙しいですよね。おせちも作ろうと思うとなかなかな大仕事。主婦の方はどのように準備しているの...
この年末年始は家に巣ごもり……という人が多いのではないでしょうか? ゆっくりしたお正月を迎えられそうな反面、どこか心寂しい新年の幕開けとなってしまいそうです。 そこで『kufura』では、自宅でお正月...
街にはクリスマスソングが流れ、いよいよ本格的なクリスマスシーズンがやってきました! 子ども達にとって待ち遠しいイベントのひとつですが、親にとっても、プレゼントを受け取った子どもがどんなふうに喜んでくれ...
街にイルミネーションが輝き、クリスマスソングが聴こえてくるこの季節。なんだかワクワクしちゃいますよね! 家族で過ごすクリスマス、みなさんはどんな料理を用意しますか? せっかく作るのなら子どもに喜んでも...
2020年も残りわずか。もうすぐやってくる12月のイベントといえば「クリスマス」ですよね! ですが、今年は残念なことに新型コロナウイルスの影響でいつも通りのクリスマスとはいかないことも。レストランでの...
美味しい・かわいいものだらけのカルディの中でも、特に人気のアドベントカレンダー。「毎年、すぐに完売してしまいますのでお早めに〜」と店頭でもアナウンスが! そのおしゃれなイラストに一目惚れしちゃいました...
年々盛り上がりを見せている「ハロウィン」ですが、今年はイベントの中止も目立ち例年通りとはいかない様子……。お子さんがいるご家庭は、保育園・幼稚園や子ども会などでイベントごとに接する機会が多そうですが、...
今年は遠出ができず、子どもと帰省していないという家庭も多いことでしょう。おじいちゃん・おばあちゃんにとっては、少し寂しい日が続いているかもしれません。 そこで今回『kufura』では孫のいる男女354...