子育て世代の「暮らしのくふう」を支えるWEBメディア

life

家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。

「life」の記事一覧 (11145件中、9781〜9800件を表示)

うまみと栄養を丸ごと!薄切り肉を使った「牛肉の和風シチュー」太らない・もたれない! 松田美智子の真夜中ごはん#6

うまみと栄養を丸ごと!薄切り肉を使った「牛肉の和風シチュー」太らない・もたれない! 松田美智子の真夜中ごはん#6

2018.11.28
神史子

温かいスープにほっとする季節となりました。今冬、松田さんのイチオシは、牛薄切り肉を巻いてボリュームを出し、じゃがいもや玉ねぎがゴロゴロ入って鰹と昆布のだしが効いた和風スープ。薄切り肉なら子どもも噛み切...

翌日固くなっちゃう…「大福」の美味しさ長持ち保存方法!冷凍・常温・解凍の仕方まで

翌日固くなっちゃう…「大福」の美味しさ長持ち保存方法!冷凍・常温・解凍の仕方まで

2018.11.26
島本美由紀

午後のティータイムは、クリームやチョコレートたっぷりのケーキもいいですが、素朴な甘さの「大福」も捨てがたいですよね。大福はモチモチした食感が美味しさのポイントですが、時間が経つとすぐに固くなってしまう...

「餃子」と「焼売」食べるならどっち?外食ランチはこっちを選ぶと太りにくい!【ズルイ食べ方#3】

「餃子」と「焼売」食べるならどっち?外食ランチはこっちを選ぶと太りにくい!【ズルイ食べ方#3】

2018.11.26
kufura編集部

ランチにお弁当を作っていくのは理想だけど、結局はいつも外食に……という方も多いはず。お弁当に比べ、どうしても味が濃く、油もたくさん使われていてカロリーが高くなりがちな外食。賢いメニュー選びをして、でき...

食べ頃はどこで見分ける?洋梨の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

食べ頃はどこで見分ける?洋梨の長持ち保存方法…選び方のコツから冷凍保存の仕方まで

2018.11.25
島本美由紀

香水のような華やかな香りと濃厚な甘さが魅力の「洋梨」。品種によって旬の時期が少しずつ違うものの、秋から冬にかけて店頭にいろいろな種類の洋梨が並ぶようになります。旬の美味しさをしっかり味わうためにも、家...

糖質制限しなくてもOK!組み合わせることで太りにくい体をつくるズルい食べ方3選【ズルイ食べ方#2】

糖質制限しなくてもOK!組み合わせることで太りにくい体をつくるズルい食べ方3選【ズルイ食べ方#2】

2018.11.24
kufura編集部

「あれもダメ、これもダメ」と、食べられるものを制限する「引き算食べ」は、意外と続かないものですよね。そこで、糖質を味方につけた「上手な食べ方」というまったく別のアプローチで、やせやすく太りにくい体を目...

488 489 490 491 492
大特集・連載
大特集・連載