life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10935件中、6881〜6900件を表示)
レジ袋有料化後の悩み…ゴミ袋として使っていた人たちは今どうしてる?
レジ袋が有料になり、3カ月ちょっと経ちました。家でゴミ袋として活用していた人もいると思いますが、レジ袋が有料になったことで、手軽にゴミ箱にかけられなくなってしまいましたよね。 そこで今回『kufura...
サラダチキンにかける・和えるだけ!ミツカン「おひとてま。」シリーズに「小悪魔チキン」「麻辣棒々鶏」が新発売
ミツカンの人気調味料「おひとてま。」シリーズに新商品の登場です。昨年10月に発売された「おひとてま。 よだれ鶏」に加えて、この度「おひとてま。小悪魔チキンTM」、「おひとてま。 麻辣棒々鶏」が全国の「...
ローソンの冷食「ホットビスケット」でちょっと幸せなおやつタイムを満喫中!【本日のお気に入り】
リモートワークが続く中で、楽しみなひと時となっているのが“おやつタイム”。休憩がてら甘いものを口にするとホッと一息つけますよね。とくに最近ハマってストックしているのが、ローソンの冷凍食品『メープル香る...
「おうち山田うどん」が期待値以上の楽しさ&おいしさ!うどん職人体験してみました
映画『翔んで埼玉』にも“埼玉のソウルフード”として出てきた『山田うどん』。一瞬の映像ながらも強烈なインパクトを残し、私も『山田うどん』が埼玉発祥のチェーン食堂だと初めて知りました。そんな『山田うどん』...
食パンは何枚切り派?女性500人が選ぶベストな厚さ1位は…そこに込められた熱い想いとは
食パンには4枚切り、6枚切り、8枚切りなどいくつか種類がありますが、皆さんはいつも何枚切りを買っていますか? パンの厚さによってトーストしたときの食感などが変わるため、「食パンは〇枚切りしか買わない」...
カフェ・ド・クリエで北海道フェア開催!第一弾は「夕張メロンのラッシー」などが新登場
カフェ・ド・クリエの新メニューが10月7日(水)より登場しました。その名も「クリエで旅する in 北海道!」です。 第一弾は、雄大な北の大地で育った食材を使用したドリンクやフードが登場します!...
シャトレーゼの隠れた名品!「無添加バターロール」の魅力【本日のお気に入り】
ケーキに和菓子、焼き菓子、アイス…etc。『シャトレーゼ』に行くと、美味しそうなスイーツがわんさかあって、今日はどれにしようかと目移りしてしまいます。 そんな華やかな品々の影で、ひっそりと、でも特別な...
「はんぺん」みんなの劇的アレンジレシピ!旨味と食感がポイントです
フワフワで独特の食感がたまらない「はんぺん」。みなさんははんぺんを買って調理することはありますか? おでんには入れるけれど、他は特に、という方も多いかもしれません。 はんぺんは、素材自体にしっかり旨味...
肉汁がジュワうま!肉のハナマサの台湾屋台シリーズ「餡餅」【本日のお気に入り】
「あぁ、台湾の屋台や夜市での食べ歩き、楽しかったな~、また行きたいな~」と、台湾が恋しくなったときに出会ったのが、肉のハナマサの台湾屋台シリーズ。冷凍食品コーナーで売られていて、「東坡肉割包」や「厚餡...
反抗期で気持ちが揺れ動いてる娘(12歳)。大人げなく怒ってしまう日もあるけれど…【お米農家のヨメごはん#37】
こんにちは。富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもがきつ...
作り置きブームの裏で…主婦たちが「作り置き」をしない理由・やめた理由
おかずを作って保存する“作り置き”メニューは、夕ご飯の強い味方。仕事や育児で疲れているときに、作り置きしたおかずが冷蔵庫にあるというだけで安心しますよね。とはいえ、最近では「作り置きをやめた」という声...
出産内祝いは赤ちゃんが主役!のしの選び方と書き方【解決!お祝いのマナー】
出産内祝いの水引やのしは、出産の報告や出産祝いに対する感謝を伝えると同時に、赤ちゃんの名前のお披露目をするための大切なツールでもあります。出産内祝いは親戚や職場など、年配の方や目上の方へ贈る機会が多い...
シャキシャキ感がたまらない!我が家の人気No.1「レンコンレシピ」
レンコンは調理方法によって、シャキシャキ、モチモチ、ほっくりと食感が変幻自在に変わるのが魅力の一つです。『kufura』では女性294人にアンケート調査を実施し、「家族が一番好きなレンコン料理」を聞い...
使い勝手がやっぱり抜群。不織布のキッチンダスターが解決してくれたこと【本日のお気に入り】
不織布のキッチンダスター。ずっと気にはなっていたものの、キッチンペーパーや布の台拭きがあるから要らないかなと思っていました。でも、コロナ禍での生活で、家のあちこちを拭く回数が一気に増え(これまでいかに...
何つける?酢胡椒で餃子も美味しいけど…ほかにもある「意外だけどマッチする餃子のタレ」を調査!変わり種も
餃子のタレといえば「醤油・お酢・ラー油」の組み合わせが一般的ですが、数年前から人気が定着した「酢胡椒」など、自分好みのタレを合わせて楽しんでいる人も多いのでは? そこで、『kufura』では女性320...
ユニクロオンラインストア20周年、10/9から特典いっぱいのキャンペーンが開始です!
2000年に始まったユニクロのオンラインストアは今年で20周年。アプリのダウンロード数は3,000万を超え、圧倒的な品揃えで「世界最大のユニクロ」と呼ばれています。20年間の感謝をこめて10月9日(金...
ショートフィルム「この場所の香り」に注目!コーヒーから始まる温かな物語が公開中
アジア最大級の国際短編映画祭、「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア 2020」。そこで発表された「ネスカフェ アンバサダー」をテーマとしたブランデッドムービー『この場所の香り』...
栗、きのこ、鮭…おかわり必至!「秋の炊き込みご飯」みんなの推しレシピを調査
すっかり涼しくなって食欲の秋が到来! 秋にはホクホクの温かいご飯がとても美味しく感じますよね。炊き込みご飯にすれば、大人も子どももお箸がとまらなくなってしまいます。皆さんは、いつもどんな炊き込みご飯を...
カードを全部持ち歩く派は4割!あちこちでもらう「ポイントカード」おすすめの収納方法
日用品を買うスーパーやドラッグストア、家電量販店など、いろいろなお店でポイントカードを配っていますよね。スマートフォンのアプリに移行できることもありますが、まだまだ主流はカード。お得感に惹かれてついた...
離乳食&子どもご飯に手軽に野菜をプラス!和光堂の国産野菜フレーク10月5日新発売
和光堂から新しく発売されるのは、素材にこだわった粉末状のベビーフード『国産素材フレーク とうもろこし&じゃがいもフレーク』『国産素材フレーク かぼちゃ&にんじんフレーク』。お湯に溶かせば野菜ペーストが...