life
家事やライフスタイルに関する記事を集めました。仕事をしながら家でも忙しく働く主婦のための、暮らしのテクニックや時短レシピ、家事テクニックが満載です。また、節約や貯金のための情報から冠婚葬祭のマナーまで、幅広くご紹介します。
「life」の記事一覧 (10739件中、5321〜5340件を表示)
旬の「秋ナス」でコレ作ろう!家族に喜ばれたみんなの絶品レシピ集
格別に美味しいことで知られる「秋ナス」。皮が柔らかく水分が多く含まれており、夏にとれるナスよりも甘みや旨みが強いとも言われています。お好きな方も多いのではないでしょうか。 そこで、今回は20代から50...
お気に入りのナッツをご紹介!【81歳の料理家・祐成陽子さんの、ずっと美味しいモノ】#28
御年81歳でありながら、今だ“おいしいもの”や“料理”への探究心は衰え知らずの料理家・祐成陽子さん。祐成さんに私たち普通のママたちが身近に買えるおいしいものを選んでいただく【料理家・祐成陽子さんの、ず...
絶品「アクアパッツァ」の作り方。魚の下ごしらえで驚くほどおいしく!【プロが教えるおうちイタリアン#11】
東京都千駄ヶ谷にある隠れ家的イタリア料理店『Bistro Coco 路地裏』のオーナーシェフ・小野宗隆さんに、おうちで楽しむイタリア料理を教えてもらう連載企画。 今回は、ぜひきちんとした作り方を一度は...
一本の口福!セブンイレブンの「黒糖わらび」「安納芋羊羹」のレベルがすごい【本日のお気に入り】
基本的に辛党でお酒好きのワタシは、自分から甘いモノを買うことってあんまりないんです。でも、コレだけは別。リモートワークのお愉しみとして冷蔵庫に常備しています。
無類のえのき好き160人に聞いた「えのき」の一番美味しい食べ方教えます
えのきは、きのこの中でも淡白な味わいでクセがなく、シャキシャキとした食感が魅力の一つ。今回『kufura』では、我こそが“無類のえのき好き”と豪語する女性160人にアンケート調査をし、それぞれが推す「...
「子どもが喜ぶこんにゃく料理」パクパクたくさん食べてくれる人気メニューがずらり
ほかにはない独特の食感が魅力の「こんにゃく」は、大人だけでなく子どもにも大人気。味にクセがないので、味付けや調理方法などによって自由自在にアレンジできるし、料理のカサ増しにも使えて便利ですよね。今回『...
100均で買ってよかった「お菓子作りアイテム」!コスパ抜群で大満足の声が続々
おうち時間が増えたことで、スイーツ作りを楽しでいる人も少なくないのではないでしょうか? いざ挑戦したくても、道具を揃えるとなると意外とコストがかかって大変……。そんな時は、家計の頼もしい味方100円シ...
コストコ「ベーグル」使い切り!保存・冷凍・おいしいアレンジ方法を全部見せます
コストコといえば思い浮かぶのは、どーんと大容量&圧倒的にコスパの高い商品の数々。これらを上手に保存し、美味しく使い切るためにはコツがあるんです! コストコ歴16年目に突入したコストコマスター、バロンマ...
どっさり届いた秋の山菜は、出汁を効かせたこんなレシピで【お米農家のヨメごはん#61】
こんにちは! 富山県の黒部市というところで、お米だけを作っている小さな小さな農家の濱田律子です。 旦那とココ(娘・12歳)と3人で、地道に真面目にコツコツとお米を作りながら、仕事に子育てにドタバタもが...
どこも住めば都?「今住んでいる都道府県の好きなところ・残念なところ」リアルボイスを調査
みなさんは、今の自分の地元が好きor嫌い? 住めば都といいますが、日本全国どの地域にもそれぞれの良さがあるもの。他方、旅行で訪れるとすごく魅力的な場所でも、実際に住んでみるといろいろガッカリな点がある...
晩秋が旬の「長芋」。シャキシャキにもホクホクにも…こんな食べ方もあるなんて!
年中購入できる「長芋」ですが、これから訪れる晩秋が旬の季節。秋に採れる長芋は、みずみずしくてシャキシャキしているのが特長で、とても美味しくいただけます。とはいえ、長芋はとろろにしてご飯にかけるだけ……...
女性500人が選んだ頂点は…!「好きなきのこランキング」種類ごとの魅力盛りだくさん
きのこのおいしいシーズンが到来! 旨味たっぷり、香り豊かなきのこ類のなかで、みなさんのイチ押しはどれでしょうか? 女性500人を対象に実施したアンケート調査をもとに、きのこの人気ランキングをご紹介しま...
「いつか移住してみたい」人は何割?住んでみたい場所は?女性350人に聞いたリアルな声
コロナ渦から早1年半あまり。私たちの暮らしや働き方もガラリと変わり、住まいや生活を見つめ直すきっかけとなった人もいるかもしれません。 『kufura』では、20〜50代の女性350人に「移住」について...
【無印良品】ハーフサイズが使える!キッチンの吊戸棚収納は「ポリプロピレンファイルボックス」が正解でした
吊戸棚やシンク下など、キッチンには収納があるはずなのに、うまく使いこなせず気付いたらキッチンカウンターやコンロ周りがごちゃごちゃ……なんてことはありませんか? 我が家は、手が届きにくくものが取り出しづ...
我が家の裏技!「唐揚げ」が何倍も美味しくなる隠し味を教えます
唐揚げは、熱々で食べてもよし、冷めてもよしで、子どもから大人まで万人に愛される定番のおかずですよね。そんな定番だからこそ、家々によっていろんな隠し味があるはず。 そこで今回『kufura』では女性28...
ごはんが止まらない禁断の味!「にんにくみそ漬け」でスタミナ回復【ちょこっと漬け♯92】
料理研究家の沼津りえさんが、手軽に漬ける「ちょこっと漬け」を、動画で楽しく紹介する連載企画。 今回は、「にんにく」が主役。にんにくの旨味がたっぷり染みたみそ漬けを紹介します。夏の疲れを回復する、パンチ...
「ハナマサ」に行ったら買うべきストック食材は?フードジャーナリストのおすすめを紹介!#2
今までさんざんいろいろなお店にハマってきましたが、最近新たにハマっているのが「肉のハナマサ」。1923年、お花屋さんとしてスタートした“ハナマサ”(てっきりお肉屋さんからのスタートかと思っていました!...
【新作ユニクロ U 試着レポート】本日(17日)発売!体型をシャープに、おしゃっぽくが叶う「シンプル派」の名品7...
こんにちは。コーディネートはシンプル派のエディター吉川です。ユニクロの人気コラボとして、毎シーズン完売アイテムが続出する「Uniqlo U」。9月17日(金)の発売を前に、ひと足早くショールームで新作...
味噌汁以外にもこんなに使える!「なめこ」の美味しいレシピを集めました
つるんとした食感が特徴の「なめこ」。その独特のぬめりが料理を美味しくしてくれますね。腸内環境を整えたり、免疫力を高めたりする作用もあるそうです。けれど、「味噌汁でしか使わない……」という人も多いのでは...
【イケアの収納ボックス】整理収納アドバイザーのおすすめ4選!おしゃれで環境にも配慮、が今の気分にぴったり
星の数ほどある収納ボックス。どれを選べばいいかわからない人のために、収納グッズに一家言ある整理収納アドバイザー・大木聖美さんにおすすめアイテムをリサーチ。ニトリ、イケア、無印良品から使い勝手も見た目も...